2015年4月26日のブックマーク (2件)

  • スマホの検索順位をPCから確認する方法 – Naifix

    答えがすぐにわかったあなた。熱心に勉強していますね。 そう、UA(ユーザーエージェント)です。簡単に言うと、『わたしはこんな環境でアクセスしています』という情報を Web サイトに伝えるものです。 PC からアクセスした場合は、『わたしは Windows で IE10 を使って見ています』というような情報が伝えられ、その情報をもとにサイトが表示されます。 しかし、PC で閲覧しているにも関わらず、『わたしは iPhone で見ています』という情報を伝えることができたらどうでしょう。スマホ用のサイトを見ることができそうですね。 これを処理してくれる機能が Google Chrome に備わっているんです。 デベロッパーツールでスマホ表示に切り替える この機能は「デベロッパーツール」から使うことができます。 ブログカスタマイズで重宝するブラウザ開発ツールの使い方 それでは、切り替え方法を見てい

    スマホの検索順位をPCから確認する方法 – Naifix
    wdplu
    wdplu 2015/04/26
    おお!こんなやり方が!メモメモ
  • リンクが貼れない!WordPress4.2と相性の悪いプラグイン「Ultimate nofollow」

    『だから母ちゃんは、何も考えずにホイホイ更新したらあかんゆーとったちょやがね!』 どこ弁や! ひっさびさに冷や汗ダラダラになりました。 JUNICHI’s Blogが真っ白けっけになってもう二度と見れないかと思いました。 どうもJUNICHIです。 実は、今回のアップデートで、WordPressで投稿編集画面のビジュアルエディタでリンクボタン「」が全く効かなくなりました。 今回は、その原因となったプラグインと、対処の方法を同じように困った人の為に残しておこうと思います。 原因はプラグイン「Ultimate nofollowWordPress4.2へアップグレードして、もしもビジュアルエディタの「」でリンクが貼れなくなったあなたは、原因はUltimate nofollowというプラグインを入れている可能性があります。 落ち着いて、以下の作業をしてください 左のメニューから「プラグイン」>

    リンクが貼れない!WordPress4.2と相性の悪いプラグイン「Ultimate nofollow」
    wdplu
    wdplu 2015/04/26
    バックアップは必須ですよね。参考。