2018年1月31日のブックマーク (3件)

  • 気分が下がる買い物していませんか? | Rinのシンプルライフ

    片付けられない理由【上司編】 いくら片付けても部屋がモノで溢れて片付かない原因の一つをご紹介したいと思います。 以前も、ちょっと登場した上司の話です。片付かないには理由があります。 こちらの記事に、ブックマークコメントを頂きました。 willbehappy777さんのコメントがこちらです。 買うことに喜びを見出してる…。 何かストレスとかあるのかなー? Rinさんとは真逆ですね。 買うという行為でストレス解消買うという行為で、ストレス解消している。 まさにその通りなのではないかと思いました。

    気分が下がる買い物していませんか? | Rinのシンプルライフ
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2018/01/31
    そういえば私はストレス解消のための買い物ってした事ないかも。ストレス解消にお菓子をたくさん食べた事なら何度もw気分が上がるお買い物だけしたいですね♡
  • 【いちごを長持ちさせるための保存方法】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

    いちごをちょっとの手間で長持ちさせる いちごのおいしい季節になりました。 ビタミンCも多く含まれているといういちご。風邪も流行っているので、積極的にべたいですね。 スーパーでパック入りのいちごを買ってきても、すぐ傷んできてしまうのが残念。 でも、ちょっとの手間をかけるだけで、いつもより数倍長持ちして、おいしくべることができます。 スポンサーリンク 水分をよく取る、触りすぎない スーパーで買ってきたパックのまま、冷蔵庫に入れたりしていませんか? いちごがパックの中でぶつかりあっている状態、また余計な水滴がパック内にもついていたりします。これだと傷みも早いです。 買ってきたら、そのままパックから出してしまいましょう。 洗う時はやさしく、触りすぎない 当は洗わないでそのまま保存、べる時に洗う方がよいみたいですが、すぐべられるように事前に洗っておく方も多いと思います。 わたしも衛生的にも

    【いちごを長持ちさせるための保存方法】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2018/01/31
    わたし、パックのまま入れてました( ˊᵕˋ ;)今度からこの方法にします!
  • お弁当づくり、やめてしまった一つの理由 - ちょうどいい時まで

    私と主人のお昼は大抵外。 主人の方は、お給与天引きの堂があるそうで、殆どそこで済ませているようです。 美味しくないとブツブツいっていますが… 私は気分転換兼ねて外したり、お弁当を買ったり、色々。 お弁当を持参した方が安上がりだし、栄養バランスも良さそう。 それでも、私がお弁当作らない理由が一つだけああります。 お弁当箱を洗うのが大嫌い お弁当やーめた! お弁当作りの条件 おわりに お弁当箱を洗うのが大嫌い 週末、常備菜作りをしているので、お弁当用意すると言っても、大した手間ではありません。 それでもお弁当はつくりません。 お弁当を洗いたくないから。 正確には、べ終わってから時間の経ったお弁当箱を洗いたくない、です。 時間の経ったお弁当箱、何だか臭うし、汚れはこびりついてるし、とにかく洗うのが嫌。 ごく稀に、お弁当持参で出勤することもあります。 そんな時は、会社の給湯室でサッと洗って

    お弁当づくり、やめてしまった一つの理由 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2018/01/31
    わかるー!時間が経ったお弁当箱洗いたくない!うちも昔は作ってたけどやめちゃいました。たまに作る子供のお弁当づくりは好きですw