ブックマーク / rocketnews24.com (11)

  • 激安テープライト1万円ぶん(280メートル)で家をイルミネーションしたら「ゲーミング家」になった

    そろそろクリスマスなんで、埼玉奥地にある「100万円の古民家」にも飾り付けをしたい。そこで上司のYoshioに予算の相談をしてみたところ、「1万円ならOK」との許可が出た。 たった1万円かぁ……とボヤきつつ、中国EC「シーイン(SHEIN)」を眺めていたら、長さ40メートルものLEDテープライトが、たったの1477円で売っているではないか! これを7巻買ったら合計10339円。300円チョイならオーバーしても許されるだろう。ということで、合計280メートルの激安テープライトで家全体をイルミネーションしてみることにした。 激安テープライトの生産地は、当然(?)ながらメイドインチャイナ。 これまでの人生、数々の中国産テープライトを使ってきたが、今回の商品、安いわりには「薄いのに、けっこうしっかりしてるな……」といった印象を受けた。 そう簡単に断線しなさそうだし、なによりテープの粘着力がしっかり

    激安テープライト1万円ぶん(280メートル)で家をイルミネーションしたら「ゲーミング家」になった
    w_bonbon
    w_bonbon 2023/12/20
    剥がして回る時ちょっと賢者タイムになりそう
  • カミソリの替刃が高い! 思い切って「高級カミソリ」を使ってみたら、替刃が高い理由がわかった

    カミソリの替刃が高い! 思い切って「高級カミソリ」を使ってみたら、替刃が高い理由がわかった 佐藤英典 2023年10月30日 以前から私(佐藤)はずっと気になっていることがある。男性なら同じように感じたことがある人もいるかもしれない。髭剃り(安全カミソリ)の替刃ってなんであんなに高いの? 4枚刃で4~5個セットが3000円とか4000円とかするんですよ。ネット通販ならもう少し安いんだけど、それにしても高いのです。 そこで替刃の安い、両刃カミソリに挑戦してみることにした。高級シェービングブランド「ミューレ」の商品を買って、実際に髭剃りに挑んでみたところ……市販の替刃が高い理由がわかった。 ・両刃カミソリの刃は安い 普段、私が髭剃りの替刃を買うのはドラッグストアである。替刃単体は高いんだけど、髭剃り体に替刃のついたスターターキットみたいなヤツは結構安いんですよ。おそらく新規の顧客には安く提供

    カミソリの替刃が高い! 思い切って「高級カミソリ」を使ってみたら、替刃が高い理由がわかった
    w_bonbon
    w_bonbon 2023/10/31
    超深反りしたい時使ってたけどやっぱ血が出やすいし、電動&T字5枚刃に戻ってきた。こういうので剃る時は、どこか儀式的で楽しいというのはある。男の道具みたいななんかそういうとこあって。
  • 【ブチギレ】Twitterで宣伝しまくってる「超高輝度ライト」の本当の実力はこんなもん / 怪しいネット通販検証

    » 【ブチギレ】Twitterで宣伝しまくってる「超高輝度ライト」の当の実力はこんなもん / 怪しいネット通販検証 特集 明るい未来が見えません! もうブチギレた! この世の中、ウソだらけ! インターネットはウソだらけ! 薄々わかってはいたけれど、Twitterに流れてくる “某国産っぽい動画の広告”、あれ、ほぼ、ウソ! つうか、今んとこ、全部ウソ!! ということで、私が過去最大級にブチギレている理由は、Twitterで宣伝しまくっていた「超高輝度ライト」が予想以上のポンコツだったからに他ならない。いったい何がクソなのか、洗いざらい、ぜんぶ暴露したる! まずTwitterの動画広告は、 当に夢があるというか、 「そんなに!?」ってくらいの性能を、 「これでもか!」 「これでもか!」と、 過激な演出で 見せつけまくっていた。 商品ページに飛んでもPRのパワーは衰えることなく、 これ絶対に

    【ブチギレ】Twitterで宣伝しまくってる「超高輝度ライト」の本当の実力はこんなもん / 怪しいネット通販検証
    w_bonbon
    w_bonbon 2023/06/19
    広告通りくらい明るいのはIMALENT MS18W。6〜8万円くらい。
  • 【ガチ】長崎の中にはロシア領がある / 撮影中に猛抗議も…

    長崎にはロシアがある。 と言っても「どうせロシアって名前の店とかご当地グルメでしょ」と言われそうだが、嘘でも冗談でもない。長崎には正真正銘のロシア領がある。 しかも観光地・グラバー園や大浦天主堂のすぐそばである。長崎だけど長崎じゃない、日だけど日じゃない、そんな世にも不思議な場所を紹介したい。 ・風光明媚な南山手の一角に… その場所があるのは、かつて外国人居留地があり、今では観光地となっている長崎の南山手地区。 グラバー園から徒歩3分ほど、海や港が見える坂道のすぐそば、風光明媚な場所である。 蔦が生い茂る煉瓦塀のあたりをぐるりと巡ると…… 一見、スタジオ・ジブリ作品に出てくる古い家のようにも見えるのだが…… 突如としてバラックが出てくる 観光地とは思えぬものものしい雰囲気になり 裏手にまわると、家屋が倒壊した完全なる廃墟が出てくる。 この物々しい一角にはあちこちに看板があって、よく見る

