タグ

MobileとSocialに関するwebmarksjpのブックマーク (4)

  • 携帯ネット万能の世の中は、いつまでも続かない!んじゃないかな・・・ - michikaifu’s diary

    トシをとってくると、世の中で熱狂していることに対して冷ややかになる、という悪い傾向が強くなる。私も年をとったな、と思いつつ、「ふん、そんなこと言ってるけど、いつまでも続くもんか」と思うことをひとつ。 相変わらず、日では「パソコンから携帯へ」の流れが続く。Mixiもそうだし、この種のサービスは携帯サイトをやらないと儲からないらしい。「今の若い人は、パソコンなんて使わない、これからはますます携帯だ」という話がずいぶんある。 ホントかいな? 少し前に、「日のパソコン・ネットのユーザーの中で、20代の比率が下がっている」という話が盛り上がった。それで、「今の若い人は・・」ということになるのだが、それよりさらに若い10代では少しずつ比率が上がっている。 ƒlƒbƒgƒŒƒCƒeƒBƒ“ƒOƒXŠ”Ž®‰ïŽÐ-ƒvƒŒƒXƒŠƒŠ�[ƒX これってつまり、20代だけがパソコン離れしている、という

    携帯ネット万能の世の中は、いつまでも続かない!んじゃないかな・・・ - michikaifu’s diary
  • aesthetica sive critica - どうしてSFは携帯電話を予想できなかったのか?

    以前、田崎英明さんと話していて興味を持った話題に「どうしてSFに携帯電話のイメージが欠落していたのか?」というものがある。80〜90年代のSFやアニメではテレビ電話に類するイメージは盛んに出てくるが、携帯電話はまったくと言って良いほど出てこない。それはどうしてか、という問題だ。 もちろんテクノロジー的には携帯電話はトランシーバーの延長であり、それはSFにつきものである(腕時計に向かって喋るとか)。だが、街や駅で多くの人が歩きながら携帯で話をしている、という現代日の日常生活の情景は、どんなSFにもアニメにも出てこない。つまり、今日のような携帯電話文化は、SF的には予測不可能だったということになる。なぜか? この問題に興味を持って以来、いろんな人と会う度に話題にしてきたが、そのなかから何となくヒントになることが浮かんできた。 それは、携帯電話によるコミュニケーションはそもそも人類に必要がなか

    aesthetica sive critica - どうしてSFは携帯電話を予想できなかったのか?
  • 地下鉄で携帯を見ない大阪人 - jkondoの日記

    ちょっと買い物したいものがあって久しぶりに大阪に行って御堂筋線に乗った。地下鉄に乗っていてふと、車両の中の携帯電話を見ている人がほとんどいないことに気付いた。結構乗客はいるのに、視界の範囲内に一人いるかいないか、という程度だ。これは驚きだ。東京で地下鉄に乗ると、少なくとも2,3割の人は携帯に向かっているように思う。 もしかして電波が通じないのかなと思って試してみたけど、駅ではちゃんと電波が通じる。休日だからかな?とも思ったけど、東京でも僕が地下鉄に乗るのはだいたい休日だった。たまたまそうだったのかと思って帰りも観察をしていたけどやはり少ない。この差は何なんだろう。 人の行動というのは結構うつりやすいもので、例えばこれがアメリカのCaltrainだったりすると、隣の人がくしゃみした時に "bless you" と声をかけたりしてしまうくらい自分の行動も変わるわけで、そうやって人の行動が伝播し

    地下鉄で携帯を見ない大阪人 - jkondoの日記
  • 【公式】Y!mobile(ワイモバイル)- 格安SIM・スマホはワイモバイルで

    ヤフーのモバイル、Y!mobile(ワイモバイル)の公式サイトです。iPhone、スマートフォン、ケータイ(PHS)、PocketWiFiに関する製品や料金、おトクなキャンペーン、Yahoo!と連携したサービスなどをご紹介します。

    【公式】Y!mobile(ワイモバイル)- 格安SIM・スマホはワイモバイルで
  • 1