タグ

2016年4月12日のブックマーク (14件)

  • 海外でも日本のWebサービスが利用できる「どこでも日本」が発売 自宅のルーターに親機を接続するだけで準備OK

    海外でも日本のWebサービスが利用できる「どこでも日本」が発売 自宅のルーターに親機を接続するだけで準備OK
  • フリーエンジニアのIT案件ならレバテックフリーランス

    プログラマはキーボードがないと仕事ができません。 ならば、「武士の魂が刀なら、プログラマの魂はキーボード」といっても過言ではなく、キーボードはプログラマを支える相棒以上の存在といえます。 それに、自分に合っていないキーボードを使い続けていると、手首、肩、腕など体に負担がかかり、手首の腱鞘炎や肩こりの原因ともなります。 そこで今回は、プログラマの疲れを軽減し、コーディングを爆速化してくれる、「ハイエンドキーボード」や「エルゴノミクスキーボード」を9つまとめてご紹介したいと思います。 一般的なキーボードと比べ、打鍵の快適さや体への負担を軽減する工夫がされているので、長時間入力するとだんだん辛くなってくる方は、ぜひ試してみてください。 プログラマ案件を提案してもらう 肩こり、腰痛、腱鞘炎の原因はキーボードにある? デスクワークは長時間同じ姿勢で作業をするので、無理な姿勢での作業は体に負担をかけて

    フリーエンジニアのIT案件ならレバテックフリーランス
  • Gentallela - プログラマでも美しく管理画面を作成できるBootstrapテーマ | ソフトアンテナ

    「Gentellela」はBootstrap 3を使った無料の管理画面用テンプレートです。デフォルトスタイルのBootstrap 3をベースとして多数のパワフルなjQueryプラグインやツールを組み込んだもので、美しい管理用パネルやダッシュボードを簡単に作成することができます。 テーマにはチャートや、カレンダー、フォーム検証ライブラリ、ウィザードスタイルのインターフェイス、ナビゲーションメニュー、テキストフォーム、スライダー、プログレスバー、通知メニューなどたくさんの有用なライブラリが組み込まれています。 今回はオンライン上で確認できるデモサイトを元に、どのような画面が実現できるのかスクリーンショットとともに紹介したいと思います。 ダッシュボード ▲ダッシュボードのデモでは多様なチャートが表示できることが確認できます。テーマはレスポンシブ対応で画面サイズに応じて適切に描画されます。 フォー

    Gentallela - プログラマでも美しく管理画面を作成できるBootstrapテーマ | ソフトアンテナ
  • もう手放せない!Illustratorスクリプトを使ったデザインスピードアップ術!

    みなさん、Illustratorのスクリプトって使っていますか? 社内のデザイナーに聞いたところ、日常的に使っている人は9人中1人!そもそも存在さえ知らないよ、なんて人もいます。おいおい(;・∀・) 使わないともったいないぜ!!・・・と思いつつ、ぼくも使っていませんでしたw ということで使っていない人からすると、なかなか敷居が高いIllustratorスクリプト。実際の使い方・導入方法、どんな場面で使うといいのか?などなどまとめてみました。 この機会にぼくといっしょに始めてみませんか? そもそもどんな時にIllustratorスクリプトを使うの? Illustratorで作業する際、キーボードショートカットやアクションを使って効率化・スピードアップをしていると思います。スクリプトはその延長と考えてもいいと思います。 少しでも早く作業をするため、単純作業を減らすため、よく使う作業を自動化する

    もう手放せない!Illustratorスクリプトを使ったデザインスピードアップ術!
  • Illustratorをもっと面白くする!すごい無料ベクター素材30個まとめ 2016年4月度 - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    Illustratorをもっと面白くする!すごい無料ベクター素材30個まとめ 2016年4月度 - PhotoshopVIP
  • ゴシック体で汎用性の高い日本語フリーフォント10選【商用利用可】

