タグ

2006年5月8日のブックマーク (5件)

  • @IT:NFSを使うには

    Linuxが動作する別のPCのディレクトリを共有するときは、NFS(Network File System)を使うといい。NFSを利用するには、共有するディレクトリを持っているLinux(NFSサーバ)の設定と、共有ディレクトリにアクセスするLinux(NFSクライアント)の設定が必要になる。 最初にNFSサーバの設定を行う。NFSの設定は、/etc/exportsというファイルで行う。初期設定では、/etc/exportsには何も記述されていない。書式は、以下のようになる。

  • クラスタリング機能を備えた大規模Webシステム向けPHP実行環境の新版「Zend Platform v2.1 日本語版」

    ゼンド・ジャパンは11月17日,大規模Webシステム向けPHP環境の新版「Zend Platform v2.1 日語版」を発売した。複数のサーバー間でセッション情報を共有することで可用性を向上させ負荷分散を容易にするセッション・クラスタリング機能を備えた。 PHPは,オープンソースのWebアプリケーション開発言語。Zend Platformの開発元であるイスラエルZend TechnologyがPHPのスクリプト実行エンジンを開発しオープンソース・ソフトウエアとして提供している。Zend Platformは,スクリプトやコンテンツをキャッシュし圧縮して送信するPHP Performance Management,PHPの稼働状況を監視するPHP Configuration Controlなどで構成される。 セッション情報は,会員登録や商品購入といった一連のアクセスの間,各ユーザーごとに保

    クラスタリング機能を備えた大規模Webシステム向けPHP実行環境の新版「Zend Platform v2.1 日本語版」
    webartisan
    webartisan 2006/05/08
    通常のPHPでもNFSなどの共有ストレージにより,複数サーバー間でセッション情報を共有することはできる。ただし,ランダムに生成されるセッション・ファイル名が,ごく低い確率だが他のサーバーと一致してしまい,上書
  • 基礎から理解するデータベースのしくみ(8)

    インデックスで検索を高速にする ここまでの説明でおわかりのように,一般にテーブル内のレコードがディスク上に格納される順序は,レコードを追加する順序やページに空きがあるかどうかなどに左右され,特定のキーの順番に並んでいるわけではありません。そのため例えば,従業員テーブル(emp)から従業員番号(eno)が71であるレコードを抽出するSQL文である SELECT * FROM emp WHERE eno = 71 のような単純な検索処理でも,テーブル内のすべてのレコードを一つずつ調べていかなくてはなりません。これではレコード数が膨大な場合に大変な時間がかかってしまいます。そこで,こうした特定のキーに対する検索を高速化するために用意されている仕組みがインデックス(索引)です。 インデックスの基的な考え方は,書籍の索引と同じです。例えば,書籍の中から「テーブル」というキーワードを検索する場合,あ

    基礎から理解するデータベースのしくみ(8)
    webartisan
    webartisan 2006/05/08
    Bツリー・インデックスについて
  • Google初の携帯向け広告スタート

    Googleは4月7日、携帯電話向けアドワーズ広告「Googleモバイル広告」を日向けに始めた。携帯向け広告はGoogle初だとしている。 携帯電話向け検索の「Google.jp」で検索すると、検索キーワードに該当するテキスト形式のアドワーズ広告が、検索結果ページの上下に1枠ずつ表示される。 広告をクリックすると広告主のサイトにジャンプできる上、phone to機能を活用し、「電話」リンクをクリックすることで広告主に直接電話をかけることも可能だ。Googleがテストしていた「Click-to-Call」機能を先取りした形になる(関連記事参照)。 広告主はPCユーザーに加えて携帯ユーザーにもリーチできるようになり、ターゲットにできる潜在的顧客の幅が広がる。料金は既存アドワーズ広告と同様、キーワードごとに入札単価を指定。ユーザーが広告か「電話」リンクをクリックすると広告費用が発生する。 Go

    Google初の携帯向け広告スタート
  • よくクリックされるGoogleAdSenseの条件3つ - GIGAZINE

    これを試しに実行してみた結果、今まで1日10ドルだったのが1日700ドルになり、最終的には1日1700ドルの売り上げになったとのこと。一体何をしたのでしょう?GoogleAdsense担当者のブログからの実例に基づく効果的な最適化の報告。 Inside AdSense: Meet Ivan the optimiser -- but please, no paparazzi この報告によると、この結果はいわゆるアドセンスへの最適化というのを施した結果、発生したようです。最初は468×60サイズのバナーをページ最下部に配置していたそうです。これをまず300×250の中間ほどの大きさのレクタングルに変更。配置場所を各コンテンツの一番上と一番下にそれぞれ変更。また、色合いを補色で構成。これで1日10ドルから1日100ドルに上昇させることに成功。最終的にはページの上と下から、ページの真ん中、つまりよ