タグ

NETAとGIGAZINEに関するwebmarksjpのブックマーク (29)

  • よく使われるパスワードトップ10 - GIGAZINE

    ネットサービスに限らずあらゆる場所で使われる「パスワード」ですが、イギリスで行われた調査結果によると、よく使われるパスワードの上位10個はなかなか興味深いフレーズが並んでいます。この中に自分のパスワードがある人は即座に変えた方がいいでしょう。 というわけで、10位から順番に見てみましょう。 Top 10 Most Common Passwords - Modern Life Is Rubbish 10. 'thomas' (0.99‰) 9. 'arsenal' (1.11‰) 8. 'monkey' (1.33‰) 7. 'charlie' (1.39‰) 6. 'qwerty' (1.41‰) 5. '123456' (1.63‰) 4. 'letmein' (1.76‰) 3. 'liverpool' (1.82‰) 2. 'password' (3.780‰) 1. '123' (

    よく使われるパスワードトップ10 - GIGAZINE
  • 世界中で売れなかったゲーム機ワースト10

    ファミコンからPS3に至るまで、さまざまなゲーム機が発売されてきましたが、それらの中で特に売れなかったゲーム機のワースト10です。数字は世界累計の販売台数で、日でしか発売しなかったゲーム機はカウントされていないので、日市場での印象とは異なった結果が出ています。 詳細は以下の通り。 The 10 Worst-Selling Consoles of All Time Feature on GamePro.com ■第10位:ドリームキャスト 第10位はセガのドリームキャスト。1998年に日で、翌年北米で発売されたセガの最後のゲーム機。北米市場ではサターン、32X、Sega CD(メガCDの北米での商品名)などの評判が悪かったので、それを何とかするべく投入されましたが、わずか3年程度で終わってしまいました。日での販売台数は225万台、全世界では1045万台。 ■第9位:PCエンジン 第9

    世界中で売れなかったゲーム機ワースト10
  • 好きな下着をモデルのお姉さんが実際に着用して見せてくれる「KnickerPicker」

    自分で選んだ好きな下着を何人かいるモデルに着せてみて、どのようになるのかを試すことができる下着購入サイト、それが「KnickerPicker」。月間100万ユニークユーザーという利用者数を誇っており、扱っているのは女性用の下着や水着やパジャマのみですが、男性が彼女に下着を選んでプレゼントする、というようなシチュエーションを想定して利用するようにできています。 実際にどうやって使うのかという詳細は以下より。KnickerPicker 公式ページの方法ではモデルが出てこない場合があるので、必ず表示できる方法を記載します。 まずはカテゴリーを選択。 次に、着せるものを選ぶ。 次にモデルを選ぶ。 「Turn Around」をクリックするとモデルが回転します。 「Come Closer」をクリックするとモデルがカメラに近づきます。 気に入れば「Buy Here」をクリックするとメーカーのページに行き

    好きな下着をモデルのお姉さんが実際に着用して見せてくれる「KnickerPicker」
  • 子供を喜ばせようと作った遊び場、朝起きてみるとクマが遊んでいた

    アラスカの郊外に住む人たちが数人でプールを作ったのですが、場所が場所だけに寒すぎてあまり使えなかったので埋め立てて子ども用の遊び場にしたそうです。ところが、その遊び場で喜んで遊んでいたのは子どもたちではなくクマでした。日常風景ではないと思いますが、アラスカというのは思っていたよりすごいところみたいですね…。 詳細は、以下から。 クマが楽しそうに遊んでいますね クマは4匹でやってきたようです 滑り台も活用 Alaskan Playground

    子供を喜ばせようと作った遊び場、朝起きてみるとクマが遊んでいた
  • Jackson Pollock by Miltos Manetas, original design by Stamen, press any key to s

    

  • アメリカのどの地域で何教徒が多いのかを表した地図

    アメリカのそれぞれの州をさらに細かく区切って、どの地域でどんな宗教が盛んなのかをまとめた地図です。例えば、一口にキリスト教といってもいろんな宗派がありますが、どれが強い勢力なのか一目でわかるようになっています。 詳細は以下の通り。 Map Gallery of Religion in the United States カトリック。全体的に広く分布している。 北部に多いルーテル教会。代表的なプロテスタントの流れをくんでいる。 よく小学校の前で小冊子みたいなものを配っていたりするバプテスト。南部で圧倒的に強い。 ユダヤ教。ユダヤ人はお金持ちという印象があるので、都会に集中しているのかも。 ユタ州といえば末日聖徒イエス・キリスト教会(モルモン教)。熱心な布教活動で知られ、宣教師として来日した人物としてはケント・デリカット、ケント・ギルバートが有名。 東方正教会。アラスカ州で多いのは、もともとロ

