ブックマーク / gigazine.net (128)

  • 月額2800円&世界100カ国が拠点のレンタルオフィス「リージャス」日本国内版に行ってきました

    出張先でやむを得ず喫茶店などで仕事をする場合がありますが、Wi-Fiが整備されていなかったり電源が確保できなかったりと苦労することが多々あります。そんな時に便利そうなのが「リージャス」の展開するレンタルオフィス。世界の100カ国の600都市で1500拠点を展開しており、喫茶店感覚で気軽に利用できるビジネスラウンジだと月額2800円からという低価格で利用できるのが特徴です。 今回、新たに大阪にレンタルオフィスをオープンするということで、一体どのような感じなのか見に行ってきました。 レンタルオフィス、貸事務所、賃貸事務所の日リージャス http://www.regus.co.jp/ 今回は見学に訪れたのは新大阪駅に隣接する新大阪阪急ビルに2月1日(金)、新たにオープンする「新大阪阪急ビル ビジネスセンター」。住所は「大阪大阪市淀川区宮原1-1-1 阪急新大阪ビル3F」です。 大きな地図で見

    月額2800円&世界100カ国が拠点のレンタルオフィス「リージャス」日本国内版に行ってきました
    wdoomer
    wdoomer 2013/01/31
    イイね。
  • ウイルスバスターのトレンドマイクロがマイクロソフト公式サイトを不正コード・マルウェア配布サイトとして規制していた事実が判明

    By Andreas Solberg URLの誤登録が発生し、何を血迷ったのかマイクロソフト公式サイトを規制、マイクロソフト公式サイトに接続できなくなり、それどころかWindowsUpdateもできなくなって失敗するというとんでもないミスが起きていたことがわかりました。 サポート情報 : トレンドマイクロ http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=1880 間違って登録されたアドレスは「http://*microsoft.com」となっており、おそらくはマイクロソフト公式サイトっぽいドメインのマルウェア配布サイトなどをまとめて規制しようとしたのが原因のようです。 そのため、規制した際のカテゴリは「不正コード配布」「マルウェア」となっており、Windows開発元であるマイクロソフトに対してなかなかシャレにならないミスをしてしまった形になっ

    ウイルスバスターのトレンドマイクロがマイクロソフト公式サイトを不正コード・マルウェア配布サイトとして規制していた事実が判明
    wdoomer
    wdoomer 2012/12/26
    次はトレンドマイクロ社のURLがブラックリストに。定義ファイルアップデートもできなくなり、そして、考える事を止めた。
  • Googleが約8400円の廉価版Nexus 7を2013年に新興市場向けに出荷か

    By robertnelson 2013年第1四半期に、Googleが廉価版Nexus 7を販売する計画を立てていることが明らかになりました。Nexus 7(16GB Wi-Fiモデル)は現在、日だと1万9800円で販売されていますが、この廉価版Nexus 7は99ドル(約8400円)での販売が予定されています。 Low-priced Nexus 7 expected to be released in 1Q13 at the earliest; O-Film enters supply chain http://www.digitimes.com/news/a20121219PD217.html Google contemplating a $99 Nexus 7 http://www.neowin.net/news/google-contemplating-a-99-nexus-7

    Googleが約8400円の廉価版Nexus 7を2013年に新興市場向けに出荷か
    wdoomer
    wdoomer 2012/12/21
    新興市場に先行投資かな。
  • 315kmを約1200円で移動可能な格安便「メガバス」に乗ってみた

    取材のためにニューヨークからボストンに行くことになったので、せっかくなら出来るだけ旅費を節約しつつ快適に移動できる方法はないものかといろいろ探してみた結果、15ドル(1200円前後)で利用できる「メガバス」という長距離便を見つけたので実際に乗ってみることにしました。 MEGABUS http://us.megabus.com/ 予約に関しては上記のサイトを使って自分で行える他、市内のホステルなどであればフロントの人にお願いして代行してもらうことも可能です。 乗り場はマンハッタンの中心街タイムズスクエアやペン駅などからも歩いて行ける距離です。 大きな地図で見る 長距離バスと言ってもターミナルがある訳ではなく、道の脇にズラリとバスが並んでいるだけ。 テッカテカの笑顔をしたお兄さんのイラストが目印。 こんな感じで行き先が書かれているので、その列に並びます。 車体はこんな感じ。「メガバス」というも

