2022年1月23日のブックマーク (5件)

  • 第13回目「マガーク効果ってなぁに?」 | SOUNDABOUT

    新型コロナウイルスが流行しはじめてから約2年。マスクを着用しながらの生活やリモートワークもすっかり日常になりつつあります。 みなさんの中には、マスクをしながらの会話やオンライン会議において、相手の言葉が聞き取りづらいと感じた経験がある方も多いのではないでしょうか。 今回の音コラムでは、コロナ禍特有の「聞こえづらさ」の要因のひとつである「マガーク効果」に迫ります。 マガーク効果とは? マガーク効果とは、視覚による情報(主に読唇)が聴覚の情報に干渉し、音声の聞こえ方を変容させてしまう現象のことで、1976年にマガークさんとマクドナルドさんによって報告されました。 その報告に記載されている実験内容とは、ある被験者に「ガ(ga)」という音を発している映像と「バ(ba)」という音声を組み合わせた映像を視聴させると、被験者は「ガ」でも「バ」でもなく、「ダ(da)」という音が聞こえたように感じた、という

    第13回目「マガーク効果ってなぁに?」 | SOUNDABOUT
    walkalone
    walkalone 2022/01/23
    ガ(Ga)とバ(Ba)
  • 第10回目「ハース効果ってなぁに?」 | SOUNDABOUT

    みなさんは、錯覚について意識したことはありますか? わたしたち人間の脳はとても不思議で、知らず知らずのうちにさまざまな錯覚を起こしています。 たとえば、「当は同じ長さの2の線なのに、”∨”や”∧”のような先端の部分の違いで線の長さが異なって見える」という目の錯覚の話は一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? 実はわたしたち人間は、耳でも錯覚を起こしてしまうことがあります。 今回の音コラムでは、耳の錯覚のひとつである「ハース効果」について解説していきます。 あまり馴染みがない言葉かもしれませんが、実際に体験してみるととっても不思議で面白いですよ。 ハース効果とは、「同じ音」が「同じ音量」で「別々の方向」から連続して聴こえた場合、耳に届くまでの「差が0.04秒以内」であれば、先に聴こえた音が鳴っている方向から1つの音として聴こえるという現象のことです。 この現象は、1949年にハース

    第10回目「ハース効果ってなぁに?」 | SOUNDABOUT
    walkalone
    walkalone 2022/01/23
    音の遅れ、錯覚
  • 第8回目「きこえない音(可聴域以外の音)ってなぁに?」 | SOUNDABOUT

    みなさんは、身の回りの音に意識を向けたことはありますか?暮らしの中にはたくさんの音があふれており、わたしたちはそのたくさんの音を耳を通して聴くことによって認識しています。この、わたしたちの耳が感じることができる音の範囲のことを「可聴域」と言います。 しかし、超低周波や超音波など、わたしたちの耳には聴こえない音、つまり「可聴域以外の音」というのも存在するんです。 音は、空気などの媒体が振動することで発生します。 その音が1秒間に何回振動したかを表した数のことを「周波数」と言い、ヘルツ(Hz)という単位で表します。周波数は値が大きいほど高い音を表します。 個人差はありますが、一般的に人間の耳は20Hzから20,000Hzくらいまで聴きとれると言われています。 みなさんはどのくらいの周波数の音まで聴きとることができますか? ※機器によっては再生できない周波数帯域があります では、ほかの動物の耳に

    第8回目「きこえない音(可聴域以外の音)ってなぁに?」 | SOUNDABOUT
    walkalone
    walkalone 2022/01/23
    20Hz → 20kHz
  • 音楽とAIの個人史 | SOUNDABOUT

    vol 18. 音楽AIの個人史 株式会社Qosmo代表取締役、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科准教授、Dentsu Craft TokyoのHead of Technology、東京大学工学博士、メディアアーティスト、DJなど様々な活動をされている徳井直生さん。 AIといえば!と同時に、PROGRESSIVE FOrM、op.discといったレーベルでの活動やNujabesとのコラボレーションなど音楽家としても活躍しています。 今回は、そんな音楽家「Nao Tokui」を切り口にSOUNDABOUTしていきます。 出演者 : Nao Tokui (徳井直生) ファシリテーター : CD HATA、松尾謙二郎 徳井さんとの繋がり - CD HATA : 徳井さんと松尾さんは、invisiも絡んでいた資生堂グローバルフラッグシップストア案件が「はじめまして」だったんですか? - 松尾

    音楽とAIの個人史 | SOUNDABOUT
    walkalone
    walkalone 2022/01/23
    徳井直生
  • 「今北産業の最新系」どんな文章も3行に要約する東大が開発した『イライザダイジェスト』が便利すぎる「DeepL以来の衝撃」

    オクシン @OKU_MAYA 仕事をサボるために全力を尽くし、効率化に命をかける中間管理職です。仕事をソッコーで終わらせたい人はフォローしてコメントくれたら返します。人生はメンタルとコミュニケーションが9割だと思う派 okushinblog.com/724/

    「今北産業の最新系」どんな文章も3行に要約する東大が開発した『イライザダイジェスト』が便利すぎる「DeepL以来の衝撃」