    【ガチ】長崎の中にはロシア領がある / 撮影中に猛抗議も…
    w_bonbon
    w_bonbon 2023/02/02
    国家が土地の所有権を持つと自国領土にできる世界らしい
  • 現地の友人に聞いた「アメリカで回転寿司テロが起きない3つの理由」

    世の中をネガティブな意味で騒がせている回転寿司テロ。しょう油までペロペロされてしまうとなると、これといった具体的な対策がなかなか思い浮かばないが、ところで日以外でもこういった若者の悪ふざけは問題になっているのだろうか? そこでアメリカ在住の友人に「アメリカで回転寿司テロみたいなことって無いの?」と聞いてみたところ、興味深い話を聞かせてくれた。これは日でも参考になる……かもしれない。 ・日以外ではどうなのか? 若者が悪ふざけをしてしまうのは、おそらく万国共通の文化(?)なのだろう。今では完全体の大人になっているみなさんも、若かりし頃は「今だったらやべえことになっている……」なんて悪ふざけを、1つや2つはやらかしているハズだ。 当時と今が違うのは、ズバリ「インターネットの有無」ではなかろうか? 仲間内の笑い話で済んだ当時の悪ふざけと、世界中に拡散してしまう現在の悪ふざけは、燃え上がる規模

    現地の友人に聞いた「アメリカで回転寿司テロが起きない3つの理由」
    w_bonbon
    w_bonbon 2023/01/31
    日本の25倍広い地域性が出る場所でN=1を語る…。回転寿司テロどころか武力テロが起きてるじゃねーかw
  • 【ガチ注意】デアゴスティーニを全100号集めてみて分かったこと → 定期購読にしないと完成後ヤバイし、下手したら2年間が無に帰す

    » 【ガチ注意】デアゴスティーニを全100号集めてみて分かったこと → 定期購読にしないと完成後ヤバイし、下手したら2年間が無に帰す 特集 【ガチ注意】デアゴスティーニを全100号集めてみて分かったこと → 定期購読にしないと完成後ヤバイし、下手したら2年間が無に帰す あひるねこ 2023年1月16日 2021年1月に発売された『週刊つくってあつめるスヌーピー&フレンズ』は全100号とあまりにも長大であったが、デアゴ完全初心者の私(あひるねこ)は完成を目指し、毎週コツコツと死闘を繰り広げてたきた。 あれから約2年──。すでにお伝えした通り昨年12月、ついに全100号をコンプリート。感動の雨嵐の中、32ものコミック名シーンからなる犬小屋ボックスが完成した……のだが。ちょっと待ってほしい。皆さん、“アレ” をお忘れではなかろうか? ・読プレへの道 実はデアゴスヌーピーには全号集めた人だけに贈ら

    【ガチ注意】デアゴスティーニを全100号集めてみて分かったこと → 定期購読にしないと完成後ヤバイし、下手したら2年間が無に帰す
    w_bonbon
    w_bonbon 2023/01/20
    組み立て系って絶対作ってる途中に湿気で反ったり最初のパーツが経年劣化したりするよあれw 特に木製のやつ
  • 【ふざけてるのか?】いきなりステーキの「2023福袋」が完全にアウト…もはや「袋」でも無い迷走した中身とは? / 福袋2023特集

    » 【ふざけてるのか?】いきなりステーキの「2023福袋」が完全にアウト…もはや「袋」でも無い迷走した中身とは? / 福袋2023特集 特集 【ふざけてるのか?】いきなりステーキの「2023福袋」が完全にアウト…もはや「袋」でも無い迷走した中身とは? / 福袋2023特集 耕平 2023年1月2日 私(耕平)は、新年早々ブチ切れている。そして、今まで数々の福袋を購入してきたが、こんなに残念な気分になったことは初めてだ。その原因は、今年のいきなりステーキ「2023福袋」にある。 私はこの福袋が大好きで2021年、2022年と、自宅で店舗の味が再現できる贅沢なセットとして充実した中身だった。そして昨今はコロナ禍の影響もあり店舗に足を運ぶことが減ったことから、このセットを自宅でべることが個人的な年末年始の風物詩になりかけていた。 ところが今年の福袋の情報が目に飛び込んできた時、その内容に愕然と

    【ふざけてるのか?】いきなりステーキの「2023福袋」が完全にアウト…もはや「袋」でも無い迷走した中身とは? / 福袋2023特集
    w_bonbon
    w_bonbon 2023/01/03
    真面目だから余計に怖いんだよ。
  • ウィル・スミスがビンタした件、日米で温度差があるのは何故なのか? アメリカ人記者に聞いてみた

