タグ

2018年4月13日のブックマーク (9件)

  • 将棋 羽生二冠 通算1400勝を達成 史上2人目 | NHKニュース

    将棋羽生善治二冠が11日から行われていた名人戦の第1局に勝ち、大山康晴十五世名人に次いで史上2人目となる公式戦通算1400勝を達成しました。

    将棋 羽生二冠 通算1400勝を達成 史上2人目 | NHKニュース
    vndn
    vndn 2018/04/13
    史上2人目!まだ上がいたのか!と思ったら『大山さんより18年ほど速い32年3か月』と聞いてああ……という感じに。こんな化け物が後10年以上も君臨するんだろ。しかも増える。
  • 「本当の親に会いたい」 新生児取り違え 当事者男性が訴え | NHKニュース

    東京・文京区にある順天堂大学の附属の医院を運営する学校法人は、51年前に医院で生まれた赤ちゃんを取り違えた可能性が極めて高いと、今月、公表しました。この取り違えの被害に遭った当事者の男性が、NHKの取材に応じました。取り違えが明らかになったあと、医院側から謝罪を受けましたが、実の両親についての情報は拒否されたということで、男性は「別の人生を歩んでいたのかと思うと許せない。一度でいいから当の親と会って話をしてみたい」と訴えました。 この問題で、都内に住む51歳の男性が51年前の1月、医院で産まれたことを記載した母子手帳やDNA検査の結果などを示したうえで、取り違えの被害に遭ったと証言しました。 男性によりますと、3年前、母親から「自分の子どもではない」と突然告げられ、医院側に事実確認を求め、DNA検査などをした結果、去年、医院側が取り違えを認め謝罪したということです。 男性は「母親が『

    「本当の親に会いたい」 新生児取り違え 当事者男性が訴え | NHKニュース
    vndn
    vndn 2018/04/13
    もう一組いるわけだが気づいてないわけなんだよな。
  • はてな村に関して定義をし直す時期に来てるんじゃないかと思う。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    正直、はてな村関連の話はあんまりしたくないんだけど、需要があるっぽいから書く。 twitterでこんな話をした。Twitterで絡んでいる新嶋アイコさん(id:niisimaaiko)からこんな相談を受けた ゆきにーさんに古参の村人紹介して欲しいなって思ってたけど、気難しい人が多いなら難しいのかな。気難しい人って心許すととことん優しくなるけど、独特の爆発ポイントがあるイメージ。 / “どうなんだろ、僕では力不足を感じている。 - 超…” https://t.co/Ntq8xFo8sN— 新嶋アイコ (@niisimaaiko) 2018年4月12日 んー、僕はまぁはてな村の住民としては微妙な立場なんすよ。 ニュータウンの人たちは気軽に言及とかidコールしてますけど、あれは当は怖いんですよ。まぁ僕のエピソードでも一つ紹介しよう。 ある時、付けたブクマのスターがバズってトップブコメになった。

    はてな村に関して定義をし直す時期に来てるんじゃないかと思う。 - 超メモ帳(Web式)@復活
    vndn
    vndn 2018/04/13
    はてなって怖いところだな定期
  • うんちを寄付して報酬が年150万円

    <オーストラリアやアメリカに、うんちを買い取ってくれている病院があるという。いったい何に使うのか> あなたのうんち、買い取ります──。まさかと思うかもしれないが、うんちを提供すればお金がもらえる、という話は当らしい。 オーストラリアのメディア「news.com.au」によれば、同国の消化器病センターにうんちを提供すると、1回50豪ドル(約4000円)の報酬をもらえる。単純計算すれば1週間で250豪ドル(約2万9000円)、1年だと1万3000豪ドル(151万円)に上る。 うんちの需要が高まっている1番の理由は、健康な人のうんちに含まれる腸内細菌を患者の腸に注入することで腸内環境を整える「便移植療法」に使うからだという。 推進団体が運営するウェブサイト「thefecaltransplantfoundation.org」によれば、便移植療法とは、「健康なドナーの便を生理塩水などに混ぜて液状

    うんちを寄付して報酬が年150万円
    vndn
    vndn 2018/04/13
    献便ってやつか。供給不足に陥った場合、アニメキャラが「うんちの提供をお願いします!」って秋葉原で宣伝したりするんだろうか。
  • 「やっと分かってくれたか」 KINCHO「コックローチ」パッケージを剥がすとイラストなしの真っ白デザインに

