思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。
近場の旨くもまずくもないが値段が手ごろなラーメン屋を訪れ、土曜のオフィス街のため客が一人も居ない状態で平凡な醤油ラーメンを食したあと、伝票持ってレジに逝ったら何か「ラーメンにチャーハンセットで千円になります」とか言ってるんです。 チャーハンセットなんか喰ってねえよ。 喰ってないので、醤油ラーメンだけだろと言ったところ「日本語分かりません」とか東洋風の顔つきをしたレジ女がグダグダ言う。いやだから私の喰ってたテーブル見てみろ、ラーメンの丼しか残ってねえだろ。どこからチャーハンセットが湧いて出たんだよ。お前の脳内か? 二三言押し問答してたら人の気配を感じてレジ女の横を見ると似たようななりのバイト女が。少しは話の分かる奴が出てきたかと思ったら伝票にはチャーハンセットと書いてあると一点張り。いやそんなわけねえだろだから私の食べたテーブルを見てみろと言ってる傍からもう片付け始めてやがる。いやだから私は
はじめまして新潟 隣の県なのになんとなく遠いイメージがあった新潟。休日出勤の振休と夫の休暇(上司から取れと言われたらしい、かわいそ…)が合ったので久々に遠出しよう!となり新潟へ。このあたりで隣の県を選ぶあたり我々の出不精具合が現れていますね。 1日目 行くぜ新潟 まずはへ…
東京で日本初のゲイパレード*1が始まった頃、年々パレードの成功が世に知られるにつれて、同性愛とは何の関係もない団体が作り笑顔でビラ撒きにやってくるようになったのがとても気持ち悪かったことを覚えています。変な新興宗教とか、よくわからない政治団体とかが、「同性愛差別は良くないですね。ところで(ここで声が大きくなる)私たちの活動も社会からこんなに誤解されていて大変なんです! さあ、弱者同士で手を取って戦いましょう!」というロジックでニコニコと勧誘してくるのよ。要するに、パレードに集まる同性愛者の人数と勢力を見て「こいつら利用できそう」と思いついたいろんな団体が、「共感」だの「連帯」だのという言葉を振りかざしてハイエナのように群がってきてたんですね。 いっそもっとビジネスライクに「こういう面で力を貸してくれれば、こちらはこのように協力できます」と交渉してくれればいいのに、そうじゃないんですよ。向こ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く