タグ

2015年7月1日のブックマーク (2件)

  • 都会にいようが田舎にいようが私にはこの働き方しかなかったんだなー | まだ岩手の魅力に気づいてないの?ーグルメや観光、お散歩日記を淡々と

    私には「何か起業しないと自分の人生あかんパターンだな(白目)」と思っていた時期があります。というのも、そう思っていた20代前半のあの頃…、露骨に!剥き出しに!ありのままに! ・・・私は会社勤めに向いていなかったのです(ち〜ん)。 私が会社勤めに向いていないのは「虚弱」「コミュ障」「車の運転ができない」「サラリーマンを見たことがない」とか、まあ言い訳もあるのですが、だいたいこんな感じの理由からです。 虚弱でしょっちゅう会社を休んだり早退したりしていましたし、コミュ障…?というか、取引先とコミュニケーションをうまく取ろうとしすぎて疲れてしまっていました。チキンすぎて車の運転もできず、サラリーマンの処世術も知らず、学ぶ機会もないままに…OL終了(撃沈)。 あの頃は「頑張るってなんだろう」「頑張りが足りないのかな」「もっと頑張らなきゃな」と体育座りしながら、 耳を塞いでブツブツ部屋の隅でぼやいてい

    都会にいようが田舎にいようが私にはこの働き方しかなかったんだなー | まだ岩手の魅力に気づいてないの?ーグルメや観光、お散歩日記を淡々と
    watakochan
    watakochan 2015/07/01
    更新
  • 「メニエール病だったら…」不安で耳鼻科に行って診療を受けてきました

    メニエール病だったらどうしよう… 先日、20 歳以降8年間悩んでいる「めまい」や「吐き気」、時々「気絶」の症状について聞きに行こうと思い、耳鼻科に行ってきました。何度か内科で診てもらったことはあったのですが、いつも検査は異常なし。「ストレスから来る精神的なものでしょう」と言われるばかり。大したストレスがなくてもそういう症状が出るので、自分的にはその診断に納得していませんでした。 ネットで色々調べていたら「めまいは耳鼻科で診てもらったほうがいい」「メニエール病かもしれない」という記事を多く見かけたので、阿鼻叫喚しながら耳鼻科に駆け込みました(一応説明しておくと、鼻をかけたよ!鼻をかけたよ!)。 メニエール病とは…? メニエール病(英名 Ménière's disease)とは激しい回転性のめまいと難聴・耳鳴り・耳閉感の4症状が同時に重なる症状を繰り返す内耳の疾患である(メニエール病 - Wi

    「メニエール病だったら…」不安で耳鼻科に行って診療を受けてきました
    watakochan
    watakochan 2015/07/01
    更新