2022年5月27日のブックマーク (6件)

  • 125ccのバイク、新車で50万円くらい

    ちょっと悩んでたけど買おう。 不倫して家庭を壊すよりも50万円くらいのバイクを買って遊ぶ方が人生単位で見れば安上がりだ。

    125ccのバイク、新車で50万円くらい
    wdoomer
    wdoomer 2022/05/27
    明日カードもってバイク屋にgo
  • 「ドトール本部のキャンペーンはやりません」独特な貼り紙に電子ピアノの生演奏…「思想強めのドトール」に入ってしまった人の話

    pho @ohp_pho 一応ドトールなんだけど「うちはドトール部のやるキャンペーンはやりません」「ホットの飲み物は最大10分かかります」など独特な貼り紙が貼ってある上に電子ピアノでおじさんが生演奏しており、チャリティコンサートの案内が常にプロジェクターで投影されている思想強めのドトールに来てしまった 2022-05-26 14:47:14 pho @ohp_pho どこのドトールですかと聞かれたので検索に引っかからないようGoogleマップのリンクで貼っておきます あとドトールの紙パックアイスコーヒーはマジでドトールのアイスコーヒーの味がしますが、だからなんだという気持ちになるので買わなくていいですamzn.to/3MJOzIZ maps.app.goo.gl/SncbmKATW6gTgM… 2022-05-26 20:06:11

    「ドトール本部のキャンペーンはやりません」独特な貼り紙に電子ピアノの生演奏…「思想強めのドトール」に入ってしまった人の話
    wdoomer
    wdoomer 2022/05/27
    自由な社風ですね
  • 「水筒に氷はNG」の小学校、そのわけは(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    「娘が小学校に持っていく水筒に『氷を入れてはいけない』と、学校から言われています。暑くなると冷たい方がいいと思うけど…。謎のルールに、もやっとします」。こんな意見が広島市安佐南区の母親(51)から編集局に届いた。市教委は特にルールを定めておらず、学校によって判断が違うようだ。なぜ、学校は氷を入れてはいけないと言うのだろう。 【画像】「水筒に氷はNG」保護者の意見・学校の意見 この母親に、小学校が保護者に出したプリントを見せてもらった。確かに「お茶は凍らせない(氷も入れない)」とある。理由は書かれていない。母親は「学校に理由を聞いても明確な答えがない。娘は氷が好きだから入れたがりますけど」と笑う。 市内の公立小141校のうち、児童が多い10校(2021年5月1日現在)に尋ねてみた。氷入りを禁じているのは2校、「水筒持参の場合は凍らせないで」と呼びかけているのが1校。ある学校は「急に冷たいもの

    「水筒に氷はNG」の小学校、そのわけは(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    wdoomer
    wdoomer 2022/05/27
    小学生のころ「虫が湧くからダメ」というのがあったな。どういう原理で虫が湧くんだろう。聞き間違いだったんだろうか。
  • 4630万円誤送金事件の法的な考察2 町に振込まれた金を町が回収できるかはまだわからない - JJR’s point of view

    普段全くアクセスがないブログなので宣伝しないと届くかわかりませんが、せっかく書いたのでこの事件に関心がある全ての人にこの記事が届けばいいと願っております。 町(中山弁護士)の会見を見れば大体の疑問は解決する 余談1 余談2 余談3 題 町に振込まれた金を町が回収できるかはまだわからない 町(中山弁護士)の会見を見れば大体の疑問は解決する 前回の記事(最初の更新から追記した部分も多いので再度ご覧ください。)のブコメにも頂いておりました。 ireire 他新聞記事のブコメにもみられてたが、会見の動画見てない人多すぎないか 代理人の説明部分で丁寧に説明してるのに 【LIVE】4630万円誤送金問題 山口・阿武町 花田町長会見(2022年5月24日) https://youtu.be/KyOs6kgZD4c 2時間もあり、つい手抜きをして文章で要約されたものを見ることに逃げてしまいましたが、町の

    4630万円誤送金事件の法的な考察2 町に振込まれた金を町が回収できるかはまだわからない - JJR’s point of view
    wdoomer
    wdoomer 2022/05/27
    “今町の手元にある4300万円は誤送金男の金ではなく代行会社の金である可能性が高いです。そしてこの金をそのまま町が収受してしまって良いのかは
  • 社員のやる気はなぜ失われる? うまくいく組織がやっている「心理的安全性」を確保する施策 | ライフハッカー・ジャパン

    多くの企業は、社員のモチベーションを高めることばかりに意識が向きがち。こう指摘しているのは、『こうして社員は、やる気を失っていく』(松岡保昌 著、日実業出版社)の著者です。 もちろん、それを一概によくないことだと断定はできないでしょう。しかし、社員のモチベーションを上げるために会社がどれだけ取り組んだとしても、職場において日常的に、無意識のうちにモチベーションを下げるようなことが行われているとしたら? まずは自社の状況を把握して、モチベーションを下げる要因=「やってはいけないこと」をしないようにするほうが、優先順位は高いのです。 モチベーションを高める方法は無数にありますが、「やってはいけないこと」には共通するパターンがあります。 だからこそ、どんなときに社員の「やる気」が下がるのかを知ること。まず、これを知らないとはじまりません。そして当然ですが、その改善策も知ってください。実行すれば

    社員のやる気はなぜ失われる? うまくいく組織がやっている「心理的安全性」を確保する施策 | ライフハッカー・ジャパン
    wdoomer
    wdoomer 2022/05/27
    モチベーションはお給料をもらう事
  • kindleの本が全部消えた話(3) 「仕様です」編 - 覚書

    2022/5/27 変更 - この挙動が仕様ということを示すamazon.comのヘルプページへのリンクを張るとともに引用した - amazonのサポートに、amazonの指示によって問題のある操作をしたことがわかる通話履歴があるはずの日時を伝えた - amazon.comのサポートセンターに諸々書くにした旨追記 - こちらからamazonへの要求について補足 2022/6/1 変更 - 「サポートの指示によってamazon.comのアカウントを消した」のではなく「使用していないamazon.comのアカウントを閉鎖してもいいのか」という趣旨の質問を私がしたのに対して「そうですね」と回答されたということがわかったので、訂正。 編集前の記述には取り消し線を引いて、編集後の記述は強調表示しました。 NOTE: 上記変更点にもあるように、「サポートの指示によってamazon.comのアカウントを

    kindleの本が全部消えた話(3) 「仕様です」編 - 覚書
    wdoomer
    wdoomer 2022/05/27
    頑張って下さい💪