タグ

2012年7月18日のブックマーク (8件)

  • ライブラリにソースとJavadocをアタッチ

    ようやく、ADT r20で、libsのライブラリのソースとJavadocのjar/zipを添付出来るようになりました。 その手順メモです。 元ネタ Issue 28658 - android - Attaching source code for jar files in Android dependencies 1.  libsのライブラリと同じ名前でpropertiesファイルを作成します。 2. propertiesファイルに、srcとdocのパスorファイルを記述します。 android-support-v4.jar.properties src=/Applications/android-sdk/extras/android/support/v4/src/ doc= gson-2.2.1.jar.properties src=../libsrc/gson-2.2.1-source

    vvakame
    vvakame 2012/07/18
    こんなやり方あったんだなー 全然しらんかった
  • AT自転車を作ってみた

    久しぶりに日記を書いてみる。 ADKを使ってオートマチックの自転車を作ってみました。 改造した自転車 DAHON Speed P8 2008 後ろ8段変速の自転車です。 サイクルメータ サイクルコンピュータも兼ねているのでリードスイッチと磁石で車輪の回転を読み取ります。 クランクの回転数がわからないといつ変速したらいいかわからないのでここにもリードスイッチを取り付けます。 電子式変速機 ロボット用のサーボモータをリアディレーラーに取り付けて電子化してます。 改造部品一式。1ミリ厚のアルミ板をカッターで切って曲げて作りました。 組み立て完了。 こんな感じに動きます。 シフター兼モニター 一番右の「D」ボタンの押すと自動変速モードになります。いわゆるドライブです。 バッテリーとマイコン。 追記:2012/07/18 17:04 動作確認 微調整がまだですが、動作確認。 細かいところは後々書いて

    AT自転車を作ってみた
    vvakame
    vvakame 2012/07/18
    どう考えても変態w
  • OBD2で車のエンジン情報をAndroidで表示する : 嶋の徒然なる日々 with podcast

    2012年07月17日04:28 カテゴリAndroid/モバイル OBD2で車のエンジン情報をAndroidで表示する かっこいい!数日前から取り組んでいるOBD2の調査についてちょっとまとめ。 車で運転しながら、アプリで情報表示させるとこんな感じです。 アクセルを踏むと、数々のメーターがー「ぐいーん」と回って、刻々と数値が変わっていきとても気持ち良いです。表示しているのが、左から、「Horsepower(At the wheels)」「エンジン負荷」「エンジン回転数」です。正直エンジン回転数以外は、正しく理解できていません。しかし、アクセルを踏むと、値がリアルタイムに変化していくので、楽しいです。特に私のプリウスにはタコメーターがついていないので、これは極めてありがたい機能です。 OBD2を用いると、車の走行情報や、エンジン情報などを、外部に出力ができます。車にはOBD2フォーマットで

    OBD2で車のエンジン情報をAndroidで表示する : 嶋の徒然なる日々 with podcast
  • JSON日の金曜日に行ってきたよ - 四角革命前夜

    ギークハウス新潟で開催されたJSON日の金曜日に参加してきました。 私は発表しておらず、聞くだけでしたが。その割には微妙にメモ書いてなかったりとか。 Ustreamの方には5人ほど視聴者がいたとかいないとか。 眠いので文章としてかなり怪しいかも! @saisa6153 - RFC4627 Reading JSONのRFCを読む(読んだ)、という発表。 8進数と16進数の記述が駄目なことと、累乗のeは使用可能というのは知らなかった。 でもまあ、両方とも使う機会が微妙にあったりなかったりかなあと思いますけど。 まとめとして、一次情報は大事だね、とのことでした。 @Nkzn - Androidで使えるJSON-Javaライブラリ JSONライブラリ4種を使ってみての特徴や使いどころについての発表。 4種の選定基準として 依存ライブラリがほぼない 使い方がわかりやすい Androidに存在しないJ

    JSON日の金曜日に行ってきたよ - 四角革命前夜
    vvakame
    vvakame 2012/07/18
  • New 'Run as JavaScript' option in Dart Editor

    vvakame
    vvakame 2012/07/18
  • Java 8 vs Scala: 特徴を比較する

    Java 8はついにラムダ式を導入します。ラムダ式自体は2009年からProject Lambdaで利用することができました。当時はラムダ式はJava Closuresと言われていました。サンプルコードを紹介する前に、ラムダ式がJavaプログラマにとってなぜ歓迎すべき機能なのかを説明しましょう。 なぜラムダ式を使うのか ラムダ式の一般的な使い方はGUI開発においてです。一般的に、GUIプログラミングではイベントと結びつく振る舞いを解決する必要があります。例えば、ユーザがボタンを押したとき(イベントが発生したとき), プログラミングは何らかの処理を実行する必要があります。例えば、Swingでは、次のコードで示すようにActionListenersを使います。 class ButtonHandler implements ActionListener { public void actionP

    Java 8 vs Scala: 特徴を比較する
    vvakame
    vvakame 2012/07/18
  • Draft spec changes to library and import

    vvakame
    vvakame 2012/07/18
  • Project Jigsaw: 列車に乗り遅れる

    2012年7月18日 at 3:55 午前 1件のコメント Project Jigsaw: 列車に乗り遅れる (オリジナルの投稿:現地時間2012/07/17 08:58:00 -07:00) この記事は Mark Reinhold によって記載されたブログ記事の翻訳です、 Java SE 8 のリリースに伴う重要な変更となる可能性があるため翻訳致しました。 オリジナルの記事:Project Jigsaw: Late for the train Pro­ject Jig­saw の目的は、Java SE プラットフォームに標準のモジュールシステムを設計し実装を行う事です、そしてプラットフォーム自身、そして JDK に対してもそのモジュールシステムを適用します。jigsaw は現在 Java 8 での提供を予定しています。 そして提案した Java SE 8 の開発スケジュールは2013年

    Project Jigsaw: 列車に乗り遅れる
    vvakame
    vvakame 2012/07/18