タグ

2011年1月19日のブックマーク (6件)

  • サーバの要塞化とTCP/IPの基礎知識

    ファイアウォールの構築を始める前に ファイアウォールは、ネットワークにおいて非常に重要な役割を果たしており、ちょっとした設定ミスで、通信ができなくなってしまうだけでなく、セキュリティ上の危険をもたらす可能性もあります。そういった事態を未然に防ぐため、ファイアウォールの構築を始める前に、TCP/IPとファイアウォールの仕組みを正しく理解しておきましょう。 ファイアウォールを学ぶときにお勧めなのは、TCP/IPの基礎はもちろん、ネットワークセキュリティの基礎であるサーバの要塞化から始めて、次にフリーソフトウェアなどを使った簡単なファイアウォールの構築を行うという方法です。ファイアウォールはネットワークにおけるパケットの通過点ですが、パケットの終着点であるサーバよりもはるかに設定が複雑です。そのため、まずサーバの要塞化をよく理解したうえでファイアウォールの構築を始めた方が、順を追って知識を得るこ

    サーバの要塞化とTCP/IPの基礎知識
  • [Think IT] 第3回:サーバ関連の知識を磨く! (1/4)

    ここでは「サーバとは」「インターネットとは」といった基的なところから解説したサーバ構築の入門記事3を集めてみた。サーバ運用管理の基礎知識を再確認するためにも、ぜひご一読いただきたい。 CentOSで始めるサーバ構築入門 第1回:CentOSのインストールは簡単! 著者:オープンドリーム  小山 健二 サーバとはなにか サーバとはそもそも何なのでしょうか。サーバといっても、皆さんが普段使っているコンピュータと変わりありません。何が違うのかといえば、サービスを提供する側なのか受ける側なのかにあります。今、この文章を読んでいる皆さんのコンピュータは、サーバではなくクライアントと呼ばれ(Webコンテンツを表示・閲覧する)、サービスを「受ける側」のものです。これに対しサーバとは、サービスを「提供する側」のコンピュータのことを指します。 一口にサーバと言っても様々なものがあり、各種サーバソフトウェ

    w6500
    w6500 2011/01/19
  • 5日間で2つ目のAndroidアプリを作って公開してみました - もとまか日記

    先日、以下の記事を書きました。 私が参考にしたAndroidアプリ開発情報をまとめてみました 年末にGALAXY Sを購入してまだ3週間程度ですが、この記事の内容を見て(多分)お分かり頂ける通り、すっかりAndroidアプリ開発を楽しんでます。 で、Androidアプリを色々見るようになって、思ったことが以下でした。 Androidアプリのレビューもしてみようかな? しかし、そこで一つ問題があることに気がつきました。Androidアプリのレビューを書こうとした時に、アプリのリンクやアイコンやもろもろの情報を取り扱うのが面倒くさい!てか、よく分からない! そんな思いから色々調べてて、気がついたらAndroidアプリが1つ出来てました。以下は、その過程のメモです。 まず、現状を調査してみた Androidアプリには色んなレビューサイトがありますが、色々見ていると、何となく以下のことが分かってき

  • IE×Flash×SSL : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog

    最近めっきりソースを書く機会を失ったkusagayaです。 以前IE×Flash×SSLではまったことを書こうと思います。 以前やった案件でSSLを使う案件があったのですが、 その際にFlashが表示されないという現象がありました。 コードを書き換えた覚えもないし、Firefoxで確認しても普通に表示される。 ちょっと前にIEで確認した時も普通に表示されていたしなーと思っていたんですが、 実はその時はまだSSLで通信しておらず、 見れなくなったのはSSLで通信するように変えてからだということがわかりました。 弊社nagayasuがIEとFlashとSSLで何か問題があったことを覚えていたので、 それで調べてみたら一発でした。 みなさんもはまっていたみたいですね、大量の記事が引っかかりました。 「Pragma:no-cache」 これがあるのが原因とのこと。 記事を読んでみると 「Inter

    IE×Flash×SSL : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog
  • フェイスブック、ミクシィ、グリーで使われている OGP (Open Graph Protocol) とは何か - IT戦記

    みなさん、こんにちは お元気ですか?僕は元気です。 さて 最近よく、「いいね!」ボタンや「ミクシィチェック」ボタンによって、ウェブページを紹介し合う文化が少しずつ定着してきたなーと思います。 そんな中で、今後重要になってくるんじゃないかと思われる OGP (Open Graph Protocol)と言われる仕様があります。今日はそのことについて書いてみたいと思います。 OGP? おーじーぴー??とはなんでしょうか。 OGP とは 簡単に言うと「このウェブページは何のことを書いているか」という情報を、プログラムから読める形で HTML に付加する記述方法のことです。 まあ、普通のウェブページは人間が読めばだいたい何のことが書いてあるか分かりますよね。 ですが、プログラムは人間ほど頭が良くないので、そのウェブページ内の文章だけではそのページが何のことについて書かれているページなのか正確に識別す

    フェイスブック、ミクシィ、グリーで使われている OGP (Open Graph Protocol) とは何か - IT戦記
  • iPhoneのGPSをJavaScriptで操ろう (1/6)

    JavaScriptの利用範囲がどんどん広がっています。ライブラリの充実によって、比較的手軽にいろいろなことができるようになり、Webサイト/Webアプリケーションだけでなく、今やモバイルデバイスやデスクトップアプリケーションなどの分野でもJavaScriptが活躍するようになりました。 連載では、多数のJavaScript関連書やASCII.jpの連載「29分でできる!あのサイトの技を盗め」の執筆でもおなじみの古籏一浩氏が、最新のAjax/JavaScriptライブラリの解説から、今後注目される新しいJavaScriptの活用Tipsまで、“楽しくできて役立つネタ”をお届けします。 初回は「iPhone 3GS」に合わせてリリースされたiPhone OSの新バージョン「iPhone OS 3.0」がテーマです。iPhoneならではのGPS機能をSafariのJavaScriptで活用す

    iPhoneのGPSをJavaScriptで操ろう (1/6)