Balloon tooltip This demo demonstrates how the balloon tooltip works. Roll your mouse over the links in the text below. リンクにポインタをオーバーレイするとバルーンを表示できるライブラリ。 表示としては次のようなイメージ。 実装するにはこちら→Balloon tooltip CSSなので画像を変えれば好みのバルーンが出来ますね。
Facebox 1.0 Facebox is a jQuery-based, Facebook-style lightbox which can display images, divs, or entire remote pages. LightBox風に角丸で可愛く画像をポップアップしてくれる「Facebox」。 リンクをクリックで次のように画像をポップアップしてくれます。 これはFacebookでも使われているポップアップ方法のようで、知っている人は知っている、ポップアップの仕方のようです。 コードは次のように非常にシンプルです。 rel="facebox" でポップアップしてくれるみたいです。 <a href="/facebox/remote.html" rel="facebox">text</a> jQueryベースなので軽量な点もうれしいところ。 ちょっと気分を変えたい方は導入
Ext JS, The Ext teamは1日(米国時間)、Extの最新版となる「Ext 1.1」を公開した。ExtはJavaScriptで開発されたWebアプリケーションフレームワーク。スタンドアロンで提供されているフレームワークで、軽量HTMLエディタ、新しいExt.Ajaxユーティリティクラス、拡張されたDateFieldおよびDatePickerコンポーネント、整備されたドキュメントなどに特徴がある。以前のバージョンと比較してバグ修正も実施されている。 Ext 1.1では、とくに他のサードパーティライブラリへの依存がなくなった点が特徴的。このためExtを使ってWebアプリケーションを開発する場合にはExtだけを用意すればよくなった。ただし他のライブラリと共有するためのアダプタ機能は引き続き提供されるため、デベロッパのチョイスで複数のライブラリやフレームワークを組み合わせて使うことも
pagerとは? pagerは長文を区切ってページとして表示させることができるライブラリです。ブログやサーチエンジンなどのテキスト形式のコンテンツなどでページ番号が記されたサイトを見たことがあるのではないでしょうか。ページ単位でテキストコンテンツを区切ると、見やすくなり整った印象を与えるサイトになります。 「pagerで区切ったテキストコンテンツ」 pagerはAjaxライブラリの1つであるjQueryのプラグインとして提供されています。このため、pagerを使用するにはjQueryライブラリが必要になります。まずはjquery.pager.jsを以下のURLからダウンロードします。 http://rikrikrik.com/jquery/pager/scripts/#download 「jquery.pager.jsのダウンロードサイト」 ページの一番下にある「Download」の部分の
Ext Documentation Centor 超リッチJavaScriptコンポーネント集「Ext」がprototype.jsに対応。 以前、「Yahoo UI Libraryを拡張した超リッチなコンポーネント集」で紹介したリッチなコンポーネント集はYahoo UI Library 用のものでしたが、 なんと、prototype.js+script.aculo.usでも動作するようになりました。 尚、jQueryにも対応しているようです。 こうしたコンポーネントライブラリで、コアとなるライブラリを選択できるのはより多くの開発者が使えていいですね。 ライブラリだけではなく、テーマを切り替えることも出来て、自由度がいい感じです。 コアとなるライブラリを切り分ける、という、このライブラリ自体の設計部分にも注目したいですね。 コアライブラリの切り替え 画面内ウィンドウ データグリッド タブ風U
leigeberのエントリーから、スムーズにスクロールするサムネイルから拡大画像を表示する画像ギャラリーのスクリプトを紹介します。 Dynamic Image Gallery and Slideshow デモ slide.jsはjQueryやPrototypeなど他のスクリプトに依存することなく単独で動作するスクリプトで、動作環境はIE6/IE7, FF, Opera and Safariとなっています。 サムネイルはリスト要素となっており、オプションでは「拡大画像の格納場所の指定」「拡大画像の拡張子の設定」「スピード」などを設定することができます。
wSideは、パネルの切り替えにフェードや加減スクロールなど多彩なアクションを実装するスクリプトです。 wSide, plugin jquery wSideはjQueryのプラグインで、動作にはjquery.jsが必要です。 切り替え時の多彩なアクションは、デモページを参照ください。 シンプル デモ 縦方向・横方向への加減スクロール、フェード エフェクト付き デモ 反動付きスクロール、縦横斜めのスクロール アドバンス デモ CSSを利用して、さまざまな効果を狙ったパネルの切り替え
まとめ系エントリーが続きますが、ウェブ職人のためのネタ帳を目指しているのでご容赦くださいませ・・・。 さて、25 Code Snippets for Web Designersなる記事をご紹介。角丸やら噴出しやら、CSSでのグラフなどなど、すぐに使える小技がたくさんです。 ちょっとサイトにスパイスを・・・というときに眺めると便利ですね。このサイトで既に紹介したものもいくつか含まれていますね。よろしければ。 » 25 Code Snippets for Web Designers (Part1) Part 1なので続編もありそうですね。続編が出たらまたお知らせします。
アルファ画像を扱うalphafilter.jsライブラリ IE6でアルファ画像(透過png)が使えないことにより、コーディングの作業量が大幅に増します。 そこで、IE6で透過pngを扱うjsライブラリを作ってみました。 設定は簡単、head要素内に条件付きコメントを利用してalphafilter.jsで読み込むだけ。 読み込みを高速化させるためdefer属性をの記述を忘れずに行ってください。 <!--[if lte IE 6 ]><script type="text/javascript" defer="defer" src="./alphafilter.js"></script><![endif]--> 透過にしたい画像にclass属性でalphafilterと入れるだけで、なんとIE6でも透過画像の使用が可能になります。 <img src="./sample.png" class="a
DHTML Site - 10 Free CSS and Javascript Calendars Calendars may be used on webpages for various reasons, such as allowing users to easily pick a date in a form, or just to provide monthly information. CSS&JavaScriptカレンダーライブラリ集。 いろんなCSSとJavaScriptで実装されたサンプルライブラリが紹介されています。 Monket Calendar Quick Calendar Using AJAX and PHP Integrating Google Calendar into your Site JS Calendar The DHTML / JavaScript
Styling File Inputs with CSS and the DOM // ShaunInman.com This simple, three-part progressive enhancement provides the markup, CSS, and JavaScript to address the long-standing irritation. inputのtype=fileをCSSでクールにスタイルするサンプル input type=file なエレメントを次のように美しくスタイリングするサンプルが公開されています。 これはなかなかクールですね。Web2.0なサイトでは是非実装したいスタイルです。 関連エントリ サイトのチェックボックス、ラジオボタンを可愛い感じにするためのJavaScriptライブラリ CSSでデザインされたテーブルレスでクールなフォームサ
WebTeckerのエントリーから、jQueryやPrototypeやMooToolsなどライブラリを使用するものや、単独で動作するアコーディオンのスクリプトを紹介します。 Great Accordion Scripts
Navigation Skip navigation. Site search Site navigation How To Create home Tutorial links CSS tutorial This uses just CSS 2 to turn nested lists into a working menu and does not use any JavaScript (except in IE 5.5-6 on windows where I use the proprietary DHTML behaviours, because its CSS handling is not good enough to work this menu without script) This works in Mozilla 1+, Netscape 7+, Opera 7+,
Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く