    語のフォントはとにかく漢字が多いので、英語フォントに比べると無料のフォントの種類が限られます。デザイナーであれば、日語のフォントは有料で購入している人も多いかと思いますが、スポットで使いたい場合など、なかなか手を出しづらいのが現状です。 そこで今回は汎用性の高いゴシック体の日語のフリーフォントを集めてみました。 ※細かな規約はサイトごとで異なるのでダウンロードするときはよく確認しましょう。 ※4/9 0:00 10選といいながら9つしかなかったので1つ追加しました Mgen+ (ムゲンプラス) 「Mgen+ (ムゲンプラス) 」は、フリーフォントである「M+ OUTLINE FONTS」をベースに、含まれていない漢字・記号をAdobeとGoogleが共同開発した「源ノ角ゴシック(Source Han Sans/Noto Sans CJKの日語部分)」で補い、さらに豊富な漢字や記

    ゴシック体で汎用性の高い日本語フリーフォント10選【商用利用可】
  • 日本の伝統色 和色大辞典 - Japanese Traditional Color Names

    原色大辞典とは 原色大辞典は1997年にオープンしたネットの色見サイトです。 9種類の色見と色に関する各種サービスから構成されています。 色見コンテンツは ブラウザで定義されているHTMLカラーネーム、 日の伝統色、 世界の伝統色、 Webセーフカラー、 パステルカラー、 ビビッドカラー、 モノトーン、 地下鉄のシンボルカラー、 国鉄制定の塗装色 の9つから構成され、特に日の伝統色は古来伝わる先人の色彩感覚を現代に伝えるものとして多くの方々から支持をいただいています。 文字列と背景色の組み合わせを試せる配色大辞典、 規則性のある組み合わせから色を選べる配色パターン。 色見の他にも、今日のラッキーカラー、 コトバから色を解析して調合する成分解析、 ストライプを生成するストライプメーカー、 グラデーションを生成するグラデーションメーカー、 あなたの好きな色と色を調合する色調合、 サ

    日本の伝統色 和色大辞典 - Japanese Traditional Color Names
  • Googleタグマネージャ基礎:クリック計測する設定

    クリック計測できない!そんな人は、この記事を読めばすっきり納得できます。 こんにちは、GTM好きのカグア!です。 みなさんはGoogleタグマネージャを使っていますか。わたしは最近がっつりとはまっていて、とても便利に使っています。いっぽうで、クリック計測や電話コンバージョンが計測できない、という声が聞かれます。 そこで記事では、Googleタグマネージャを使ったクリックイベントを計測する方法を解説します。なお情報は2016年4月時点でのものです。 最新バージョンでの解説、プレビューモードで変数を確認しながらの設定と、あまり出回っていない情報を可能なかぎり具体的に書きました。とくにプレビューモードは理解していただけますと、後半の実践編で紹介した手順を、自分なりの設定に変更するなど応用がきくようになるかと思います。 GTMを未実装という方は、ぜひこの機会に入れてみてください。楽しいですよ!

    Googleタグマネージャ基礎:クリック計測する設定
  • コンテンツマーケティングを成功させる秘訣とは - Insight for D

    記事内容の要約 ポイントは、「コンバージョンの定義」・「ブランドリフト」・「閲覧時間」・「ロイヤルティ」 コンテンツマーケティングにおいて、公開したコンテンツの効果をどのように検証するかという課題は、マーケターにとって最も大きなチャレンジのひとつと言えるのではないでしょうか。どんなに優れたコンテンツであっても、それが売り上げに結びついているかを示すことができなければ、その後のコンテンツ制作の予算が取れなくなるかもしれません。 しかも、広告とは違い、コンテンツを見たオーディエンスがすぐに購買行動に走ることはなかなかないため、ダイレクトマーケティングのようにコンバージョン(購買)によってコンテンツの効果や貢献度を示すことは、非常に難しいといえます。そこで、今回は、コンテンツマーケティングが果たして訴求対象にどれだけ効果があったのかを測定する4つの指標と考え方についてご紹介しましょう。 1. コ

