ブックマーク / note.com/mediologic (2)

  • 営業の類型というものついて|高広伯彦(Ph.D. of Management Science)

    経営学の世界においても「営業研究」という分野はまだまだこれから発展しそうな分野であり、私自身もマーケティングだけでなく、営業も非常に(研究対象としても)興味がある分野であることから、色々な論文を読んではいる。 その中で、例えば、(欧米的な)「sales」と(日における)「営業」とは違うのではないか? またそうであるとするならば、「マーケティング」の役割も違うのではないか?と考えることがある。 さて、(特にB2Bの領域では)「日の製造業にはマーケティングは存在してこなかった」と言われる一方で、営業部門の中に”営業企画”という名前の部署は存在している(きた)ことがあちこちで確認ができる。 実は日では、営業部門の中にある“営業企画”がマーケティングや販促の機能を請け負ってきたのであり、「マーケティング」という名前を関した部署がないだけで、実質的に日の製造業においても「マーケティング」の”

    営業の類型というものついて|高広伯彦(Ph.D. of Management Science)
  • 5. Needs, Wants, and Demands その違い - #1sheetMktg|高広伯彦(Ph.D. of Management Science)

    マーケティング従事者は、needs, wants, demands といった言葉について、明確に理解をしていないことが実は多い。しかし、Kotlerらによってまとめられた 『Marketing Management』 においては、その3つの違いについて定義がなされている。 この違いを理解することで、マーケティング従事者は、「何に」対して働きかけるのかが明確になる。 その違いについて、一枚のシートにまとめた。 ※PDF版は以下からダウンロードできます。

    5. Needs, Wants, and Demands その違い - #1sheetMktg|高広伯彦(Ph.D. of Management Science)
  • 1