タグ

2009年5月25日のブックマーク (6件)

  • Google Voiceはいらない

    4月24日,NECで社内向け講演会を行った(写真1)。会場は100人収容のセミナールームだったのだが,講演の周知をしてわずか1日で100名を超える申し込みが来た。事務局の人が会場に入れない人たちのために,自席のパソコンでリアルタイムに視聴できるようにしてくれた。こういうことがサッと出来るのはさすがだ。それにしても,たくさんの人に関心を持ってもらえたのは嬉しかった。 講演のテーマは「これからの企業ネットワークとNWビジネスの在り方」というものだ。最初に言ったのは「耳ざわりのいいことばかり話したりしませんよ。皆さんがそうだそうだ,と思うようなことを話しても役に立たないでしょ。それはもう皆さんが持っているものだから。皆さんがムッとするかも知れないけど,皆さんと違う考え方や感じ方を話したいと思います」。でも,話し始めると何度も笑って面白そうに聞いてくれた。 さて,今回のテーマはこの講演でも触れた「

    Google Voiceはいらない
    waterblue
    waterblue 2009/05/25
  • 強力な無料のデフラグ・ツール「UltimateDefrag」

    コンピュータを長く使用していると,ハードディスクへの書き込みや削除のプロセスが繰り返され,ハードディスク内のファイルが連続して配置されなくなるなる「フラグメント」(断片化)が起こるようになる。ファイルの断片化が進むと,ハードディスク内でのファイルの読み取りや書き込みのための時間がかかるようになり,コンピュータ全体のパフォーマンスの低下をもたらす要因の1つとなる。また,ファイルの断片化や空き領域の断片化が増えると,読み取りや書き込み,あるいは削除のために,ハードディスク内でヘッドが移動する回数や距離も増大し,結果としてハードディスクの劣化に影響を及ぼす要因の1つになるとも言われている。 Windows標準のデフラグ・ツールは貧弱 このようなファイルの断片化を解消するためのツールとして,Windowsには標準でディスク・デフラグ・ツールを搭載しており,ディスクのプロパティ画面の「ツール」タブに

    強力な無料のデフラグ・ツール「UltimateDefrag」
    waterblue
    waterblue 2009/05/25
  • 難局物語:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    いくらなんでもちょっとひどいな、と思うことがあったので、書き留めておく。タイトルは南極に残された白い犬たちの過酷な運命を描いた感動巨編から拝借。いや、あの犬たちがどんな色だったかは、よく覚えていないのだが。 そもそも関心のない人までを驚かすつもりはないので匿名にするが、某企業(以下A社としよう)が個人向けの社債で500億円程度の調達を予定している。近々に売り出され、払い込みは6月半ば。表面的な利回りだけを見れば5%強と、この低金利時代に悪くないお買い物のようにも見える。(※文末に追記アリ) しかしA社の長期債券格付けは、スタンダード&プアーズがBB(投資不適格)、JCRがBBB(投資適格)と、プロでもギリギリかそれを割り込む評価で、いわゆるジャンクボンドだ。債券投資の世界ではプロが厳格な高リスク商品として、査定のもとに手を出すか否かを判断するような世界である。表面の業績だけを見て一喜一憂す

    難局物語:クロサカタツヤの情報通信インサイト
    waterblue
    waterblue 2009/05/25
    おいおい、あくまでA社の話だぞw
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    waterblue
    waterblue 2009/05/25
  • asahi.com(朝日新聞社):石川県庁でソフト違法コピー、550本分賠償へ - 社会

    石川県庁内のパソコンで米国社製などのソフト約550が違法コピーされていたことが、県の調査でわかった。同国の著作権保護団体側から指摘を受け判明。正規価格の約1.5倍の4千万円程度の賠償金を支払う方向で団体側と交渉しているという。  県によると、プレゼンテーション用の「パワーポイント」(マイクロソフト)や写真加工用の「フォトショップ」(アドビシステムズ)などのソフトが無許可でコピーされていた。ソフトはパソコン1台につき1ずつ購入しなければならないが、コピーして複数部局のパソコンにインストールされていた。  昨年2月、米国の著作権保護団体「ビジネス・ソフトウエア・アライアンス(BSA)」会員企業の代理人から指摘を受けた。県はBSA側と合意すれば6月県議会に和解議案を提出する。コピーした時期や職員は特定できていない。賠償額の一部をソフトを使用した職員や管理職に負担させることも検討している。県庁

    waterblue
    waterblue 2009/05/25
  • [1]世界でフェムトセルの商用化がスタート(世界で動き出すフェムトセル):ITpro

    ビルの屋上や鉄塔などに設営する携帯電話基地局を,家庭内に置く無線LANアクセス・ポイント並みに小型化したフェムトセル。この数年,機器の開発やトライアルが進んでいたが,いよいよ国内外の携帯電話事業者が一斉に動き出した(図1)。日NTTドコモやソフトバンクモバイルだけでなく,米スプリント・ネクステル,米ベライゾン・ワイヤレス,米AT&Tモビリティ,英ボーダフォン,スペインのテレフォニカなどが商用サービスやトライアルを始めている。 これらの取り組みはいずれも,エリア改善を目的とした“守り”の使い方である。ただ携帯電話事業者にとって,これはゴールではない。事業者が狙っているのは,フェムトセルを“攻め”のツールとして使い,新たなビジネスチャンスを拓くことだ。 世界各国でエリア改善目的でスタート “守り”のツールとしてのフェムトセルは国内外で商用化が始まっている。 米国ではスプリント・ネクステルが

    [1]世界でフェムトセルの商用化がスタート(世界で動き出すフェムトセル):ITpro