タグ

HTMLに関するwatermindのブックマーク (7)

  • HTML 5 Working Draft 20 November 2007

    Table of contents 1 Introduction2 Common infrastructure3 Semantics, structure, and APIs of HTML documents4 The elements of HTML5 Microdata6 User interaction7 Loading web pages8 Web application APIs9 Communication10 Web workers11 Worklets12 Web storage13 The HTML syntax14 The XML syntax15 Rendering16 Obsolete features17 IANA considerationsIndexReferencesAcknowledgmentsIntellectual property rights F

  • W3C、「HTML Device」の草案作りを開始

    ウェブサイト構築に使用される言語の標準化を担うWorld Wide Web Consortium(W3C)は、ウェブカムに直接インターフェースを提供する技術への取り組みに着手した。 W3Cは、ハイパーテキストマークアップ言語(HTML)の仕様に「HTML Device」を追加する作業を開始した。米国時間12月11日時点での仕様ドラフトによると、「このデバイス要素はデバイスセレクタを表し、ユーザーはこれを使って、ビデオカメラなどのデバイスに、ページへのアクセスを許可できる」という。 この動きは、ウェブ標準の範囲がもう1段階拡大することを示すものだ。ウェブ標準の唱道者たちは、静的なウェブページだけでなく、インタラクティブなウェブアプリケーションについても、ウェブ標準を基盤にしようとしている。ウェブアプリの基盤をウェブ標準にすると、PC上でアプリケーションがネイティブに動作しているハードウェアに

    W3C、「HTML Device」の草案作りを開始
  • 【特集】詳解! HTML 5と関連APIの最新動向 - Webアプリ開発編 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    新着記事一覧 NHK朝ドラ『ウェルかめ』ヒロイン、倉科カナが振袖姿を披露 [11:00 1/3]  「イメージフォーラム・フェスティバル2010」フィルム・ビデオ作品募集 [10:00 1/3]  【レポート】日と米国の次世代スパコンを探る [10:00 1/3]  【連載】30秒でメタボ脱出!? すぐできるお腹引き締め体操 第10回 新年の腹筋だめし? 簡単エクササイズでお腹周りチェック [10:00 1/3]  お正月太りを即効、解消するべ方 - 管理栄養士に聞く [10:00 1/3]  正月明けから始める携帯電話を使ったウォーキングダイエット [08:00 1/3]  【携帯小物】「PCのキーボード」がモチーフのケータイクリーナー [08:00 1/3]  【コラム】マザーボードの殿堂 第47回 究極のP55マザー見参! "Hi-c Cap"を全面採用した「MSI BigBan

  • 【特集】詳解! HTML 5と関連APIの最新動向 - 新タグ&API編 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Copyright (C) Mainichi Communications Inc. All rights reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます

  • XHTML 2、廃案へ | スラド IT

    7 月 2 日、W3C は今年末に期限を向かえる XHTML 2 ワーキンググループのチャーターを更新しないと発表した。これにより、XHTML 2 は W3C 勧告に至ることなく廃案となることが決定した (家 /. の記事、W3Cサイト上の発表より) 。 また、W3C は HTML ワーキンググループへ注力し、HTML 5 の進展を加速させるとも述べている。なお、XHTML 2 に関連する技術の未来やこの後の動きについては、今回の件に関する FAQ にまとめられている。この FAQ によれば、XHTML 2 ワーキンググループは残った時間の中で XHTML 1.1、 XHTML 1.1 Basic、XHTML Print の改訂を行なう。グループ解散後の XHTML 1.0 を含む XHTML ファミリーの改訂は考えていない模様だ。 また、開発中止される関連技術は CURIE、XFram

  • meta要素

    meta要素は<head>-</head>内に記述し、文書についての情報となる「メタデータ」を指定する要素です。基的には、nama属性によって指定されるプロパティとcontent属性によって指定される値で構成されますが、具体的には下記の使用例を参照してください。 meta要素によって文字セットの指定を行う場合、title要素は文字セットの指定を行ったmeta要素以降に記述する必要があります。

  • Content-Typeの大文字

    すいません、素朴な疑問です。 <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> での「Content-Type」や「Shift_JIS」の大文字はこうしなければいけないのでしょうか。 前から疑問に思っていたのですが、小文字にしてもこれといって不具合もでないようですし、人に聞いても「別に小文字でもいいと思うが慣習では?」「それは大文字にしたほうがいい」とそれぞれ言うのですが、明確な理由が出てきません。 調べてもmetaの説明をしているだけで大文字について言及している所は分かりませんでした。 <meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript"> <meta http-equiv="Content-Style-Type" co

    Content-Typeの大文字
  • 1