タグ

2015年6月30日のブックマーク (3件)

  • ECMAScript 6ドラフトのDiff検索用リポジトリを作った

    タイトルから何を言ってるのか意味わからない気がするので順を追って解説。 スライド版: ECMAScript 6 Draft Hisotry Repo 2015-05-07現在、ES6の仕様はApril 14, 2015 Rev 38 Final Draftが公開されています。 Rev38とわかるようにドラフトは38回ぐらい更新されていて、ちょっとづつ追記されたり変更されたりして結構な変更履歴があります。 Growing #ECMAScript 2015(ES6) Drafts :) pic.twitter.com/tV60cjdmM8 — azu (@azu_re) May 3, 2015 これだけ長い間(4年ぐらい?)やってるとある時点では正しかったかもしれないけど、最終版では違うものになってるという挙動があったりします。 例えば、class構文で以下のようにして定義したmethod()

    ECMAScript 6ドラフトのDiff検索用リポジトリを作った
    vvakame
    vvakame 2015/06/30
    さすがのazuパイセンだった(そして読んだ記憶があった…
  • ギリシャ首相「どうやって支払えというのか」 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【アテネ=青木佐知子、上地洋実】ギリシャのチプラス首相は29日、国際通貨基金(IMF)への約15億ユーロ(約2100億円)の返済について「(国内の)銀行が窒息状態なのに、どうやって支払えというのか」と語り、30日の期限までに返済しない方針を表明した。 地元テレビのインタビュー番組で明らかにした。IMFが定める返済期限は米東部時間の30日午後6時(日時間1日午前7時)で、ギリシャが債務不履行(デフォルト)状態に陥る可能性は一層、現実味を増してきた。 チプラス氏は、7月5日に予定する欧州連合(EU)の構造改革案の是非を問う国民投票について、「交渉を続けるための手段だ」と明言。「(EU加盟国が)我々をユーロ圏から追い出すことはないだろう。代償は甚大だからだ」と語り、国民投票で反対が多数を占めた場合でも、ユーロ圏残留を目指し、支援交渉を続ける意向を明らかにした。

    ギリシャ首相「どうやって支払えというのか」 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    vvakame
    vvakame 2015/06/30
    債務を履行しないと言ってるのに債務不履行になってないってどういうことなの?
  • LINE DEVELOPER DAY 2016 開催のお知らせ « LINE Engineers' Blog

    LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog saegusa2017-04-16Yoshihiro was a network engineer at LINE, responsible for all levels of LINE's infrastructure. Since being named Infra Platform Department manager, he is finding ways to apply LINE's technology and business goals to the platform. こんにちは。LINEでネットワークやデータセンターを担当している三枝です。2017年1月にJANOG39で登壇する機会を頂きましたので、今回

    LINE DEVELOPER DAY 2016 開催のお知らせ « LINE Engineers' Blog
    vvakame
    vvakame 2015/06/30
    これって最近の話??