自分の記憶と心理主義化に関するwakabaroomのブックマーク (3)

  • 勘弁して欲しいLEDヘッドライト - もっとアウトドア

    【ヘッドライトの変遷】 自動車のヘッドライトも、1970年代後半までは家庭用の白熱電球と同じタングステン球が主流だった。 現在でもテールランプやターンシグナルランプにはタングステン球が使われている。 品質が向上し、現在のタングステン球は滅多に切れないが、当時の球は良く切れた。 レンズと反射鏡が一体となったヘッドランプユニットに、このタングステン球を差し込んでいたために電球の交換は簡単に出来たが、時間の経過と共に隙間から水分や埃がランプ内に入り、レンズや反射鏡を曇らせ照度を低下させていた。 それなら電球とライトユニットを一体化してしまえば?と、シールドビームが登場する。 ランプユニット全体が電球なので放熱も良く、曇らないので寿命が飛躍的に延びたが、全体がガラス製なので、落としたら一巻の終わり、交換時の取り扱いには注意が必要だった。 1980年代に入りハロゲン球が開発され、明るさや長寿命化が受

    勘弁して欲しいLEDヘッドライト - もっとアウトドア
    wakabaroom
    wakabaroom 2016/01/14
    "LED単体での交換が出来ないため不点灯になるとユニット毎の交換となる。そのため、ハロゲン球のように数百円~数千円では済まず、5~10万円""見えない、眩しい、高価の三拍子が揃って、これはでとても”エコ”とは"
  • 【アニメ】タイガーマスク END

    【アニメ】タイガーマスクのエンディングテーマ

    【アニメ】タイガーマスク END
    wakabaroom
    wakabaroom 2013/06/10
    これ、むしろ今の人に響く歌だと思うよ。今がいかに軽薄で、こういう情感が隠蔽された時代かっていう気がするよ。
  • マックはなぜ入店制限したのか イス占拠し大騒ぎ高校生のトンデモ実態 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    マクドナルドの一部店舗で、高校生らがイスを占拠するなどして大騒ぎし、制服での入店を制限されていたことが分かった。その実態は――。 「確かに、うちの生徒が4人掛けのイスに2人で座って占有したり、大きな声で騒いだりしたことは聞いています」 入店制限をした広島県福山市内のマクドナルド店舗の近くにある県立高校の校長は、こう明かす。 ■広島県福山市内の3店舗で終日か夕方以降 広島県教委や福山市教委によると、店舗では、県立高校生によるこうした騒ぎが2011年11月ごろにあった。高校生らは、店から注意されたことに腹を立て、暴力はなかったものの不満を言い立てたという。 これを受けて、店側は11月23日、制服を着た生徒や保護者の付き添いがない未成年者に対し、午後5時からの店内飲をお断りする張り紙を入口に掲げた。これは、県立高校などとの申し合わせによるものだ。ただ、飲物の持ち帰りは可能としている

    wakabaroom
    wakabaroom 2011/12/17
    “日本マクドナルドの広報担当者は、入店制限までするようなケースはほとんど聞いたことがないとした。福山市内では、3店以外にも同様なケースがあるとしたが、なぜ多いのかについては分からないという。”
  • 1