老後の生活を支える年金。厚生労働省は10月25日、社会保障審議会で年金制度改革の議論を開始した。今回検討が進められているのが、保険料を納める期間の延長だ。 【画像】40年の納付期間に「プラス5年」で影響は? 今、まさに保険料を支払っている現役世代からは、心配する声があがっている。 ファッション関係(30代): もらえないかなって、ぶっちゃけ思っているところもあって。諦めの境地。 デザイナー(30代): 受給額はどんどん下がってますよね、今。正直、個人年金とかも入ってて、なんとか将来に備えようかなとか思っているので…。 看護師(20代): 払いたくはないなって感じです。 マーケティング関連(40代): えー!信じられない!払うだけ損…損っていうか。物価も上がっているし、また取られるのって感じですね。 少子高齢化で財源減少…20代「見えない将来の不安」保険料の納付期間は現在、20歳から59歳ま
![年金“65歳まで納付”に?5年延長で負担100万円増 「信じられない」「諦めの境地」と不安の声…老後の暮らしどう守る(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/74ed13d54c5abcfd93be2e352b5b1cbe044aebd9/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fnewsatcl-pctr.c.yimg.jp%2Ft%2Famd-img%2F20221025-00535768-fnnprimev-000-3-view.jpg%3Fexp%3D10800)