2019年12月2日のブックマーク (5件)

  • 古本もらい放題サービス「タダ本」 月額500円で毎月50冊まで中古コミックなど“無料”に

    中古書籍通販サイト「ネットオフ」を運営するリネットジャパングループ(愛知県名古屋市)は12月2日、紙の中古を月に最大50冊まで注文して入手できるサブスクリプションサービス「タダ」を開始した。ネットオフで販売している110円以下の中古コミックと古が対象で、返却は必要ない。費用は月額250円(税別、送料別)から。 対象商品は約10万点以上。『ワンピース』『進撃の巨人』『NARUTO』などの人気コミックから、名作小説、ビジネス書などをそろえた。商品の品質はネットオフで通常販売されているものと同等で、対象商品は毎日更新されるという。 料金プランは月額250円で月間15冊まで注文できる「タダライト」、月額500円で月間50冊までの「タダスタンダード」を用意した。利用には会員登録が必要で、Webサイトには「先着1000人限定」と書かれている。契約プランはいつでも変更と解約が行えるという。支払

    古本もらい放題サービス「タダ本」 月額500円で毎月50冊まで中古コミックなど“無料”に
    wdoomer
    wdoomer 2019/12/02
    タダじゃねーじゃん!!
  • 東大特任准教授が「行き過ぎた言動」を謝罪 原因は「AIの過学習によるもの」

    「弊社Daisyでは中国人は採用しません」などとTwitterで発言していた東京大学大学院情報学環・学際情報学府の大澤昇平特任准教授が12月1日、自身のTwitterで謝罪した。「この度は当職による行き過ぎた言動が、皆様方にご迷惑、不快感を与えた点について、深く陳謝します」とし、一連の発言は「AIの『過学習』によるもの」と説明した。 不適切とされた一連のツイートについて大澤氏は、「特定国籍の人々の能力に関する当社の判断は、限られたデータにAIが適合し過ぎた結果である『過学習』によるものです」と投稿。これを受け、ネットでは「AIのせいにするな」など批判の声が相次ぎ、12月1日に「AIのせい」がTwitterでトレンド入りした。 AI開発を行う企業Daisyの代表を務める大澤氏は11月20日、「弊社Daisyでは中国人は採用しません」などと投稿し、人種差別ではないかとネットでは批判が殺到。これ

    東大特任准教授が「行き過ぎた言動」を謝罪 原因は「AIの過学習によるもの」
    wdoomer
    wdoomer 2019/12/02
    タイトルだけ見たら虚構かと思ってしまう事案だな
  • みんなのお小遣いいくら?~2019年平均お小遣い額は??~ - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!

    おはようございます、わん吉です( *´艸`) いきなりですが、みなさんはお小遣い制ですか?? それとも、独身で好きなだけ使っていい制ですか?? 私は、夫婦共働きでお小遣い制ではないのですが、 それでも目標の早期退職の為、極力使わないようにしてます。 www.tokuniyarukotonaikara.work 気になる、2019年サラリーマンお小遣い調査。 (新生銀行グループさん調べ) 2019年の男性会社員の毎月のお小遣い額は36747円!! 女性会社員の毎月のお小遣い額は33269円!! ちなみに、男性会社員のお小遣い額では過去2番目!! 女性社員では過去最悪の金額だそうです。 まあ、こんなけ、将来2000万いるとか、増税とかされたら みんな不安になりますよね。 www.tokuniyarukotonaikara.work www.tokuniyarukotonaikara.work

    みんなのお小遣いいくら?~2019年平均お小遣い額は??~ - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!
    wdoomer
    wdoomer 2019/12/02
    本やガジェット買ってたらあっという間に底つく
  • 「方眼ノート1冊に何でも書き留める習慣」のすごい効能。“思考の足あと” が刻まれてゆく - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    「なるほど」と思ったこと、「おやっ?」と思ったこと、「おぉ、これは役に立つ」と感じたこと、「そうだ、こうしよう!」と思いついたこと、など――うまく活かしていきたい知識や情報、まだ形になっていないアイデアの種を、みなさんはどう保管していますか? 「物事に触れ、頭の中で『ハッ』としたことを、仕事に活かせたらいいとは思うが、書いたところで分類が面倒。でも、何かいい方法があるのなら知りたい」という方に、「気づき、体験、アイデア」などを方眼ノートに手書きで残す有効性とやり方をお伝えします。 筆者も実践してみました! 仕事力を高める「自分ノート」 これまでに2,000社を超える赤字会社を黒字化してきた、敏腕経営者で経営コンサルタントの長谷川和廣氏は、気づきやノウハウ、ひらめき、起こったトラブルに解決策、他者からの相談事やアドバイスなどを、ノートに書き留めているそうです。 27歳から書き続けたというその

    「方眼ノート1冊に何でも書き留める習慣」のすごい効能。“思考の足あと” が刻まれてゆく - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    wdoomer
    wdoomer 2019/12/02
    読み返ししないんじゃ...
  • 韓国からの「訪日客激減」は、日本経済にどれだけ影響を与えたか…?(高安 雄一) @gendai_biz

    観光客はたしかに減ったけど… 失効する可能性がきわめて高いと考えられていた、日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)は、11月22日の夕刻、ぎりぎりで失効が回避された。安全保障にかかる連携は維持されたが、これで日韓関係が改善したとはいえず、依然として関係は悪化したままである。 GSOMIAの失効回避が表明される1週間ほど前、日では2019年7~9月期の国内総生産(GDP)成長率が公表された。前期比(実質、季節調整済)は0.1%増、年率に換算すると0.2%増であった。 一応、成長率はプラスで踏みとどまったが、過去の3四半期の成長率が0.4~0.5%であったこと、消費税増税前の駆け込み需要があったと予想されることを考えると、決して良い数字とは言えず、むしろ低調であったとも考えられる。 なぜここで日のGDPの話を出したかというと、日韓関係の悪化が7~9月期のGDPを押し下げた可能性を示唆す

    韓国からの「訪日客激減」は、日本経済にどれだけ影響を与えたか…?(高安 雄一) @gendai_biz
    wdoomer
    wdoomer 2019/12/02
    個人事業主としてはマクロ?ミクロ?知らんがな。今日の生活費!って感じだろうな。