    「KINCHO」でおなじみの大日除虫菊が2月に発売した2つの新「コックローチ」のパッケージが、「こういうデザインを待っていた」と好評を集めています。一見従来とあまり変わりのないパッケージですが剥がせるようになっており、中はほとんど「真っ白」なのです。 大日除虫菊の新商品“うごかなくなるスプレー”と“いなくなるスプレー”(画像は商品公式サイトから) “動かなくなるスプレー”公式動画 動画が取得できませんでした “いなくなるスプレー”公式動画 「コックローチ」は、ゴキブリを撃退するための殺虫スプレー。従来の商品のパッケージは、いかにも「G」に効き目があることがよく分かるイラストが描かれています。 しかし、2月21から発売を開始した「コックローチ ゴキブリがうごかなくなるスプレー 」と「コックローチ ゴキブリがいなくなるスプレー 」は、従来の商品のようなデザインがフィルムにのみ描かれています

    「やっと分かってくれたか」 KINCHO「コックローチ」パッケージを剥がすとイラストなしの真っ白デザインに
    vndn
    vndn 2018/04/13
    なんで「はがせるデザイン」とかじゃなくて「脱皮缶」なんて名前に
  • “崖の上”の街作りシミュレーション『Cliff Empire』開発中。人類が呼吸できるのは高所のみ、限られたリソースで未来を切り拓く - AUTOMATON

    ホーム Indie Pick “崖の上”の街作りシミュレーション『Cliff Empire』開発中。人類が呼吸できるのは高所のみ、限られたリソースで未来を切り拓く 発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第531回目は『Cliff Empire』を紹介する。 作は崖の上という限られたスペースを利用し、目的に応じてさまざまな施設を取捨選択しながら都市を作りあげるシミュレーションゲームだ。舞台となるのは核戦争終結後の世界。地球は300mもの厚さの放射能の霧に覆われており、もはや地上は人の住める場所ではなくなってしまった。しかし科学者たちはこのような事態を既に予測しており、とある山岳地帯に霧も届かぬほど高い崖を築いていた。そこに都市を建設して地球に再び生命を取り戻すことがプレイヤーの使命となる。 山岳地帯には

    “崖の上”の街作りシミュレーション『Cliff Empire』開発中。人類が呼吸できるのは高所のみ、限られたリソースで未来を切り拓く - AUTOMATON
    vndn
    vndn 2018/04/13
  • ○○ーキング○ッ○

    ブレイキングバッド ウォーキングデッド 他には?

    ○○ーキング○ッ○
  • ズッコケ三人組40周年がぜんぜん盛り上がっていない

    https://www.poplar.co.jp/zukkoke/40th/ おまえらズッコケ三人組好きじゃなかったのかよ… 50巻総選挙に投票しようぜ…おい… 俺が投票したときは投票ボタンが上手く押せないときがあったんだけど、いまは直ってるのかな? よろしくたのむぜ! 俺は「忍者軍団」派!

    ズッコケ三人組40周年がぜんぜん盛り上がっていない
    vndn
    vndn 2018/04/13
    3人組の1人がモーちゃんであること、その名前の由来がスローモーションであること、これ以外は本当に覚えてない。3人組の残り2人誰だったっけ。インテリ担当の「ハカセ」ってのがいた気がするな……。
  • 15年目のVim | POSTD

    (注:2017/04/19、いただいたフィードバックを元に翻訳を修正いたしました。修正内容については、 こちら を参照ください。) Vim使用について述べた先の投稿( 1 、 2 )は好評だったこともあり、そろそろ更新が必要になりました。Vim 8には非常に要望の多かった機能がたくさん追加され、 VimAwesome のような新しいコミュニティサイトができたことでプラグイン探しと評価が容易になりました。最近では私もVim仕事をする機会がとみに増え、 ピーク効率 に向け自分のワークフローの設定に時間を費やしたりもしています。ですから、この記事は私の現在の状況を写し取ったものです。 大まかには次の内容です。 ファイル特定にはfzfとfzf.vim *ファイル検索にはack.vimと ag Vim + tmuxが勝利への鍵 ALEは新Syntastic。理由はその非同期性 …などなど多数。ぜひ

    15年目のVim | POSTD
    vndn
    vndn 2018/04/13