タグ

Sublime Text 2に関するwebcraftsのブックマーク (12)

  • Webデザイナーに必須のSublime Text 2パッケージを紹介 | Webクリエイターを目指せ!

    周囲を見渡すとWeb制作時のエディタとして Sublime Text 2 を使っている人ばかりになってしまったので、今回もSublime Text 2の紹介としてWebデザイナーに必須のパッケージをいくつか紹介します。 Emmet 以前は Zen Coding を入れていましたが、最新版のEmmetを入れてコーディング時には利用しています。HTMLを短くショートコードで記述することができるので便利!! Sublime Text 2の場合は [Ctrl]+[e] でコードを展開してhtmlにしてくれます。 覚えると非常に便利なのでゆっくりでもいいので覚えていきましょう Zen-Coding(Emmet) については、後日また記事にして紹介する機会をもうけようと考えています。 BracketHighliter 開始タグと終了タグをハイライト表示 HTML/HTML5 入力にhtmlが補完入力さ

  • Sublime Text 2でファイルの比較をおこなうプラグイン「sublimerge」 | Webクリエイターを目指せ!

    社内で「二つのファイルを比較したい」という話があり、 「diffを使えばいいさ〜」 と言いそうになった訳ですが、今回はSublime Text 2ではどうやったらいいかを紹介します。 SideBarEnhancements を入れておけば、サイドバーで二つのファイルを選択して右クリックで「Diff Files」を選択することで二つのファイルを比較することができます。 そして、今回紹介する sublimerge もdiff系のプラグインでは秀逸なもので、ファイルを開いておいてコンソールから「View Diff」と打つことで上記の画面のように二つのソースコードを比較しての表示をすることができます。 これはわかりやすい!! →sublimerge インストールはSublime Text 2の他のパッケージのインストールと同様にPackage Controll:Install Packageを選択

    webcrafts
    webcrafts 2013/08/20
    SublimeText2がどんどん手放せなくなってきた(^^v
  • Sublime Text 2 でステータスバーに改行コードを表示する - understandard

    Sublime Text 2 で現在の改行コードが何かを確認するには、メニューバーから View -> Line Endings と辿っていかなければならず、改行コードが異なるファイルを日々取り扱っている場合には不便です。 LineEndings というパッケージをインストールすると、TeraPad や CotEditor のように、常にステータスバーに改行コードを表示できるようになります。 SublimeText/LineEndings · GitHub Package Control から LineEndings を検索すればインストールできます。 LineEndings の検索 インストールが完了すると、左下に改行コードが表示されるようになります。 また、こちらに表示されるのは、Windows か Unix か CR という表示です。 LineEndings のインストール前後での表

    Sublime Text 2 でステータスバーに改行コードを表示する - understandard
  • Dreamweaver歴8年半の僕が3日前にSublime Text 2にしてやったこと |  clear sky source

    これまでかたくなに Dreamweaver を利用していたのですが、CS6 にアップデートしたあたりから動作が重くなり、直近ではもーやってられんとなりましたので重い腰をあげて Sublime Text 2 デビューをはたしました。 これでやっと僕にも春が来るのかなとワクワクしております。 参考にした記事 以下あたりを読みました。 基 Sublime Text 2ってエディタがすごくイイ。Dreamweaverから乗り換えた時の初期設定とか使い方とかをメモ | Mnemoniqs Web Designer Blog Sublime Text2の複数カーソルの使い方 #SublimeText2 – Qiita [キータ] SublimeText2を3ヶ月使ってみて利用を決めたPackageまとめ | 濃紺ピッチャー Emmet系 Sublime Text 2のEmmetでdivの閉じタグにコ

    Dreamweaver歴8年半の僕が3日前にSublime Text 2にしてやったこと |  clear sky source
  • Sublime Text 2でプレビューしたい! – A Memorandum

    結構多いですよね、「Sublime Text 2はプレビューできないの?」みたいな質問。仮にそれがHTMLなら「隣にブラウザ開いてればいいじゃん…」って思ったりするわけですが(いまどきはライブリロードもできるわけですし)。 と、そんな多くの方の悩みを“ある程度”解決できそうなパッケージ「Quick Look」というものが公開されていたので紹介を。OS Xには標準の機能としてありますよね?、クイックルック。あれです、あれ。つまり、残念ながらOS Xのみの対応でーす(笑)。 インストールは例によって、Package Controlから。サイドバーのファイルを右クリックしてメニューから選んでもいいですし、ファイルを選択した状態でコマンドパレットから呼び出してもオッケー。 HTMLはレンダリング状態で確認できますし(レスポンシブなんてのも可。ただし外部のWebフォントはロードされません)、ST2を

