2019年7月19日のブックマーク (5件)

  • 家の"本棚がカラフルで「!」マークの多い背表紙が並んでいる"と"子どもに無理やり勉強させている可能性" - 斗比主閲子の姑日記

    私は、教育系のを読むときは、まずは、エビデンスの有無をチェックします。エビデンスがあれば良し、なければ、個人の経験で書かれているという前提で謙虚かつロジカルに書かれているかどうかをチェックします。個人の経験談にも関わらず、断言していたり、筋が通ってなかったりすると、怪しい著者枠に入れます。 ところで、以下の文章は「受験のプロ」と言われる松永暢史さんのからの一節になります。 文豪といわれる作家の作品や、読み込んだ形跡のある文学全集が並んでいる家庭では、お子さんの指導にそう苦労することはありません。しかし、やけに棚がカラフルで、「!」マークの多い背表紙が並んでいるのを見ると、教育熱心かもしれないが、何らかの情報に踊らされて、子どもに無理やり勉強させている可能性がよぎります。そして、その予想が大きく外れたことはありません。 (太字は原著通り) 私は、ここを読んで、「文豪の作品とか文学全集を

    家の"本棚がカラフルで「!」マークの多い背表紙が並んでいる"と"子どもに無理やり勉強させている可能性" - 斗比主閲子の姑日記
    wdoomer
    wdoomer 2019/07/19
    ブーメラン見本市
  • 軽率に1on1を受けたらとても凄かった話 - 酒と開発の日々

    みなさんおはこんばんにちは。ぐーどらです。先日ひょんなことから腕立て伏せをやることになり、膝つきで10回やったら胸筋と背筋がバキバキになりました。どう見ても運動不足です。当にありがとうございました。 軽率に1on1を頼んでみた。 さて、日は軽率に1on1をお願いしたらとても悩みがスッキリしたので、備忘録とお礼を兼ねて記事を書こうと思い立ちました。 今回マネージャー役として来ていただいたのは株式会社ゆめみのエンジニアリングマネージャー、果物リンさんです。 twitter.com 僕が軽率に1on1して頂きたいとつぶやいた直後くらいに、リンさん自身が「1on1してもらいたい人いるかなあ」とつぶやかれていたので、軽率に依頼させて頂きました。 結論から言うと最高オブ最高で、自分の中で全く出口が見えなかった悩みが綺麗にリファクタリングされてしまいました。リンさん当にマネージャー歴半年ですか?

    軽率に1on1を受けたらとても凄かった話 - 酒と開発の日々
    wdoomer
    wdoomer 2019/07/19
    興味津々
  • アマゾンによる7億ドルのキャリア支援プログラムは、米国の労働者の「光」となれるか?

    wdoomer
    wdoomer 2019/07/19
    “「配送センターから最高経営責任者(CEO)までの出世街道をつくろうとしているわけではありません。今回の目的は、従業員の現在の職務の範囲で、すでにもっているスキルをさらに発展させる機会をつくることです」”
  • 404 Not Found

    404 Not Found エラー お探しのページは見つかりませんでした トップページに移動いたします

    404 Not Found
    wdoomer
    wdoomer 2019/07/19
    探偵ナイトスクープにて、納豆好きの少年が納豆風呂に浸かる回思い出した。
  • そして、俺は部門長に昇格させられてしまった。 | sakigake news

    ナンバー2の立場がお似合いなのよ、俺は。 お似合いだし、好きなのよ。 それが、ローリスク、ミドルリターンだからね。 なのに、昇格させられてしまった。 やりたくないのよ、俺は。 辛いねぇ、サラリーマンは。 中間管理職が、一番ツライ立場なんだよ。 社長と専務と常務と従業員に挟まれる立場。 最も、避けたかった自体だ。 しかし、やらざるを得なくなってしまった。 事の顛末を書いてみようか? 今から3年前の話だ。 2016年の夏。 クソ暑かった夏。 今年は冷夏で涼しくていいねぇ。 当時、俺は部署長という役職だった。 事の顛末は、ボイコットから始まった。 こういうの、社内クーデターっていうのかな? 部下のAさん 「部署長!ちょっといいですか!わたし、もう耐えられません!」 俺 「な、なに?Aさん、何があった?ま、まあ落ち着いて」 女性Aさん 「私が仕事していると、部門長がセクハラ発言をしてくるんです!ど

    そして、俺は部門長に昇格させられてしまった。 | sakigake news
    wdoomer
    wdoomer 2019/07/19