
Inspire Yourself: More Creative Favicons | Smashing Magazine Below you’ll find over 45 more beautiful favicons, which can serve as a nice source for inspiration. サイトを印象付ける芸術的なfavicon集。 次のような目を引く favicon 集が紹介されていました。 favicon とサイトリスト 16x16ピクセルしかないキャンバス内でどれもよくデザインされています。 ブラウザのリンクバーについ表示したくなるようなデザインですね。 こういったものを参考に、自分も 目を引く favicon を作りたいものです。 関連エントリ ソーシャルブックマークのアイコン集 ブラウザからfaviconを即刻作成
仕事柄、サイトのユーザー登録をすることが多いのだけども、登録のたびに気になることがある。 なんでふりがなをフリガナ(片仮名のふりがな)で書かせるサイトがあるのか。 おそらくシステムとしては平仮名でも片仮名でもかまわないだろうし、どうしても片仮名じゃないとまずいという理由があれば、ユーザーに平仮名で入力させたものをバックエンドで片仮名に変換すればいいだけの話である。 なのにも関わらず、なぜか巷には、ふりがなをフリガナで書かせるサイトがあふれかえっているのだ。 (もしかすると平仮名で書いてもOKにしているサイトも多いのかもしれないけれども、片仮名でフリガナと書いてあれば、やはり片仮名で入力してしまう。) おかげで自宅のATOKは自分の名前を変換すると勝手に片仮名になってしまうようになった。 会社のMS-IMEも同様である。 もちろん「F7キー」で入力中の文字が片仮名にするというテクニッ
Zoom Zoom Zoom Consectetuer adipiscing elit. Curabitur viverra ultrices ante. Aliquam nec lectus. ボタンでサイトの文字サイズを自由に変更するサンプル。 右上のボタンを押すことで文字サイズを変更できます。ニュースサイトでは標準実装されている機能ですが、自分のサイトにも埋め込みたい場合、このサンプルが応用できそう。 switcher.js というファイルを読み込んで表示しているようで、ボタンを押した際にスタイルシートをJavaScriptで書き換えているようです。 もっと良いサンプルは作れそうですが、手早く改造して利用する分にはこれでもよいかもしれませんね。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く