    アメリカのどの地域で何教徒が多いのかを表した地図
  • Googleマップのぼかしを外してみる - GIGAZINE

    以前、Google マップで「ぼかし」がかけられ隠されている場所いろいろというのを書きましたが、タレコミによるとLive Searchを使うことで見ることができるものがあるようです。 ということで、どんなものがあるのか見てみました。 詳細は以下の通り。 海軍の観測所にかかったモザイク。 くっきりと内部の建物がどこに建っているのかわかる。 レキシントン近くにあったぼかし。 プール付きの家が2軒あるのが確認できる。俳優ウィリアム・ハートの家だそうです。 原子力発電所がぼんやりと見えている。 Live Searchではくっきりと見える。 フランス領の南方・南極地域。かなり巨大なぼかし。 何もないように見えるが、小さな島の一つでも写るとマズイらしい。 ビルの一部分にだけぼかしがかかっている。 何もないよう気がするが… 全体的にモザイクがかかっていて何があるのかわからない。 原子力発電所でした。稼働

    Googleマップのぼかしを外してみる - GIGAZINE
  • 第二次世界大戦後の世界をどうするつもりだったかが描かれた地図

    太平洋戦争が始まる直前の1941年10月に制作されたのがこの「POST-WAR NEW WORLD MAP」。内容は、第二次世界大戦後の世界がどうなるのか描いたもので、フィラデルフィアの地図職人モーリス・ゴンバーグが1942年にカラー印刷して店に張り出していたもの。ヘレン・サマーズという人が地図の意義を認めて数枚購入し、現在も最初に印刷されたもののうち一枚がワシントンD.C.の連邦議会図書館に一つ所蔵されているそうです。 地図には詳細に計画が書き込まれており、下側には新世界秩序(New World Order)のための米国の政策などが含まれていますが、計画の一次資料は見つかっていません。 いったい、戦後世界はどのように計画されていたのか、詳細は以下から。 まず、全体はコレ。青い色で塗られている部分はアメリカとその保護国、ピンク色はソビエト連邦です。 北米はアメリカ一色。カナダ、メキシコや中

    第二次世界大戦後の世界をどうするつもりだったかが描かれた地図
  • 入力した文字のTシャツを着た女の子が応援してくれる「SUPPORTERS」

    PHILIPSという企業の一種のキャンペーンサイトのようなもので、入力したアルファベットを一文字ずつプリントしたTシャツを着て、チアガールっぽい女の子が踊ってくれます。 詳細や使い方は以下の通り。 SUPPORTERS Cheer up! http://www.olaaa.com.br/ まずは「ENGLISH」をクリック 応援に使う文字を入力します。最大9文字です。それから「PREVIEW」をクリック すると、こんな感じで左から順に立ち上がり、踊って応援してくれます。自分のチーム名とか、サイト名とか、社名とかを入れると思い入れができます。 「EDIT TEXT」でさらに書き換えることができ、完成したら「SEND TO A FRIEND」をクリックし、作った応援メッセージを任意のメールアドレスに送信できます。 送信成功するとこんな感じのメッセージが表示されますので「OK」をクリック では実

    入力した文字のTシャツを着た女の子が応援してくれる「SUPPORTERS」
  • こんな件名でメールを送ってはいけない

    毎日受信するメールでスパム送りにされている日語メールの中から、件名だけをピックアップしてみました。こんな件名のメールを送るとスパムフィルタを通り抜けても脊髄反射でゴミ箱へ捨てられる可能性があるので気をつけましょう。 まずは「特に変わった件名」から。こんな件名で送ることはまずないと思いますが…。 主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました。 ビル・ゲイツです レタスの美味しい保存の仕方 1週間前からお店の前にバラの花束が置いてあるんです。 だから抜け毛が止まらずハゲるのです お中元が届きました。 最後の件名については差出人が「神様から」となっていました。ちょっと面白い。それ以外のは以下参照。 まずは結構ありがちなあいさつ系。ネット初心者だと同じような件名のメールを送りがちなので、そのままスパムと認定されて捨てられるかも。手紙の延長線上みたいな感じですかね。 ありがとうございました お久し