  • Sublime Text 2でコンパイル編 | クラスメソッド開発ブログ

    はじめに このシリーズ「すぐに使えるSCSS入門シリーズ」ではScoutを使ってコンパイルしてきました。 最近Sublime Text 2のライセンスも買って、格的に使い始めました。 そこで、今回はSublime Text 2(Windows, Mac)を使ってコンパイルする方法を調べたので、まとめて紹介したいと思います。 この記事ではデザイナーに苦手な人が多いかもしれない黒い画面「コマンドプロンプトとターミナル」を利用します。 難しいんじゃないかと思うかもしれませんが、是非挑戦してみてください。そのうち大したことしてないじゃんと思えるようになります。 主な流れ 主な流れはこんな感じで、最初に黒い画面でコマンドを入力していきます。 それが終わればSublime Text 2の設定を行い、コンパイルを試します。 Rybyのインストール インストールの確認とコンソール Sassのインストール

  • http://ntcncp.net/2012/12/21/sublime-useful-tips

  • 【便利ツール】CSScomb for sublime text 2で、CSSプロパティを整理・整頓【16日目】 | DevelopersIO

    Sublime text 2で使ってみる 最近、注目されているSublime text 2にお世話になっているので、今回はSublime text 2の手順で作業してみようと思います。 それでは早速CSScombのプラグイン(パッケージ)をインストールしてみましょう。 Sublime text 2の詳しい説明は下記をご参照ください。 【追記】【寄せあつめ】今さらだけどSublime Text 2の基とカスタマイズ【&Vim化】【4日目】 CSScombプラグインのインストール Sublime Text 2を立ち上げたら、プラグインをインストールするべく、お約束のコマンドパレットを開きます ショートカットは「Ctrl+Shift+p」です。 次に、「Pakege Control: Install Pakage」を実行し、インスールしたいプラグインを探します。 CSScombと入力すると該当

    【便利ツール】CSScomb for sublime text 2で、CSSプロパティを整理・整頓【16日目】 | DevelopersIO
  • Sublime Text 2の基本とカスタマイズ【Vim風】

    2012年12月4日:Vim化について指摘と参考になる情報をいただいたので追記しました。 こんにちは、僕はVimユーザーです(ちなみにVimを完璧に使いこなしているわけではありません)。 今更ながら「Sublime Text 2」というナウでヤングなエディタも使いこなせるようになりたいと思い、Sublime Textの基設定からプラグインやスニペットの作り方まで調べた内容をこの記事にまとめることにしました。 細かい情報までまとめることはできなかったので、より詳しい内容を紹介してくださっているブログやサイトへのリンクを設けています。 この情報以外にもSublime Text 2をVimに近づけるプラグインやカスタマイズ方法があればコメントいただけるとうれしいです。 また、間違いがあればコメントいただければすぐに直します。よろしくお願いします! Sublime Text 2は有料($59)の

  • Sublime Text 2 のあの機能を使う - 永遠に未完成

    Vim Advent Calendar 2012 の 3 日目の記事です。 前回の kaoriya さんの記事でも触れられていましたが、Sublime Text 2、最近とても注目されていますね。私の周りにも使っている人をちらほらみかけます。 これだけ人気があるのだから、何か秘密があるはず。人気のある機能があるのではないか。その機能を Vim に移植できれば、Vim がもっと便利になるのではないだろうか。そう考えた私は、ちょっと調べてみることにしました。 色々便利な機能があるようですが、前回の minimap 然り、いくつかの機能はすでに移植が試みられているようです。そんな中今回は Sublime Text 2 の以下の機能に注目してみました。 このダイアログです。これは Sublime Text 2 を使っていると保存時に時折表示されるもののようで、この機能は無効にもできるようですが、有

    Sublime Text 2 のあの機能を使う - 永遠に未完成
  • ちょっとよさげなSublime Text 2の設定 – A Memorandum

    たまたま目にした海外の記事「Configuring Sublime Text 2」に、自分が指定してないSublime Text 2の設定がありまして。ちょっくらそれを拝借しつつ、自分が指定しているいくつかの設定とZen-Codingの次期バージョン「Emmet」を日語環境で使う時にしておいた方が良い設定をまとめておいた。 「Cmd+,」で出る「Settings – User」に書いとけば大丈夫。 これら以外にも「Sublime Text Unofficial Documentation」とかに日語じゃないですけど、いろいろな設定が書かれているので参考にされると良いかと。ロシア語のサイトにはココにないのもあったりしましたが、なんせロシア語なので載せないでおきます(笑)。

  • 「Sublime Text 2はじめました!」に贈る日本語での情報のリンク集 | Program | position: absolute;

    隣の席の人が「Sublime Text 2はじめます!」って言って来たのでTwitterでメンションつけてURLを投げたら有用と思う人がおられるみたいですのでまとめておきます。(2013年01月22日現在) こういうの「ねいばーまとめ」にでもしておけばいいのかなあ。まあ、いいや。 Advent Calendar 2012 Sublime Text 2 Advent Calendar 2012 ドットインストール Sublime Text 2の基礎 (全12回) - ドットインストール 紹介記事 【コラム】イマドキのIDE事情 (143) 今話題の高機能テキストエディタ「Sublime Text 2」その人気の理由は? | 開発・SE | マイナビニュース カスタマイズ自由・軽量なエディタ「Sublime Text 2」 | ACTZERO - 株式会社アクトゼロ 総合 Sublime Te

    「Sublime Text 2はじめました!」に贈る日本語での情報のリンク集 | Program | position: absolute;
  • 1