ブックマーク / www.chietoku.jp (3)

  • 【ハンコどうして必要?】小学4年生の自由研究の鋭さに脱帽 日本の常識が根底から揺るがされるレベル

    夏休みの宿題の中でも、特にやっかいなのが自由研究。露骨に1日でやったとバレてしまわないように、必死に(鉛筆の太さを変えるなどして)隠ぺい工作に励んだ人もいるかもしれません。しかし中には、大人顔負けの研究をしてしまう子供もいるのです! Twitter上で、小学4年生が提出した自由研究が話題になっています。 実際にそのツイートをご覧ください! この自由研究すごすぎない? 「知ってる??はんこってなんで押さなきゃいけないの?」https://t.co/8gSAeJiHZN — ゆう??気のアメリカ就職 (@honkiku1) August 19, 2020 どうやらその小学4年生、日のハンコについて研究したようです。タイトルは「知ってる?ハンコってなんで押さなきゃいけないの? 〜日の特別な文化〜」 日に古くから根付くハンコ文化。それは一体どこから来たのか?興味深いですね。 では実際に、そ

    【ハンコどうして必要?】小学4年生の自由研究の鋭さに脱帽 日本の常識が根底から揺るがされるレベル
    walkalone
    walkalone 2021/08/10
    “一日に2個の卵を食べると身体に起こる9つのこと。3番目は信じられない。予想もしていなかったちえとく元に戻す”
  • 【裏ワザ】自動販売機に1000円札を2枚入れる。返却レバーを押すと うれしいことが起こる。

    は世界一の「自動販売機大国」といわれ、清涼飲料水の自販機だけでも全国になんと200万台以上も存在するそうです。今や飲み物のほかにもアイスやお菓子など、ありとあらゆるものを購入できる自動販売機。実は普通に利用しているだけでは気づかない「隠れた便利機能」が備わっていることを知っていますか? 今回はみなさんにそんな「自動販売機の裏ワザ・ベスト3」を紹介します!飲み物を買う時、友達や恋人に披露したら、会話が盛り上がるかもしれませんよ! 1.両替ができる この裏ワザは「小銭が必要!でも100円玉がない…」なんて時に使えます。これさえ知っておけば、両替をするためにお札でわざわざ飲み物を購入しなくてもOKなんです! 自動販売機で両替する方法: 1. 1000円札を2枚、自動販売機に入れる 2. 返却レバーを下げる 3. 1000円1枚と小銭1000円分が出てくる 自販機で両替する方法:1000円札を

    【裏ワザ】自動販売機に1000円札を2枚入れる。返却レバーを押すと うれしいことが起こる。
  • なぜもっと普及していないのか不思議になる超便利な発明品15選...12品目は今すぐ欲しい

    この世界はありとあらゆる発明品に満ちています。そうした発明品の多くは私たちの生活にかけがえのない物となっていますが、中には使い勝手が良く便利なのにも関わらず、あまり知られていない発明品が存在します。 そこで今回みなさんに紹介するのが「なぜもっと普及していないのか不思議になる超便利な発明品15選」です。それではどうぞご覧ください。 1.トースター付き電子レンジ 2.雹(ひょう)や花粉、鳥のフンなどから車を守る空気で膨らむカバー 3.暗証番号を入力するボタンの番号の配列が毎回変更するATM 4.フタを閉めなおせるブルタブ 5.このホテルでは1人で滞在する客が「完全な静寂」に孤独感を感じないように雑音を発生させる装置を設置しています 6.ドライバー、定規、カッターの機能がついたヘアピン 7.子ども用の小さい便座がついた公共トイレ 8.棚に収納しておけるため場所を取らないイス

    なぜもっと普及していないのか不思議になる超便利な発明品15選...12品目は今すぐ欲しい
  • 1