タグ

MovieとMacOSに関するwebmarksjpのブックマーク (2)

  • 【コラム】OS X ハッキング! (220) iPod兼Apple TVなH.264ムービーについて考える | パソコン | マイコミジャーナル

    Windows Vistaに対応したBoot Campの最新版が出ました。この原稿を書き上げた後に気付いたもので、まだ試していませんが……ともあれ、Leopardが予定どおり今春リリースという線は固そうですね。 さて、今回はH.264(MPEG-4 AVC)ムービーについて。高圧縮率 / 高画質な次世代の動画コーデックとしてQuickTime 7から採用、第5世代のiPod(以下、単にiPodとする)で再生可能なこともあり、いまやOS Xユーザには定番の存在。さらに先日Apple TVがリリース、対応機器が増加した。個人的にQuickTime Playerのエクスポート機能には納得できないため、iPodとApple TVの両方で再生できる"ベストな"H.264ムービーの作成方法を考えてみたい。 iPod兼Apple TVなビデオクリップとは 昨年iTunesがバージョン7にアップデートした

  • MPEG Exporter TNG : Macintosh Lab.

    MPEG Exporter TNG -The Next Generation- 様々な形式の動画像ファイルをMPEG-1/-2/-4に変換するソフトです。 変換にはffmpegというUNIX由来のエンジンを用います。また、Mac OS Xから導入されたMach-Oバンドル形式のアプリケーションとしてコンパイルされており、ネイティブで高速動作し、容易にアップデートも可能なアプリケーションパッケージ構造になっています。 Mac OS Xだからこそ可能になった様々な技術を投入した新世代のソフトウエアです。 変換したい動画ファイルをドラッグ&ドロップするだけです。変換前に、変換する形式などについてのパラメータを設定することができます。初心者はダイアログの質問に答えていくだけで設定ができます。ほとんどの設定では高速・高画質・高圧縮率を実現できる1 pass QBエンコードという方式をとっていま

  • 1