タグ

2013年4月12日のブックマーク (5件)

  • 男「佐々木希可愛い」女「えー性格悪そう」 : VIPPERな俺

    wa_oga
    wa_oga 2013/04/12
    容姿の話をしてるんであって性格の話はしてませんから
  • 社会人てどこで友達や恋人つくるの? : VIPPERな俺

    wa_oga
    wa_oga 2013/04/12
    mixiの時代くるで!
  • 女オタの肩身の狭さ

    自分は女で、普通に漫画とか好きなオタク。ちょっと古めのも読む。 BLは苦手なので腐女子ではない(別にBLを下に見ているわけではなく、単に嗜好に合わない) あとAKBとかも好き。可愛い女の子は正義だと思う。 というので、必然的に話が合うのは女性より男性が多い。 別に誰の影響でもなく、ただ単に好きなだけなんだけど、このへんについて語ると、 「彼氏の影響?」(違う) 「若いのにえらいねー」(主にちょっと年齢高い男性から。なにがえらいのかわからない) 「オタ男に媚てるの?」(そんなわけない) 「変わってるもの好きな私カワイイってアピール?」(漫画について語りたいだけなのに) はては、気があると勘違いされたり、サークラだと思われたりする。 かといって腐女子友達とは同じ作品にハマってもツボが違うから語れない。 腐女子はけっこうな派閥になってて仲間内では市民権があるが、女オタはどうしても数が多い男オタ

    女オタの肩身の狭さ
    wa_oga
    wa_oga 2013/04/12
    男を見る目がない
  • アブラハム3分死体キッキング - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    アブラハム社の高岡壮一郎さんや高岡大二郎さんへのラブレターの返信がないので、次の愛の形を仕込んでいたところ、社内の思わぬ方向から興味深いレターが流れてきましたので読者の皆さまにお裾分け。まあ、「一部ブロガー」が相手だそうで、私のことではない可能性も微粒子レベルで存在していますが。 それにしても、何でしょう、この無慈悲な著作権主張は。取材の回答に対して(C)をつけて返信してくる究極の馬鹿対応にアブラハム社の深い教養と高邁な精神を感じ取りました。まあ、確かに「これは文芸だ」と言い張られたら、こうべを垂れて無断引用した側が反省しつつ社会的制裁を受けずにはいられません。 あまりにも面白いので、著作権法に敢然と立ち向かう全文引用で高岡さんの熱い魂にハートで応えて参りたいと考えております。ぜひ皆さまも上質で滑らかな目障りをご賞味ください。 [引用]3:「一部ブロガー」からの度々の質問に返答しなかったの

    アブラハム3分死体キッキング - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    wa_oga
    wa_oga 2013/04/12
    ハムうめえお(^ω^)
  • DVを犯す男性の特徴がわかった

    深夜のスタバにて。 「何回も喋ってんねんけど、全然入ってけーへんねん。例えば、僕があれこれ言っても、『はい』しか言わへん。なんかね、こればっかりだと僕、むかついてくるんですよ。一回、僕に喋りかけてください。僕、『はい』しか返事せーへんので。」 「ね?むかつくでしょ。これだから、○○さんとは意思疎通とれないんすよ。『はい』『そうなんですよ』は聞いてないということと一緒なんですよ。僕を受け入れてないですよね。そういうところがもう話しててイライラしてくるんすよ。だからね、『へー!』とかね『それはすごいね!』とか欲しいんですよ。そうでないとこうして会話したって全然意味ないんですよ。』 「頑固ってこと自覚してるやろ?・・・いや、わかってないと思う。○○さんはわかってない。受け入れてない。こういうやり取り僕、嫌いなんですよ。こっちが意見言ったら、なんか聞いてへんなーとか伝わってないなーとか感じさせるん

    wa_oga
    wa_oga 2013/04/12
    この関西弁うざいなー