タグ

*意見とmediaに関するwato8282のブックマーク (9)

  • https://jp.techcrunch.com/2009/06/16/20090615chris-andersons-counterintuitive-rules-for-charging-for-media-online/

    https://jp.techcrunch.com/2009/06/16/20090615chris-andersons-counterintuitive-rules-for-charging-for-media-online/
  • 即日の振り込みを希望するならプロミスには午前中に行こう | ※時間が無い!※今日中にお金が必要なら即日融資出来た会社を紹介

    たまに何を勘違いしているのかわからないですが「即日融資だったんじゃないのか!」と振り込みがなかったことに怒って、口コミの掲示板などに文句を言っている人がいます。即日で審査してもらって、最速の場合ではその日のうちに振込があると思っていたようですが、よくよく話を読んでみるとその人は仕事から帰ってきて夕方から夜にかけて登録をしたというのです。実際に稼働しているのは人間で、人間が活動している時にしか審査はできませんから、人が帰るような時間に登録をした所で即日融資をしてもらえるわけがありません。早くても次の日の午前中といったところでしょう。 実際に早くに振込をして貰いたいのであれば午前中までに終わらせておいた方がいいと言われています。プロミスなどでは即日融資ができる、振込をするというふうに言われていますが、振込み自体を完了するのは銀行の仕事です。そして銀行は窓口や振込み自体を3時までしか受け付けてい

  • らられぽーと: エフルートの携帯SNS「ラクだ」がすごい

    2009年4月11日 エフルートの携帯SNS「ラクだ」がすごい エフルートは気で四匹目のドジョウを狙ってるようだ。 「ラクだ」とは?「LAQDA~ラクだ~」はエフルートが運営する携帯専用のコミュニティサイト。自分だけのラクダを育成することが出来るのが特徴。 何がすごいかコミュニケーション機会が多いこと。 自分と他ユーザ自分と自分のラクダ自分と他ユーザのラクダ自分のラクダと他ユーザのラクダの4つのコミュニケーション機会がある。 以下では、この4つに分けて詳しく解説します。 ----------------------------------------------------------------------------------------- 1.自分と他ユーザ(ラクダが気になる人はこの項目は飛ばして結構) これが充実している。 プロフ日記チャンネル(コミュニティ)の3つで接点が持て

  • 「新聞は生き残れるか」みたいなのもうやめないか - H-Yamaguchi.net

    ごく手短に。朝日新聞に、有識者100人に意見を聞いて集計する「100アンサーズ」というコーナーがあったのだが、それが2009年3月22日掲載分をもって終わった。最終回のテーマは「新聞の未来」。「現在の新聞は生き残れると思いますか。」「生き残るためには何が必要だと思いますか。」という2つの質問をしてる。回答にある内容は、まあだいたい予想の範囲内。「生き残れるか」に対して「生き残れる」62人、「生き残れない」8人、「その他」27人、「無回答」3人。 こういうのってほんとに「なにをいまさら」だと思うんだが、もうそろそろこの段階は終わりにして、次の段階に進んでいったほうがいいんじゃないかな。 このシリーズ、多くの人に意見を聞くという意味で集合知ものではあるが、いわゆる「有識者」の皆さんに聞いてるのが新聞らしい点といえようか。 とはいえ、ただ聞くだけではなく集約して使おうというときに注意しなければな

    「新聞は生き残れるか」みたいなのもうやめないか - H-Yamaguchi.net
  • テレビ論をかきました - MIYADAI.com Blog

    ──────────────────────── 政治的ニュースが重要になる中、テレビがメディアとして持ちうる力とは? ──────────────────────── 【マスメディアの凋落は「場」の凋落と関係する】 広告収入やセットインユース(スイッチが入った受信機器の総数)の減少という形で、新聞やラジオやテレビなどが凋落しつつある。他方で、労働市場の縮小や麻生内閣の疲弊で世の中は暗いムードである。そんな中、一部の局は四月編成からニュース系へのシフトを強める模様である。 これは合理的対応だ。音楽の世界では、ITMSに見るようなアーカイブス化&インターネット化と、享受者の「島宇宙化」を背景として、CDシングルを購入して新曲にアクセス(して話題に乗り遅れないように)する必要が消えた。程度の差はあれテレビの娯楽番組もそれを追いかけよう。 だが娯楽系からニュース系へのシフトで生き残れるほど世の中

  • らられぽーと: [辛口顔採点がスゴイ]大集合NEOで遊んでみた

    2009年3月11日 [辛口顔採点がスゴイ]大集合NEOで遊んでみた モバゲーなどの大手SNSに次ぐ二次勢力の中の一角であるという大集合NEO。登録して遊んでみました。 モバゲー・GREEアバターサービスとは違い、実際の人間をサイト内に出させようとする点がユニークで面白いサイトだと思いました。 以下時系列に沿って。 登録空メールを送ると登録メールが届く。マージュは20分くらい待たされたが、ここは一瞬で届く。さすが。 しかし同時に3通も送りつけてくるのは頂けない。 メールアドレス登録完了[大集合NEO]ミニメ受信 大集合NEOさんからミニメが届いています「ご利用上の注意」[大集合NEO]ミニメ受信 大集合NEOさんからミニメが届いています「ご登録ありがとうございます」1つにまとめてください。企業からのメール(特にケータイメール)ほどうざいものはありません。 アバターが居ないモバゲーにしろG

  • はてなーの批判精神が日本のメディアを変える

    留学中、企業倫理の授業でこんなひとコマがあった。舞台はインドにあるナイキかどこかの下請け工場。多数の児童を雀の涙のような賃金で働かせている映像を見せられた。アメリカ人はこの映像に涙し、「ひどい!児童労働を行っている工場は、供給先として絶対に許してはいけない」と、得意の正義感を持ち出す。そうだそうだ。世界の市民に自由を! これに対して、インド人のクラスメイトの女性が、冷静に反論した。 「あなたたちは、実態を分かっていない。あの子たちは、工場で働かせてもらえているだけ幸せ。この仕事が無くなったら、彼女のたちの両親は、きっと彼女たちは売春か何かに出すでしょう。悲しいけど、それがインド社会の実態。 あなたたちアメリカ人の問題は、実態を知ろうとする努力をしないまま、こうやって自分勝手な正義を押し付けようとすることだ。私たちは悲しい現実を受け入れつつ、少しずつ、自分たちができる形で社会を直そうとしてい

  • 『CMでも、デコメでも。』

    のCMを作るより、100のデコメを作る方が、 ターゲットによっては、届くことも、ある。 これ、ホント、心。 1のCMを作るか、100のデコメを作るか。 どっちも、アリ。 融通無碍に、いかようにも考え、 接触したいターゲットに合わせて、 どっちでも平気で、「いいもの」を、作れること。 平気で、作れること。 それにつきる。

    『CMでも、デコメでも。』
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

  • 1