タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

太陽系に関するwatermindのブックマーク (2)

  • asahi.com(朝日新聞社):木星に彗星衝突? 南極付近に地球大の黒い跡 - サイエンス

    木星に彗星が衝突したと見られる跡=アンソニー・ウェズリーさん提供  【ジョンソン宇宙センター(米テキサス州)=東山正宜】木星に彗星(すいせい)のようなものが15年ぶりに衝突したとみられている。米航空宇宙局(NASA)が発表した。「ここ5年の惑星の出来事の中で、最もエキサイティングだ」とNASAの研究者は興奮している。  発見は19日夜。豪州のアマチュア天文家アンソニー・ウェズリーさんが、口径約40センチの望遠鏡で木星を観察中に、南極付近に黒い跡があるのを見つけた。ほぼ地球大の大きさがあった。NASAがハワイの赤外線望遠鏡で撮影したところ、近赤外線では光って見え、上空の大気が熱くなっていることが分かった。  木星には、15年前の94年7月にもシューメーカー・レビー第9彗星が衝突したことがある。この時は、小型の望遠鏡でも数週間観測できた。

  • asahi.com(朝日新聞社):火星にメタンの噴き出し、生物活動の可能性 米科学誌 - サイエンス

    火星にメタンの噴き出し、生物活動の可能性 米科学誌2009年1月16日12時19分印刷ソーシャルブックマーク 【ワシントン=勝田敏彦】米航空宇宙局(NASA)などの研究チームが、火星の北半球から大量のメタンが噴き出しているのを見つけた。チームは、水と岩石の反応か、微生物による生命活動でメタンができた可能性が高いとみている。15日付の米科学誌サイエンス(電子版)に発表した。 NASAゴダード宇宙飛行センターのマイケル・マンマ博士らは、ハワイにある三つの望遠鏡でメタンに特徴的な赤外線を7年間(火星の3年間に相当)観測。火星大気中のメタン濃度を推定し、分布地図を作った。 その結果、火星の北半球の特定の場所に大量のメタンの噴き出しが見つかった。北半球が暖かい季節にだけ噴き出しており、地下深くでできたメタンが凍土の割れ目のような所から出てきたらしい。 メタンの起源についてチームは「地質学的なものか生

  • 1