    315kmを約1200円で移動可能な格安便「メガバス」に乗ってみた
    wdoomer
    wdoomer 2012/12/14
    荷物送るのと大差ないんじゃ?そのうち飛行機、船のコンテナに詰め込まれる。
  • どこにでも設置できる1人用のミニオフィス「OfficePOD」

    体力を消耗する長い通勤時間を削減するため、家の庭先に1人用のオフィスを作ってしまおう、というアイデアから生まれたのが「OfficePOD」。電気、ヒーター、照明などを完備し、従来のオフィスよりもCO2の排出を63%も削減できるようになっており、環境にも企業にも優しい仕様で、大きさやデザインなどは用途に合わせて自由にカスタマイズすることも可能です。 OfficePOD® | Changing the way people work from home. Welcome to the future of home working. http://www.officepod.co.uk/ 家の庭先に設置された1人用オフィス「OfficePOD」 扉を開けるとこんな感じ。中には1人用のデスクとイスが置いてあります。部屋の環境は照明、保管スペース、電気、換気システム、ヒーターなど必要なものをチョイス

    どこにでも設置できる1人用のミニオフィス「OfficePOD」
    wdoomer
    wdoomer 2012/12/11
    ひきこもりファームを作ろう!
  • 日本最大級の遊郭の建物が今も150軒以上残る「飛田新地」に行ってきました - GIGAZINE

    大阪市西成区の「飛田新地(とびたしんち)」には日最大級の遊郭が残っており、「鯛よし百番と飛田新地」によると「難波新地乙部遊郭が1910年に全焼したのを受けて、1916年に飛田遊郭が生まれました。1912年に完成した旧通天閣を中心とした新世界は、第1次大戦後の好景気で大いににぎわいます。新世界からほど近い飛田遊郭も昭和初期には200軒を越える妓楼が軒を連ねます。戦災でほとんどの店は消失しましたが、再び赤線としてよみがえり、1958年の売春防止法以後は料亭に転じたことで、現在もなお、伝統的雰囲気を色濃く残す街並みとその営みが保たれていますとのことで、非常に貴重な建物が多く残っており、実際にこの地域の最も古い建物であり、料亭でもある「鯛よし百番」は国の登録有形文化財にも認定されるほど。 なので、どのような建物が残っている町なのかを実際に見に行ってきました。 「飛田新地」と呼ばれるエリアは大阪

    日本最大級の遊郭の建物が今も150軒以上残る「飛田新地」に行ってきました - GIGAZINE
    wdoomer
    wdoomer 2012/05/22
    了解えたんかな。大丈夫?
  • Vectorのメールサーバのハードウェア障害、2週間が経過するも復旧せず

    先月3月21日に発表された不正アクセスによる約26万件の個人情報流出の可能性(最悪の場合クレジットカード番号も含む可能性あり)について、このときに実はプレスリリースのページ上には書かれていなかったのですが、Vectorに作者登録している人宛には3月23日付で、少し違う文面が株式会社ベクターのメディア部から届いていました。 なお、Vectorソフトライブラリに関しましては、現段階において関連サーバーへの 不正アクセスの形跡は見受けられませんでした。 そのため、現時点では作者様のご登録いただいている情報等の流出の危険性は極めて 低いものと思われますが、影響が確認された際には随時ご連絡させていただきます。 さらにこの文面には以下のような続きがあり、メールサーバーに障害が発生していることが告知されています。 また、3月21日(水)に作者様宛のメールを配信するサーバーにハードウェア障害が 発生したた

    Vectorのメールサーバのハードウェア障害、2週間が経過するも復旧せず
    wdoomer
    wdoomer 2012/04/03
    good
  • グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ

    日発売された週刊ダイヤモンドの「当局がグリーに重大な関心 正念場迎えるソーシャルゲーム」という記事に対し、速攻でグリーが反論のリリースを出したわけですが、一体何が原因でこんなことになってしまったのかを理解するためにも、そもそもグリーはどのような経緯で今のような形に至ったのかをまとめてみました。 これが日発売の週刊ダイヤモンド 記事の中身はこんな感じで、ネットに掲載されているものと同じです 指摘されている問題点は以下のようになっています。高収益体質のグリーを支えている部分に大きな問題がある、というわけです。 急成長しているソーシャルゲーム。そのビジネスモデルを揺るがしかねない事態が起きている。 ある政府関係者によれば最大手グリーの摘発に向けた検討が始まったもようで、「4~5月が山場だ」というのだ。 ゲームジャーナリストの新清士氏は「月10万円近く使うような、会員全体の3%に満たない高額利

    グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ
    wdoomer
    wdoomer 2012/03/27