2020年3月20日のブックマーク (1件)

  • サンドバッグの種類、練習方法!?そしてその効果とは!? - カラテウサギの全て空手で解決するブログ(格闘編)

    ボクシングやキックボクシングの練習において、ポピュラーな練習にサンドバッグの練習というものがあります。 今日はそんなサンドバッグの練習についてです。 1.サンドバッグ特徴と種類は? ①吊り下げ型 大きいサイズのサンドバッグ ②吊り下げ型 普通サイズ(小さい)のサンドバッグ ③スタンド型 サンドバッグ ④床置き型  サンドバッグ 2.サンドバッグ練習の効果 ①技の習得、定着 ②コンビネーションの習得・定着 ③ステップワーク、距離のとり方が学べる ④追い込み練習でのスタミナ増強 ⑤体の強化 ⑥技の研究 3.サンドバッグの練習方法 4.まとめ 1.サンドバッグ特徴と種類は? おそらく漫画テレビなどでも見たことがあると思います。 サンドバッグはその名のとおり、砂が詰まった袋です。 といっても、結構頑丈にできています。 触ってみると意外と重いのです。 タイプもいくつかありますが、やはり吊り下げ式が

    サンドバッグの種類、練習方法!?そしてその効果とは!? - カラテウサギの全て空手で解決するブログ(格闘編)
    waga186
    waga186 2020/03/20