2022年10月7日のブックマーク (2件)

  • 日本を貧しくしている「安売りだけ愛する人たち」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本を貧しくしている「安売りだけ愛する人たち」
    warulaw
    warulaw 2022/10/07
    経営者と自民党と竹中平蔵に言えば?日本が貧しくなったのはあいつらが安売り(の労働力)だけ愛した結果じゃんか。
  • 「あっという間の上映終了」に原作者がモノ申す?映画「はい、泳げません」はなぜヒットしなかったのか | AERA dot. (アエラドット)

    「あっという間の上映終了」に原作者がモノ申す?映画「はい、泳げません」はなぜヒットしなかったのか 綾瀬はるかの美声とカンヌと人魚姫 映画「はい、泳げません」は、渡辺謙作監督が脚も担当。高橋秀実さんの同名ノンフィクション(新潮文庫刊)が原作だ/(C)2022「はい、泳げません」製作委員会 このたび拙著『はい、泳げません』(新潮文庫)が映画化された。同書は水恐怖症の私が水泳教室に通い、鬼のように厳しいコーチから指導を受け、「なぜ泳がなければいけないのか?」「泳ぐとは何か?」などと疑問を抱きながら、泳ぎを習得していくノンフィクション。全編水中の様子を綴った実録であり、ストーリーとしては「泳げない私が泳げるようになった」という展開しかないのだが、渡辺謙作監督はこれを「記憶と再生の物語」に昇華させたのである。 【写真】綾瀬はるかさんがプールで水泳を教えるシーンはこちら 聞けば、文庫のあとがき(高

    「あっという間の上映終了」に原作者がモノ申す?映画「はい、泳げません」はなぜヒットしなかったのか | AERA dot. (アエラドット)
    warulaw
    warulaw 2022/10/07
    このタイトルでなぜヒットすると思ったのか。同じ綾瀬はるかで大ヒットした「おっぱいバレー」を見習ってほしい。