ブックマーク / jp.reuters.com (104)

  • コラム:ユーロ圏再び混乱、イタリア人は「正気か」

    イタリア人は正気なのか──。ユーロ危機の再燃を招きかねないイタリア総選挙の結果を見て、金融市場やユーロ圏各国はこう思ったに違いない。イタリアの有権者の半数以上が、2人の「コメディアン」のどちらかに投票したからだ。 1人は物のコメディアンであり、市民団体「五つ星運動」率いるベッペ・グリッロ氏。そしてもう1人は、イタリアを崖っぷちに追い詰めたベルルスコーニ元首相だ。両者は反ユーロを掲げるポピュリストでもある。 だが、この「喜劇」はあっさりと「悲劇」に転じてしまう可能性もある。今回の選挙結果は、幾分昨年のギリシャにも重なるところがある。政治が膠着(こうちゃく)し、経済が縮小し、債務が膨らんでいる。欧州委員会は先週、2013年のイタリアの国内総生産(GDP)が、昨年に続いてマイナス成長になると予測した。公的債務残高は年末までに対GDP比128%に達する見込みだという。

    コラム:ユーロ圏再び混乱、イタリア人は「正気か」
    watermaze
    watermaze 2013/02/27
    ドイツは特殊部隊を送り込んで二人のコメディアンを拉致監禁すべき。第二次世界大戦中にも似たようなことをやってるやん。
  • インタビュー:欧州で反緊縮派勝利ならユーロ危機再燃も=慶大教授

    2月8日、慶應大学の嘉治佐保子教授は、ロイターのインタビューに応じ、今年行われるイタリアやドイツの総選挙で、緊縮財政に反対する勢力が勝利すれば、ユーロ危機が再燃するリスクがあると指摘した。写真はEU旗。ボスニア・ヘルツェゴビナのゼニツァで昨年11月撮影(2013年 ロイター/Dado Ruvic) [東京 8日 ロイター] 欧州経済が専門の慶應義塾大学・経済学部の嘉治佐保子教授は、ロイターのインタビューに応じ、今年行われるイタリアやドイツの総選挙で、緊縮財政に反対する勢力が勝利すれば、ユーロ危機が再燃するリスクがあると指摘した。

    インタビュー:欧州で反緊縮派勝利ならユーロ危機再燃も=慶大教授
    watermaze
    watermaze 2013/02/08
  • ペルーで隕石クレーターを見に行った住民100人が体調不良に

    9月18日、ペルーで隕石クレーター(写真)を見に行った住民約100人が体調不良に。16日撮影(2007年 ロイター/Miguel Carrasco/La Razon) [リマ 18日 ロイター] ペルーのティティカカ湖近くの町の住民約100人が、先週末出現した隕石(いんせき)のクレーターとみられる穴を見に行った後、頭痛や吐き気を訴えた。当地の保健当局者が18日に明らかにした。 大きな衝突音を聞いた住民らが様子を見に行ったところ、プーノ県の人里離れた高原地帯に、幅20メートル、深さ7メートルのクレーターが見つかったという。 プーノ県の保健当局者は、ロイターに対し「隕石クレーターの近くに行った後、そこから出てきているガスのために吐き気や頭痛を訴えた住民約100人を診察した。人々は怖がっている」と語った。 現在、ペルーの地球物理学機関の専門家が穴の調査のため、首都リマの1300キロ南の現地に向か

    ペルーで隕石クレーターを見に行った住民100人が体調不良に
    watermaze
    watermaze 2013/01/23
    アンドロメダ病原体とかそういう事態にならねば良いが
  • 独連銀総裁「日銀の独立性危険に」、通貨安競争に警告

    1月21日、欧州中央銀行理事会メンバーのバイトマン独連銀総裁は、中銀の役割を拡大し大胆な緩和政策を迫ることは、各国の競争的な通貨切り下げを招くリスクがあると警告した。メキシコ市で昨年11月撮影(2013年 ロイター) [フランクフルト 21日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのバイトマン独連銀総裁は21日、中銀の役割を拡大し大胆な緩和政策を迫ることは、各国の競争的な通貨切り下げを招くリスクがあると警告した。 総裁はドイツ証券取引所が主催するイベントで講演した。そのなかで、日政府が日銀にさらなる金融緩和を迫ったことは、ハンガリー政府の同国中銀に対する行為と同様、日銀の独立性を危険にさらしていると指摘。「両国では政府が積極的な緩和を求めて圧力をかけることで中銀の領域に大きく干渉し、その独立性を脅かしている。意図しようがしまいが結果的に為替レートの問題がますます政治問題化する可

    独連銀総裁「日銀の独立性危険に」、通貨安競争に警告
    watermaze
    watermaze 2013/01/22
    バイトマン総裁はECBの国債買い入れにもただ一人反対した人だったよね