タグ

*BOOKとあとで読むに関するwebmarksjpのブックマーク (22)

  • 損得勘定の定石を知る「定量分析実践講座」

    コンサルタントやマネージャにとっては、武器庫になる一冊。 もちろん意思決定を行うにあたり、数字で裏付ける重要性は分かってる。けれども、KKD(勘・経験・度胸)だけで決めてないだろうか。最後に「エイヤっ」と決めるとき、跳躍の幅は狭められないだろうか、着地点の精度を高められないだろうか。 そんな意思決定の確実性を高める「定石」が16、紹介されている。 しかも、16種の武器の使いどころや適用例が「case」→「思考のプロセス」→「解説」と三段階で説明されている。「実践的」と銘打っているのはケーススタディが豊富なためだろう。コンビニの新米経営者を主人公とし、彼が直面するさまざまな問題に対し、定量分析手法を駆使していく。その過程を通じて、読者にも武器が扱えるようになるのを狙いとしている。 たとえば、サンクコスト(sunk cost:埋没費用)。 PMBOKガイドで知っていたが、「死んだ子の年を数えな

    損得勘定の定石を知る「定量分析実践講座」
  • クソッタレ本にしてクソ本にあらず - 書評 - あなたの職場のイヤな奴 : 404 Blog Not Found

    2008年04月13日03:30 カテゴリ書評/画評/品評Psychoengineering クソッタレにしてクソにあらず - 書評 - あなたの職場のイヤな奴 講談社文芸部堀沢様より献御礼。 あなたの職場のイヤな奴 Robert I. Sutton / 矢口誠訳 [原著:The No Asshole Rule What a kick-ass! なんと痛快な一冊。 すべてのクソッタレは、目を通すべき。 すなわち、これを読んでいるあなたたち全員が、である。 書「あなたの職場のイヤな奴」の原題は、"The No Asshole Rule"。たしかに"asshole"には「イヤな奴」という意味があるが、これは「うんこ」を「おつうじ」と言うほどおとなしい言い方で、やはり「クソッタレ」と言うのが相応しい。よって原題を直訳すると「クソッタレ撲滅ルール」となる。私なら「クソッタレ撲滅論」としたと

    クソッタレ本にしてクソ本にあらず - 書評 - あなたの職場のイヤな奴 : 404 Blog Not Found