2012年5月10日のブックマーク (1件)

  • 阪神間モダニズム - Wikipedia

    1990年代以降、阪急沿線都市研究会編『ライフスタイルと都市文化 阪神間モダニズムの光と影』(1994年)や、『「阪神間モダニズム」展』(1997年、兵庫県立近代美術館・西宮市大谷記念美術館・芦屋市立美術博物館・芦屋市谷崎潤一郎記念館の同時開催)などを機に提唱された、郷土史・地域文化史の概念である。 明治維新から大正・昭和初期を経て第二次世界大戦終結までの77年間に、戦前の近代化過程で起こった黎明期の文化現象を対象とする。その後の戦後復興期や高度経済成長期、バブル期など戦後の時代については通常は含めないが、戦後から現代に至るまでの時代にも阪神間モダニズムの影響を色濃く見ることができる。 関西大手私鉄系グループ(鉄道・不動産)などの企業による観光マーケティングや地域ブランディング、地元自治体によるまちおこしの観点からも注目され、2017年2月からは阪神電気鉄道と沿線の神戸市・芦屋市・西宮市の

    阪神間モダニズム - Wikipedia
    waterloo
    waterloo 2012/05/10