    » ウィル・スミスがビンタした件、日米で温度差があるのは何故なのか? アメリカ人記者に聞いてみた 特集 日時間の2022年3月28日、アメリカで開催された「アカデミー賞」の最中、俳優のウィル・スミスさんがプレゼンターを務めたクリス・ロックさんをビンタした件が大きな話題となっている。詳細についてはここでは触れないが、日アメリカの温度差が個人的にはとても気になった。 簡単に言うと、日では「病気 & 家族のことをイジられたんだからビンタは当然。むしろウィル・スミス男らしい!」という意見が多いのに対し、アメリカでは「それでも暴力は絶対にダメ。ウィル・スミスが悪い」という意見が多い気が……これは一体どういうことなのだろうか? ・全然悪くないと思ってた アカデミー賞の真っただ中、ウィル・スミスが奥さんの病気の件をイジられてプレゼンターをビンタした──。この一報を聞いたとき、私、P.K.サンジュ

    ウィル・スミスがビンタした件、日米で温度差があるのは何故なのか? アメリカ人記者に聞いてみた
    w_bonbon
    w_bonbon 2022/03/30
    この件に対するコメントで頻発する「言葉の暴力」に当たる概念が無いんじゃって思ったりはした。
  • 【100均検証】ダイソーに売ってた「緊急事態シェルター(800円)」が予想外に楽しく、そして心地よかった

    » 【100均検証】ダイソーに売ってた「緊急事態シェルター(800円)」が予想外に楽しく、そして心地よかった 特集 エマージェンシーとは、緊急事態のことである。もしも誰かが青ざめた顔で「私のおなかがエマージェンシー!」と叫んでいたら、すみやかにトイレへ案内しよう。 それはさておき、そんなエマージェンシーの名が入っている商品をダイソーにて発見。その名も『エマージェンシーシェルター』、別名「緊急事態シェルター」である。 緊急事態シェルターの目的は、「非常時やアウトドアで一時的にプライバシーを守ること」。価格は税抜き800円。そんな値段のシェルターである。袋の中には、 アルミ、ひも、ペグ、以上。 筒状のアルミに、 数カ所ハトメが付いている。 そこにヒモを通してペグをつけ、 大地などに固定すれば…… エマージェンシーシェルター(緊急事態シェルター)の完成である。(である、である、である……) 一見

    【100均検証】ダイソーに売ってた「緊急事態シェルター(800円)」が予想外に楽しく、そして心地よかった
    w_bonbon
    w_bonbon 2021/04/09
    ごみを装って覗きとかする人居そう。
  • 日本中から在庫が消滅した『メスティン』の代用品をキャンプ用品店で教えてもらった結果 → つまりメスティンブームって「こういう話」だった

    » 日中から在庫が消滅した『メスティン』の代用品をキャンプ用品店で教えてもらった結果 → つまりメスティンブームって「こういう話」だった 特集 『メスティン』とはスウェーデン発のアウトドア用調理器具のこと。日風に言えば「ハンゴウ」に近く、フライパン代わりになるということで愛好家を中心にキャンプの必需品になっている……のだが、それは何も今に始まったことではない。もちろん新製品でもない。 ところがごく最近、急にテレビや雑誌でメスティンの名を目にするようになった。外出自粛の影響で “キャンプごっこ” をする人が増えているのだろうか? ためしにネットで探してみると、どのサイトでも「品切れ」「入荷未定」状態だ。う〜む。 仕方なくキャンプ用品店へ行き尋ねるが、お店の人は苦笑を浮かべて「在庫があるわけないでしょ」といった口ぶりなのである。な、なぜだ!? 去年まで普通に売ってただろメスティン!? ・日

    日本中から在庫が消滅した『メスティン』の代用品をキャンプ用品店で教えてもらった結果 → つまりメスティンブームって「こういう話」だった
    w_bonbon
    w_bonbon 2020/07/31
    メスティンのトランギア信者と、シーズニング教団はうざい。 バリを有難がる連中だからな…w
  • 五輪組織委員会がコミケを参考に ← コミケに毎回参加するオタクが失笑した理由

    2020年1月5日のNHKの記事にて、東京オリンピックについてのニュースでなにやら面白い情報が出てきました。組織委員会が、コミケを参考に15万人程度と予想される五輪の来場者をさばこうとしているというもの。 いやもう、乾いた笑いが出ましたね。分かってないにもほどがあるだろ……と。NHKの記事を読むと、どうやら委員の方々は先日のC97を視察していたように受け取れます。しかし、彼らはどうやら外側だけ見て、質は何も見えていなかったもよう。 ・甘い 記事の最後は委員会のコメントでしめられています。 「コミックマーケットとオリンピックは、客の層や来場する時間帯などで異なる点はあるが、駅からの動線計画や行列の作り方、さらに行列が横断歩道を渡るときに何秒くらい時間がかかるか、などは視察して参考にしている」 甘いですね。甘すぎるし、ついでに言うと目が節穴すぎます。頭蓋骨の中も がらんどうなのでは。コミケ

    五輪組織委員会がコミケを参考に ← コミケに毎回参加するオタクが失笑した理由
    w_bonbon
    w_bonbon 2020/01/07
    まぁ特権意識持つのは鼻に付くけど動画で入場見る分には、確かに美しささえ感じる。
  • 1