タグ

参考サイトに関するwebcenterのブックマーク (4)

  • ネタがない!という時に役立つサイト6選 | DevelopersIO

    こんにちは。最近ホット葡萄が手放せない宮嶋です。 まさか11月に雪が降るとは……。 はじめに デザイナーなら必ずぶち当たる問題。 ネ タ が な い ! ! ! こればかりは、どんなに引き出しがあっても世のデザインが常に変化している限り出てきてしまうものです。 頭の中で漠然とイメージが出来ていても、実際にデザインに起こすとなると手が止まってしまったり……。 そんな時に私がよく見ているサイトをご紹介します。 参考サイト紹介 1. Pinterest https://jp.pinterest.com 世界中のおしゃれアイデアをまとめたサイト。 UIデザインに関するものだけでなく、紙面やインテリアなど幅広いカテゴリも探せます。 気に入った作品があったら自分のボードにピンとして保存することができます。 また、プラグインを使えば外部サイトで良い作品に出会えた時にピンにできるので便利です。 2. Dr

    ネタがない!という時に役立つサイト6選 | DevelopersIO
  • アイデアがガンガン降り注ぐ、Webデザインの参考になるギャラリー集

    作成:2016/08/16 Webデザイン > ありきたりのWebデザインギャラリーではなく、グリッド線が入っているもの、料金表専門、インフォグラフィックスやグリッド・404・サイドバーなど、少し掘り下げたようなWebデザインギャラリーをまとめました。暇な時に見ているとインスピレーションが湧くはずです。パーツごとに分類。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 料金ページ 今月話題となった料金ページのみをまとめてあるTumblr製のプライスページギャラリー集。ブログなどに埋め込み可能。 Pricing Pages グリッド参考 スクリーンショットにグリッドを入れてある、グラフィック(紙)やWebのデザインルールがひと目で分かるWebデザインギャラリー集。手間がかかってます。 Grids 404ページ 404ページのみ集めてあります。背景にどんな写真を使ってある

    アイデアがガンガン降り注ぐ、Webデザインの参考になるギャラリー集
  • 株式会社 もみの木

    株式会社 もみの木

    株式会社 もみの木
  • さりげなく使える、Webデザインの参考になるサイト集

    作成:2016/04/11 更新:2016/06/29 Webデザイン > ありふれた当たり障り無いレイアウトではなくて、ほんの少しでも印象に残るレイアウトを作りたい。デザイン考えるとき、提案前に一度は見ておきたいまとめ。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 一部にグラデーションを使って視線をフックさせる 複数の色相を組み合わせたグラデーション。オーロラや紅葉など自然界によく見られる配色ですが、ページ全体に入れると少々キツく感じるときがあります。 そんなときは、上図のように色相差のあるグラデーションをワンポイントだけ使うことによって適度に視線をフックさせることができます。 INUPATHY こちらは被写体の気持ちを代弁するかのように、目立たせたい箇所にグラデーションが使われています。目立つけど、色ベタよりもキツイ感じはしません。 株式会社ジェイ・シー・エス

    さりげなく使える、Webデザインの参考になるサイト集
  • 1