タグ

2021年1月17日のブックマーク (4件)

  • 保育士さんの立場になってみてわかったこと

    ごくごく普通の一般企業に、正社員でそこそこ長く務めてきました。 学生時代から「子ども」が好きで、子どもに関わる仕事がしたいなーと思い続けて、貯金も少し貯まったし、よし、長年の想いとして子どもに関わる「保育士の」資格を取ろうと、仕事しながら勉強してなんとか資格を手にすることができました。学校で学ばなくても、資格のための試験があるので、それを受験して取得しました(思ってたよりも、はるかに大変だった。。。。) 勉強は、子どもに関する専門知識は広い範囲に及んでいて、心理学から生理学、発達、医療、事、睡眠、あそび、音楽(ピアノ弾けないから大変だった。。。)といったことから、親へのカウンセラー的な心構え・姿勢まで、すごく幅広い範囲の勉強が必要でした。やっぱり子どもの教育とか、いのちとかに関わるって、かなりの専門性や知識が求められるんだなーと実感しました。 で、ここからが題です。 「よし、思い切って

    保育士さんの立場になってみてわかったこと
    wa_oga
    wa_oga 2021/01/17
    ズレるけど俺の分の給付金とかはこの辺の人に渡してほしいと思ってる。んだけど一度自分の懐に入ると自分から渡せない小市民
  • 13歳に初出場35歳完敗「まるで年上」全日本卓球 - 卓球 : 日刊スポーツ

    35歳にして全日に初出場した岩城禎(緑の館)が男子シングルス2回戦で、13歳の天才少年・松島輝空(そら、JOCエリートアカデミー)に完敗した。岩城は1回戦が相手の棄権により不戦勝で、松島戦が初戦。4-11、7-11、4-11でストレート負けした。 年齢差22歳の戦いを終えて、岩城は「ふだんの練習相手にもピッチの速い選手はいるけど、彼は速い上にミスがない。もちろん勝ちにいきましたが、1でも満足いくラリーができれば、と思っていた。まるで年上の選手と戦っているみたいでした」と笑った。 何が何でも全日選手権に出る-。男のロマンは、ウソみたいな話から始まった。 小学校5年の時、陸上クラブに入りたかった。定員8人に希望者が9人いた。ジャンケンでグーを出したら、回りが全員パーで即負けた。仕方なく入ったのが卓球クラブだ。その後も高校、大学でも競技を続けたが、全国レベルの実績は皆無だった。なのに「ずっ

    13歳に初出場35歳完敗「まるで年上」全日本卓球 - 卓球 : 日刊スポーツ
    wa_oga
    wa_oga 2021/01/17
  • 2021年冬アニメ、この作品見逃してない?

    ワンダーエッグ・プライオリティ必見。野島伸司という大御所脚家が原案・脚を手掛け、それを新人監督がアニメ化するオリジナル作品。スタッフの布陣が面白すぎる。 監督の若林信は22/7のキャラPV「あの日の彼女たち」で才能を見せつけた気鋭の演出家だし、コアアニメーターに「エロマンガ先生」の『紗霧アニメーター』小林恵祐 、音楽はDÉ DÉ MOUSE・ミトとか、知ってる人にはたまらん並び。 イクニ作品くらいいろいろ考察が捗る系のやつなので、とりあえず1話だけでも ホリミヤ「堀さんと宮村くん」を作画・構成を新たに再コミック化したものをアニメ化するというややこしいメディアミックスだが、とりあえず見やすいラブコメなのでそんな説明は別に重要じゃない OP・EDでめっちゃオシャレな演出をすることで有名な石浜真史が監督なので、とりあえずOP映像だけでも必見。 加えて編もキャラクターの心情がめちゃくちゃオシ

    2021年冬アニメ、この作品見逃してない?
    wa_oga
    wa_oga 2021/01/17
    今期はやっぱ22/7検算中が一番期待やね
  • [第119話]恋するワンピース - 伊原大貴 | 少年ジャンプ+

    恋するワンピース 伊原大貴 <休載中>あの麦わらの一味と同じ名前をもった高校生たちの悲喜こもごもで宝物のような毎日&ときどき暴走。ギャグ漫画界のパシフィスタ・伊原大貴が描く神をも恐れぬスピンオフギャグ!! [JC9巻発売中]

    [第119話]恋するワンピース - 伊原大貴 | 少年ジャンプ+
    wa_oga
    wa_oga 2021/01/17
    よく許可取れたなw