タグ

linuxに関するwalkstepbystepのブックマーク (10)

  • iノード(inode)とは

    ext2や、ext3、ext4というファイルシステムの上で、ファイルやディレクトリを管理するためのデータの事をiノード(inode)といいます。ファイルには、実データの他に、作成者、グループ、作成日時、サイズ等々の属性的な情報が存在しますが、この属性的な情報の部分をiノード(inode)はデータとしてもちます。 ファイルシステムを作成した時に、ファイルの実際のデータが記録されるデータ領域とともにiノード(inode)領域というものが作成され、この領域へiノード(inode)の情報が書き込まれます。 ここでは、iノード(inode)について説明します。 Last Update : 2013年10月16日 iノード(inode)とは 項目 iノード(inode)番号 iノード(inode)に管理されるもの iノード(inode)領域の使用状況の確認 ファイル・ディレクトリのiノード(inode

  • アクセス権(パーミッション)の変更 - chmod

    ファイル・ディレクトリのアクセス権を変更するには、chmodコマンドを使います。 chmodコマンドは、シンボルモードと数値モードの2つのモードがあります。シンボルモードではアクセス権の追加、削除、指定ができます。数値モードは、コマンドのオプション部分の入力が短くてすみますが、指定したアクセス権へ固定する事しかできません。 Last Update : 2013年07月22日 アクセス権(パーミッション)の変更 - chmod 項目 シンボルモード、数値モードの使用例 chmodの書式 シンボルモードの記号説明 数値モードの説明 1. シンボルモード、数値モードの使用例 シンボルモード、数値モードでの使用例です。使い方の雰囲気をつかんでください。細かな使い方は下で説明します。 数値モード ■ パーミッションを755に。 $ chmod 755 test.txt $ ls -l 合計 4 -r

  • if 文と test コマンド | UNIX & Linux コマンド・シェルスクリプト リファレンス

    if 文と test コマンド if 文とは? if 文とは、与えられた条件式が真のときのみ処理を行い、それ以外の場合は処理をスキップする、などといった場合に使用される条件分岐処理である。 条件式には一般的に test コマンドを用いるが、ls コマンドや grep コマンド等の他のコマンドを用いても構わない。 if 文は条件式に指定されたコマンドの終了ステータスを判定し分岐を行う。終了ステータスが「0」の場合は真、その他の場合は偽となる。 if 文 タイプ 1

    if 文と test コマンド | UNIX & Linux コマンド・シェルスクリプト リファレンス
  • UNIXコマンド

  • Man page of CONSOLE_CODES

  • USBメモリーをパソコンに挿入しても,ドライブとして表示されない

    USBポートの設定が有効になっているかを確認します。有効になっていれば,次にUSBメモリーが認識されていることを確認します。確認できれば,コマンド・ラインから直接マウントしてみます。このようにして段階的に,どこに原因があるかを突き止めます。 難易度:★★★★ 対象ディストリビューション:Fedora Core,Red Hat 最近のLinuxディストリビューションの多くは,挿すだけでUSBメモリーを認識します。そして,ファイル・マネージャやデスクトップ上にアイコンとして表示します。ただし,表示されない場合には,まずはUSBポートがきちんと認識されているかを確認しましょう。 USBポートを標準で備えるほとんどのパソコンには,USBポートを有効にするか否かの設定がBIOSに用意されています。BIOSのセットアップ画面を表示させる方法は,各メーカーのパソコンによって異なります。一般には,パソコン

    USBメモリーをパソコンに挿入しても,ドライブとして表示されない
  • Linux USB メモリ 起動 ubuntu 12.04 インストール版とほぼ同じものに・・・

    ubuntu-12.04-desktop 環境をWindowsUSBメモリに作成 (インストールしたものとほぼ同じにします) USB2.0仕様のUSBメモリでは2GB限定で作成します。 USB2.0仕様の場合、なぜか2GBは超速いのです。4GB以上のUSBメモリでは低速すぎて使えません。 USB3.0仕様のUSBメモリでは容量関係なく作成できます。 USB3.0仕様ではUSB2.0に差しても処理メカニズムが高速化さ れているので高速アクセスできます。 最初に説明しますが、fedora17は領域管理がシステム全体ですのでデータ保存領域の空き容量が見えません。 また、fedora17の「ソフトウェアの更新」(upgrade)「アプリのインストール」はubuntu12.04の数倍の時間を要します。 大きいサイズのファイルのコピーもかなりの時間を要します。忍耐力のない方はとても待て

  • Linux初心者入門講座

    Linuxのインストールやダウンロード、ディストリビューションの種類、活用方法などについて、初心者向けに基礎から詳しく解説します。 Linuxは、ディストリビューションによっては、USBメモリーにインストールして、起動することができます。 普段はメインでWindowsを使っていて、Linuxを試してみたいユーザーにオススメの方法です。 USBメモリーを使えば、Windows環境をまったくいじることなく、今話題のLinuxを試すことができます。 ただしパソコンが、USBメモリーからの起動(ブート)に対応している必要があります。 2006年以降のパソコンなら、大体大丈夫です。それ以前のパソコンは、BIOSを確認してみてください。 通常はLiveCDを作成してから、USBメモリーにインストールします。 でも最近は、Windowsパソコン上で、直接USBメモリーにLinuxをインストールできるソフ

    Linux初心者入門講座
  • lsでディレクトリのみ,ファイルのみ,表示する - yuyunko's blog

    あるディレクトリに,ファイルとディレクトリがたくさんあって,ディレクトリのみ見たい! ファイルのみ見たい!っていうときの方法がわからなかったので調べた. ディレクトリのみ ls -F | grep / ファイルのみ ls -F | grep -v / 世の中には賢い人がいるもんだ.

    lsでディレクトリのみ,ファイルのみ,表示する - yuyunko's blog
  • 空のファイルを作成しよう!! - Linux初心者のためのLinux入門

    Linux 軽量 (最新ニュースの海) ★☆ミディ×2♪♪ (花ギフト館のブログ) 古いパソコンをLinuxサーバに (愛と苦悩の日記) 資格 研究.com (資格 研究.com) Linuxシステム管理 (もぼなもな書房) 勉強の苦手な人へお届けします・・・ (ちゃうやんしい) linux 初心者 (リナックス 初心者のlinux 導入奮戦記 リナクスって読んでたよ。) ■LPICWeb予想問題⇒LPIC予想問題ドットコム で LPICの合格をめざそう!! ■美女とLinuxコマンド美女Linux 前回、前々回ではディレクトリを作成してみましたが、 今回はファイルを作成してみようと思います。 【touch】コマンドを使用します。 このコマンドはファイルも作れますし、時刻の変更なども 可能です。指定したファイル名が存在しない場合は、空のファイルを 作成します。指定したファイルが存在する場合

    空のファイルを作成しよう!! - Linux初心者のためのLinux入門
    walkstepbystep
    walkstepbystep 2014/09/16
    touchコマンド
  • 1