タグ

2011年6月5日のブックマーク (5件)

  • パスワード認証

    ラジック 気軽に楽しめるブログメディア「ラジック」は2ちゃんねるを中心にエンタメ情報をお届け!

    パスワード認証
  • HTML5とは何かを簡単にまとめてみた

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめに こんにちは。R&D統括部 制作部 ウェブデベロップメント部に所属しております。岡部和昌(@kzms2)と申します。 最近スマートフォンやタブレット向けのページを作成する機会が増えてきました。 なので、今回はちまたで大人気のHTML5について書きます。 若干今更な内容にも思えますが、あまりHTML5になじみがない方にもわかってもらえるような内容にしています。 HTML5の基概念や思想・実際の組み方というよりも、 HTML5で組むと今までと比べて何が違うのか などについて書いていきます。 なぜこれからHTML5なのか HTML4との違いがわからない HTML5を使う利点がわからない など疑問に思っている方はぜひ見ていた

    HTML5とは何かを簡単にまとめてみた
  • 配布したWP管理画面マニュアルをプラグイン化して管理画面で確認出来るようにしてみた - かちびと.net

    先週にWordPress2.9の管理画面 の操作マニュアル(Webに疎い お客様に渡す用)を配布しましたが、 直接管理画面で見れたほうがいいかも と思って簡単なプラグインを作成しました。 良かったらご利用下さい。 詳しくは以下より。 操作マニュアルを管理画面で直接確認出来る ↑ 上記のようにWebサイトを納品した先のお客様側で管理画面内でマニュアルを確認出来るので、紙に印刷して渡したり、PDFで渡す事でお客様がいちいち開く必要が無いようになります。 必要なくなればプラグインを削除、という感じで。テーマ→functions.phpからでも可能ですが、プラグインの方が削除も楽なのでこっちを選択。 ↑ 上記のようにPDFが大きく表示されます。単純にPDFを読み込んでるだけです。モニターの関係上、見にくい場合は別窓で開けるようにリンク付けてあります。 宜しければ編集して下さい 作成はしましたが、管

  • 著作権放棄のWP2.9の管理画面の操作マニュアルを無料配布します - かちびと.net

    以前WP2.7と2.8の管理画面 の使い方のマニュアルを配布 していまして、最近になって 2.9がリリースされましたので 遅ればせながらマニュアルも リリースします。 以前配布した際も編集出来る様に元データも同梱しましたので既に2.9用に変更されている方もいらっしゃると思いますがが、一応作成者なのでリリースします。 以前と重複しますが、このマニュアルはWordPressを使ってWebサイトを制作する業者の方がクライアント様にお渡しする管理画面のマニュアルです。御社の作業工程が少しでも早まる事、クライアント様への説明時間等が削れれば幸いです。 著作権は放棄しますので、マニュアルを売却すなり、改変再配布するなり、擬人化するなり、キテレツ、我輩コロッケべたいナリ、ご自由にどうぞ。リンク義務などもありません。 折角なのでシェア出来た方が作った甲斐がありますしね。コンセプトは「Web制作の業者さん

  • これからPhotoshopでWebデザインをしたい初心者さんのためのツールパネルとかいろいろ

    Webデザインをするときにいつも使っている Photoshop ... あまりに高機能なので、ツールパネルだけでもボタンがいっぱい。はじめて Photoshop に触れる人にとってはちょっと難解なインターフェイスかもしれません。Photoshop を始めたばかりの初心者さん向けの、ツールパネルのまとめです。 Webデザインするときに、いつも使っている Photoshop。でも当にはじめて Photoshop を使い始めた人にとっては、Photoshop の画面に並んだ、たくさんあるボタン類からして意味がわからないんだと思います…。そー思ってツールパネルのボタンを端から見ていくと、自分でもコレなんだっけ?っていうのがいくつか …。 実は最近友達が Photoshop を使い始めました。全く Photoshop を使ったことのない彼女に使い方を教えてあげるって約束しちゃったので …。 そんな