2018年4月9日のブックマーク (3件)

  • アルコール除菌したらリベラルに、しなかったら保守派に?:ヒトの政治的立場はどのように変化するか - コードレス日記

    (2018/4/10 記事の最後に補足の説明を追記しました。) 先日、非常に面白い記事を読みましたので簡単にご紹介します。 www.washingtonpost.com この記事によると、これまでは「人は身の危険を感じると政治的に保守になる」ということが分かっていたそうなんですが*1、今回は逆に「人は安全だと感じると政治的にリベラルになる」ということが実験で再現できたそうです。 さっそく題に入りましょう。 「人は安全だと感じると政治的にリベラルになる」という結果を示す研究事例は3つ。 研究事例1 研究事例2 研究事例3 研究事例1 まずは最新の研究から。この研究は「妖精のイメージ」を用いたもの。調査はオンラインで行われ、対象は300人のアメリカ国民。調査では政治的な問題・社会変化についての意見を聞く。ここではあらかじめ被験者が民主党・共和党支持者かを把握してある。要は誰がどのように答える

    アルコール除菌したらリベラルに、しなかったら保守派に?:ヒトの政治的立場はどのように変化するか - コードレス日記
    voodoo5
    voodoo5 2018/04/09
    これは海外のリベラルと保守の関係性の話なんですよね?日本の自称リベラル、自称保守に当てはまる話なのかな?
  • カレーを啜る

    蕎麦やラーメンを啜るのは気にならないのだけれど、 カレーを啜る音が気になって仕方がない。 週に2~3回はお昼にカレーべるので、 この1カ月間カウントしてみると、 ・年齢に関係なく一定に存在する ・咀嚼時にくちゃくちゃ音を立てる人もいる (啜る人の約半数) ということがわかった。 家族で事するとき、誰にも注意されなかったのだろうか。 それとも、ずっとひとりで事してきたのだろうか。 と、妄想しながら今日もカレー

    カレーを啜る
    voodoo5
    voodoo5 2018/04/09
    カレーはどちらかと言うと、スプーンをまるで親の敵であるかのように皿に叩きつけてカッチンカッチン音をたてる人が相当数いて、そちらの方が気になる。
  • 「35年くらい同じことやってます」 久住昌之さん、孤独のグルメで描く「普通」の魅力

    ――べ物の話を中心に描かれていますが、何か理由があるんでしょうか。 それは、頼まれるので(笑)。デビューしたのが「泉昌之」名義の『かっこいいスキヤキ』という漫画で、その中に入ってる『夜行』は、ひとりの男が夜汽車の中で弁当をべるというだけの話なんですよ。 だから同じです。『孤独のグルメ』と何も変わらない。35年くらい同じことやってますね。ただ、べるだけ。誰でもご飯はべますから。 例えば下ネタは誰もがするけど恥ずかしいこと、黙っていること。だから、それを言うこと自体が面白いわけですね。そういう下ネタに対して、べ物は上ネタっていうか、裏返しのようなもの。べものやべることそのものよりも、「べてる人」が面白いと思うんです。 ―― 一貫して描かれているのは、事にかかわる小さな楽しみですね。 当に普通のことです。普段のこと、普通のこと。特別なことは誰かが描いてますし、ほかの人がやって

    「35年くらい同じことやってます」 久住昌之さん、孤独のグルメで描く「普通」の魅力
    voodoo5
    voodoo5 2018/04/09
    ギニーピ…いや、なんでもない。