2013年2月14日のブックマーク (6件)

  • 子どもの泣き声がイヤな人はお金で解決!? 航空会社「エアアジア」が有料の子ども禁止ゾーンを設置 | ロケットニュース24

    飛行機であなたが仮眠をとったり読書をしようと思ったときに、後ろの席の赤ちゃんが突然泣き出したり、小さな子どもがシートを蹴り続けてきたり……そんな経験はないだろうか? 子どもが泣いたり騒いだりするのは仕方のないこと。ましてや赤ちゃんなんて、泣くのが仕事だ。でも、それが長距離のフライトだったりすると、正直「ちょっとキツイなぁ……」と思う人もいるかもしれない。 そんな長距離旅行者の悩みを解決するため、2月よりアジアの航空会社「エアアジア」が12才以下は利用できない「子ども禁止ゾーン」を導入したそうだ。 子ども禁止ゾーンこと「クワイエットゾーン」は、「エアアジアX」という長距離路線で導入される。マレーシアのクアラルンプールからオーストラリア、中国、日行きなど、いくつかの目的地への便が対象だ。 その位置は機体の7列目から14列目、合計63席。プレミアムシートのすぐ後ろで、照明も柔らかな明かりのもの

    wdoomer
    wdoomer 2013/02/14
    エコノミーサイズの防音個室が、仕事場と自宅に欲しい。
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    wdoomer
    wdoomer 2013/02/14
    ドコモどこゆく。
  • 中学教諭、女子生徒の頭たたく 授業中に携帯電話触り - MSN産経ニュース

    三重県名張市の市立中学校で昨年12月、男性教諭が女子生徒の頭をたたいていたことが14日、同市教育委員会への取材で分かった。女子生徒にけがはなく、市教委は男性教諭を口頭による厳重注意とした。 市教委によると、女子生徒が授業中に携帯電話を触っていたため、授業をしていた別の教諭が注意。女子生徒が言うことを聞かなかったため、授業終了後、男性教諭が呼び出して注意している際に女子生徒の頭を平手で1回たたいた。 男性教諭は「素直に非を認めなかったので手をあげた」と話している。男性教諭は直後に女子生徒と保護者に謝罪したが、女子生徒は数日間欠席したという。 市教委は2月上旬に学校からの報告で把握。男性教諭による体罰は他には確認していないとしている。和南義一学校教育室長は「体罰は許されない。教員の指導を徹底し、再発防止に努めたい」としている。

    wdoomer
    wdoomer 2013/02/14
    手をあげたら負けか。義務教育ってやつは難しいこと。
  • ステルス爆撃機って作り方エイリアンに教えてもらっただろwww

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/14(木) 12:32:05.69 ID:a7+xa4Rh0

    ステルス爆撃機って作り方エイリアンに教えてもらっただろwww
    wdoomer
    wdoomer 2013/02/14
    ステルスになりたい。
  • 当たり前の特許を無効にして1000万円の副収入 | 栗原潔のIT弁理士日記

    #情報商材みたいなタイトルですみません。釣りです。記事の中身はまじめです。 特許、特に直感的にわかりやすいUI特許を見て「なぜこんな当たり前のアイデアが特許になるのか」という人が見受けられます。しかし、後付け思考というかコロンブスの卵というか一度アイデアを見てしまってから考えると当たり前に見えてしまうのはよくある話です。 実際には「言われてしまうと当たり前に思えるけど実は誰もやってなかった」タイプのアイデアがもっとも強力な特許になり得ます。あたかもすぐれた音楽が「今までにないメロディなのにどこかで聴いたある」ように思えるようなものです。 しかし、当にその特許の出願日以前に同様のアイデアが世の中に知られており、特許庁の審査プロセスで見落とされただけということもよくあります。特許の審査は特許にできる理由を見つけるプロセスではなく、特許にできない理由が見つからないことを確認するプロセス、いわば

    当たり前の特許を無効にして1000万円の副収入 | 栗原潔のIT弁理士日記
    wdoomer
    wdoomer 2013/02/14
    面白い
  • 朝日新聞デジタル:B−CASカード不正改変、販売容疑のサイト管理者逮捕 - 社会

    有料デジタル放送を無料で見られるよう不正に改変した「B―CASカード」の内蔵プログラムをネット販売したとして、京都府警は13日、情報提供サイト「激裏(げきうら)情報」管理者の堂昌哉容疑者(41)=東京都杉並区上高井戸2丁目=を不正競争防止法違反の疑いで逮捕し、発表した。「今は話したくない」と認否を留保しているという。  サイバー犯罪対策課によると、堂容疑者は昨年5月23日ごろ、同サイト上で「B―CASカードを改変する方法」などとうたい、有料放送を無料で見られる不正なコンピュータープログラムをダウンロード販売した疑いがある。  同サイトは1996年8月ごろに開設。「自殺の方法」や「爆発物の製造方法」などの有害情報を、年会費1万円か1件あたり500円で販売していた。約5千人が利用していたという。同課は、不正プログラムのダウンロード回数や販売収益などサイトの営業実態を調べる。

    wdoomer
    wdoomer 2013/02/14
    購入者もアウト?