タグ

2015年4月13日のブックマーク (4件)

  • 《毎月更新》突っ張り棒を使った収納アイデア*実例集 棚、キッチン、洗面所

    インテリア収納突っ張り棒2017年4月14日 更新《毎月更新》突っ張り棒を使った収納アイデア*実例集 棚、キッチン、洗面所一人暮らしの方、家族でお住まいの方、お部屋にあふれるモノの収納で困ってはいませんか?そんな方のために、「つっぱり棒」を使ったらくらく収納術を一挙に大紹介しちゃいます♪キッチン、バスルーム、トイレなどなどお部屋のいたる所でつっぱり棒が大活躍!棚を簡単に作れちゃうし、これを読んでみんなが実際にやってるオシャレな収納術をマネしちゃいましょう!

    《毎月更新》突っ張り棒を使った収納アイデア*実例集 棚、キッチン、洗面所
    wbbrz
    wbbrz 2015/04/13
  • たけしの言葉で納得! もはやテレビは死んでしまったのか?|ガジェット通信 GetNews

    ずっと考えていたのだ。 なぜテレビがこうも面白くないのだろうかと。 面白くもないし、惹きつけるものなどほとんどないし、心底笑える番組がない。 むかーしむかしオシャレなカフェで垂れ流されていたイメージビデオとかプロモーションビデオみたいにしか見えないのだ。 なぜなんだろう?何が原因なのだろう? いつからテレビは死んでしまったのだろうか? ほんと、テレビが異常なレベルで面白くないんだよ! どこの局(ここではキー局)も、同じようなことしかやっていないのだ。 Youtubeで拾ってきたもの、動物とか子供の動画などをネタにして、その場でバカ受けしてる様子を垂れ流しているだけ。 朝の番組では、女子の話題にいい年のおじさんが無理してついて行こうとしらじらしい笑いが妙に寂しく響く。 お笑いはお笑いで芸人のレベルが落ちている。すべてがそうとは言えないが、ブームの火付け役は子供なので、子供に受けるようなリズム

    たけしの言葉で納得! もはやテレビは死んでしまったのか?|ガジェット通信 GetNews
    wbbrz
    wbbrz 2015/04/13
    規制のせいで、っていう意見をよく見るが個人的には疑問。昔の過激なテレビを今見ると、笑うよりむしろ引いてしまう。
  • 若い同僚を疲弊させたくない - やしお

    隣の席に入社2年になる若手社員がいる。私が半年前に今の部署に異動してから様子を見ていて、大変そうな状況になっている。まだ経験の浅いうちに、仕事のマネジメントをしてくれる人がいないというのはつらいことだなと思った。 自分が入社して配属された部署には、課の下に3、4人程度の「チーム」があってリーダーがいた。そのリーダーが部署間の調整や仕事の割り振り、メンバーの進捗を確認したり、あるいは物事の判断をしていた。メンバーにはきちんと仕事がフィルタリングされた状態で入ってきたし、業務の負荷量も把握してくれていた。だからメンバーは自分の作業に集中すればよかった。またメンバーが「いったいどういう背景や経緯でこの作業があるのか」と聞けばリーダーはきちんと教えてくれたし、あるいは「これはこうした方がいいのでは」といった提案も受け付けてくれていたから、「ひたすら作業ばかりをしてむなしさが募る」といったこともなか

    若い同僚を疲弊させたくない - やしお
    wbbrz
    wbbrz 2015/04/13
    マネジメントについて
  • "日本の取り壊し文化"は文化じゃなくて風土が建築物に過酷すぎるため。事情を知ってから「残せ」を考えよう

    こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo これも「日の取り壊し文化」って言ってるけど、文化じゃないってばさ。日の風土が古い建物に過酷すぎるんだってば:ホテルオークラ取り壊しに世界が動いた ポール・スミス氏ら有名デザイナーが続々「待った」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150411-…

    "日本の取り壊し文化"は文化じゃなくて風土が建築物に過酷すぎるため。事情を知ってから「残せ」を考えよう
    wbbrz
    wbbrz 2015/04/13