2008年5月14日、筑波宇宙センター (TKSC)にてSTS-123ミッションクルーによるミッション報告会が開催され、多くの方々にお越しいただきました。 ≫続きを読む 「きぼう」日本実験棟の運用管制チーム(JAXA Flight Control Team: JFCT)と、1J/A(STS-123)ミッションで主担当J-Flightを務めた松浦真弓フライトディレクタが、1J/Aミッションへの貢献が称えられ、NASAから表彰されました。 ≫続きを読む
化学の驚きを堪能できる動画、トップ10(2) 2008年3月21日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Aaron Rowe (1)から続く 第5位:鍾乳石状の結晶を一瞬で作る 再利用可能な携帯カイロの多くで使われている化学物質である酢酸ナトリウム。過飽和状態の溶液を用意し、核となる結晶の上にたらすと、あっという間に鍾乳石状の結晶ができる。 第4位:ゾウの歯磨き粉 濃縮した過酸化水素を、米Dial社のデオドラント・ソープに混ぜ、ヨウ化ナトリウムを少量加えると、たちまち酸素の泡を含んだ物質が容器からあふれだす。 第3位:グロースティックの作り方 レイブ・パーティーに行く前に、化学オタクならこの動画を参照し、自作のグロースティックを用意したいものだ。 第2位:細胞内の「分子のダンス」 アニメ製作者のJohn Liebler氏が、生命の原動力となる、分子たちの美しいバレ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く