ご覧いただきありがとうございます。 今回は「シソ茶」のご案内です。 シソは、シソ科の一年草で、原産地は中国、ビルマ、ヒマラヤ地方と言われていまが、日本でも古くから栽培されています。 全草に芳香があり、健康食品としても多くの人に、利用されています。 また、近年の研究結果では、アレルギーの症状に効果があると、報告されているようです。 シソ茶 シソの成分 カロテンの多さは、全野菜の中でも最高レベルです。 βカロテンは、必要量だけ体内でビタミンAに変えられます。 ビタミンAは、脂溶性のビタミンで油との相性も良く、油と一緒にとると吸収率も向上します。 シソに含まれるミネラル類は、マグネシウム、亜鉛、鉄、カリウムなどがあります。 ビタミン類には、ビタミンB2、B6、C、K、ナイアシンなどと、 ほとんど含まれています。 シソの葉、独特の香りはペリルアルデヒドと言う成分であり、これはポリフェノールの一種で