    コンテンツマーケティングを成功させる秘訣とは - Insight for D
  • 株式会社 もみの木

    株式会社 もみの木

    株式会社 もみの木
  • さりげなく使える、Webデザインの参考になるサイト集

    作成:2016/04/11 更新:2016/06/29 Webデザイン > ありふれた当たり障り無いレイアウトではなくて、ほんの少しでも印象に残るレイアウトを作りたい。デザイン考えるとき、提案前に一度は見ておきたいまとめ。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 一部にグラデーションを使って視線をフックさせる 複数の色相を組み合わせたグラデーション。オーロラや紅葉など自然界によく見られる配色ですが、ページ全体に入れると少々キツく感じるときがあります。 そんなときは、上図のように色相差のあるグラデーションをワンポイントだけ使うことによって適度に視線をフックさせることができます。 INUPATHY こちらは被写体の気持ちを代弁するかのように、目立たせたい箇所にグラデーションが使われています。目立つけど、色ベタよりもキツイ感じはしません。 株式会社ジェイ・シー・エス

    さりげなく使える、Webデザインの参考になるサイト集
  • テキストをより魅力的に演出できるCSSを使ったエフェクト12選「12 Amazing Text Effects Created With CSS」

    TOP  >  Design  >  テキストをより魅力的に演出できるCSSを使ったエフェクト12選「12 Amazing Text Effects Created With CSS」 デザイン上に配置するテキスト。いろいろな入れ方や表現の仕方がありますが、絵的に配置するだけでなくそこに動きを加えることで、魅力を増すのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、テキストをより魅力的に演出できるCSSを使ったエフェクト12選「12 Amazing Text Effects Created With CSS」です。 Magnetype 12選という限られた数ではありますが、どれも魅力的なものばかり。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。 詳しくは以下 3D CSS Typography 3D化したテキストがさらにふわふわとした動きによって、より個性が強調されています

    テキストをより魅力的に演出できるCSSを使ったエフェクト12選「12 Amazing Text Effects Created With CSS」
  • 知っておくと便利!読んでもらうライティングの7つポイント | WordPressやWebデザインなど紹介 Ocadweb

    「読んでみたい!!」「このサイトは役に立つと!!」とサイト訪問者に思ってもらうことで、自社サイトのブランディングで知名度を上げたり、ECサイトでの商品販売、サービス提供、会員獲得など目的を果たすことができるようになります。 そこで今回は、Webサイトやブログを読んでもらえるライティングのポイントについて。 誰に向かって書いているか明確にする 不特定多数に書かれた文章よりも読み手を具体的に設定して目の前の人に向かって文章を書くことで文章は格段に読まれやすくなります。 年齢、性別、職業、役職、年収趣味、家族構成、住んでいる場所などを設定することで具体的な人物像を思い浮かべることができると思います。 その人物像をイメージしてみてください。もし友人や知人に近い人がいれば、その人が目の前にいると思って書くとより良い文章になるかと思います。 どんな人に買ってもらいたい商品なのか、どんな人に利用しても

    知っておくと便利!読んでもらうライティングの7つポイント | WordPressやWebデザインなど紹介 Ocadweb
  • コンテンツ戦略だけでは不十分、その理由は……(後編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    世界で際だつ存在になっているこういった物の企業は、私がヘアスプレーのアクアネットを使ってハマーパンツをはいていた頃に両親が働いていた企業とは、ビジネスの方法がまったく異なる。 高度にデジタル化された世界で顧客との関係を築き、つながりを構築し、信頼を得ることに成功している企業は、それがマーケティング戦略だけで得られるものではないことを知っている。 これらの企業は、顧客に対しきわめて人間味のある体験を提示することに成功している。なぜならそれは、彼らのまさに核となる部分から命を吹き込まれている情熱や考え方から生み出されたものだからだ。そして、マーケティング部門だけでなく企業全体でこれを育てている。 社内的には、いかにして部門間の壁を打破し、コミュニケーションをとり、組織を目標に向かって一体化するかを理解しているので、顧客やコミュニティが当に必要としているものを提供できる。内部の効率化を進める

    コンテンツ戦略だけでは不十分、その理由は……(後編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報