この投稿はわたすけ Advent Calendar 2017 4日目の記事です。表題のとおりなのですが、ぼくはGoogleカレンダーで日々の自分のタスクを管理しています。 キャプチャは見やすいように自分のカレンダーだけを表示していますが、実際はチームメンバーのカレンダーも表示させています。タスク管理方法はオンライン・オフライン問わずほんとうに数多あるのですが、いろいろ試してGoogleカレンダーを用いる形に落ち着いているので、なぜGoogleカレンダーを選んだのか、日々どう使っているかを書いていきます。 前提前提として、チームでのタスク管理と個人でのタスク管理には求めるものが違うと思っています。(粒度や詳細性、一覧性など) チームでのタスク管理には主にZenhubやGithubProjectsなどのカンバンライクなツールを用いていますが、個人でのタスク管理ではもうちょっと細かなタスクだった
![自分のタスク管理をGoogleカレンダーで行う|わたすけ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/81386d7b65c2c2ed4c458f05d143dda1069b7e9c/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fassets.st-note.com%2Fproduction%2Fuploads%2Fimages%2F48708089%2Fprofile_354860b770b7e53da2589c224ab569bc.png%3Ffit%3Dbounds%26format%3Djpeg%26quality%3D85%26width%3D330)