    こんな件名でメールを送ってはいけない
  • 片手だけで数字を31まで数える方法

    普通に指を使って数字を数えると片手で5、両手で10、両足まで使っても20までしか数えられませんが、これを片手だけで31まで数える方法があります。31まで数を数えなくてはいけない状況に出くわすことは多くありませんが、覚えておくと何かの役に立つかも。 詳細は以下から。 まずは手を閉じた状態。これが0。 あとは指を一立てたときの数を覚えておきます。小指は「1」。 薬指が「2」。 中指が「4」。 人差し指が「8」。 親指が「16」。 というわけで、3のときは2+1で小指と薬指が立った状態。 5のときは4+1で中指と小指が立った状態となります。小さな数字の指から立てていって位が上がっていくイメージ。小指→薬指→小指+薬指→中指→中指+小指→…とカウントアップしていきます。 24だと16+8で親指と人差し指になっています。これに小指を立てると+1で25になります。 最後は全ての指を開いた状態になり、

    片手だけで数字を31まで数える方法
  • 教室のどこに座るかであなたがどのような人なのかがわかる図

    大学などの自由に教室内で座る場所を選ぶことができる講義の際、どこに座るかであなたの性格がわかるそうです。 とりあえずこの図を日語訳してみました。あなたはいつもどこに座っていましたか? 詳細は以下から。 PHD Comics: Where do you sit? 日語訳すると大体、こんな感じ。 この状態をムービーにすると以下のような感じになります。 POV: Guy Stuck in Class - CollegeHumor video

    教室のどこに座るかであなたがどのような人なのかがわかる図
  • これが必死な男のポルノファイルの隠し方だ! - GIGAZINE

    男性諸君なら誰もが一度は悩んだことがあるであろう、パソコンにポルノファイルを隠す方法です。 見ていると必死さだけでなく、「ポルノファイルを保存したいんだ」という力強い意志が伝わってきます。 詳細は以下の通り。 Insane funny videos >> Hiding Dirty Stuffs 「叔父と叔母の結婚50周年」というフォルダの中にある「叔母の記念写真」の中の「新しいフォルダ」のさらに中の中の中の…という具合に、とても深いところに肝心のフォルダが隠してあります。しかも肝心のフォルダも検索されないように名前を「MOVIES」ではなく「MOOOVIES」にしてある周到ぶり。途中にエラーログが入っているフォルダがあるかのように見せる小技も駆使しています。 それにしても「asian」「black」「white」は分かりますが、「horses」というフォルダの中身がとても気になるのですが…

    これが必死な男のポルノファイルの隠し方だ! - GIGAZINE
  • エヴァのスーパーコンピューター「MAGIシステム」は実在する - GIGAZINE

    アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の劇中で、3台のコンピューターから構成されたスーパーコンピューター「MAGIシステム」というものが登場しますが、どうやらこの「MAGIシステム」は実在するそうです。 劇中ではイエス・キリストの誕生の際に現れた、東方より来たりし三賢者から名前を取って、3台のコンピューターそれぞれに「カスパー」「バルタザール」「メルキオール」という名前が付けられていましたが、実在するMAGIシステムはどのようなものなのでしょうか。 詳細は以下の通り。 生命情報工学研究センター[CBRC]|計算機システム<NECクラスタ> このページによると、実在する「MAGIシステム」は独立行政法人「産業技術総合研究所」にある、生命情報科学(バイオインフォマティクス)研究開発を行なっている「生命情報工学研究センター」内で稼働しているそうです。 システムは分子機能系を担当するCaspar(カスパ

    エヴァのスーパーコンピューター「MAGIシステム」は実在する - GIGAZINE
  • Googleからお薬が届きました

    ブログに「親愛なるGoogleへ、あなたのおかげで頭痛がします」と書いたら、当にGoogleから頭痛薬が届いた、とのこと。 詳細は以下の通り。 そもそもの発端はこの記事。 Dear Google, You're Giving Me A Headache : Andy Beal's MarketingPilgrim.com 要するにGoogle Adwordsを長年利用しているが、たびたびいろいろな機能が追加されたり、仕様が変わったりをめまぐるしく繰り返すので、もう頭痛が止まりません、頭痛薬をこの住所に送って下さい、と書いたわけです。 すると、当にGoogleから頭痛の鎮痛薬が届いたわけです。これはびっくり。 Dr. Google Sends Pain Relief : