2008年8月29日のブックマーク (3件)

  • 200X年 非モテ文化との再逅 - Atom III

    初めて梅干しを作ってみた話 今年の夏、初めて梅干しを作りました。 私梅干し大好きなんですが、自分で作るという発想がなくて…同僚が梅シロップを作っているのに影響されて去年から梅仕事を始めてみたんですが、そのときの説明書に「梅干しの作り方」というのも入っていて、えーー梅干しって自分…

    200X年 非モテ文化との再逅 - Atom III
    wbk
    wbk 2008/08/29
    非モテを学ぶ
  • 非モテ批判の矛盾サンプル - 或るオタクの遠吠え-Over the Rainbow-

    初めて梅干しを作ってみた話 今年の夏、初めて梅干しを作りました。 私梅干し大好きなんですが、自分で作るという発想がなくて…同僚が梅シロップを作っているのに影響されて去年から梅仕事を始めてみたんですが、そのときの説明書に「梅干しの作り方」というのも入っていて、えーー梅干しって自分…

    非モテ批判の矛盾サンプル - 或るオタクの遠吠え-Over the Rainbow-
    wbk
    wbk 2008/08/29
    「自分嫌い」で「自分好き」、非モテなのでよく分かります。
  • 「あたまがわるい」と言われたときに、どんなこと言えばいいのかわからないの - 模型とキャラ弁の日記

    「ええ、あたまがわるいですよ」と言えばいいと思うよ。 いや、マジで。 ムキになって否定すると、そういう言葉に弱いと思われて、相手の自尊心を傷つけることが目的の連中まで引きつけてしまうから。 その上、ときには相手の説明により何故「あたまがわるい」と評価されたのかを理解することが自らの「あたまがわるい」ということを認めさせられてしまうことになるという屈辱になってしまうこともあるから。 そういう屈辱から逃れるために理解することから逃走し続けるのは見苦しいものだよ。 そうなるくらいなら、自ら「あたまがわるい」と認めてしまった方がいい。 そして、「分からないから、あたまがわるい私にも分かるように」どういうことなのか説明してもらうように相手に請うんだ。 こうすることにより相手を「理解してもらう側」にすることができる。 そうすれば、「理解してもらう側」は相手が分からないことを分かるように説明しなければな

    「あたまがわるい」と言われたときに、どんなこと言えばいいのかわからないの - 模型とキャラ弁の日記
    wbk
    wbk 2008/08/29
    よりよい理解と議論のために