ICTに関するwatayan-nakanishiのブックマーク (1)

  • 「インターネットの子どもたち」【第一章】インターネットがやってきた|Naomi Miyake Laboratory|三宅なほみ研究室|東京大学 大学院教育研究科

    コンテンツは岩波書店 (1997/07)より発刊された「インターネットの子どもたち (今ここに生きる子ども) 」の内容を掲載しております。 掲載内容は執筆された時代背景を考慮し、書籍発行当時のままになっております。 コンテンツの利用・閲覧に関してはこちらをご覧下さい。 インターネットによる南中時の実践 11月の初めの天気のいい日、ちょうどお昼ごろ、日陰のない平らなところで1メートルの棒を垂直に立てて、その影の長さを測ったらどのくらいあるものでしょうか。東京だと、1メートル25センチくらいになります。「11月の初め」だとか「東京」だかと断わったのは、季節が違ったり場所が違ったりするとこの長さが違うからです。その意味では「ちょうどお昼ごろ」というあいまいさも大事なので、昼日中に1日のうちでこういう影が一番短くなる時があって(正午とは限りません)、そのような事象を「南中」と呼びます。そんなこと

  • 1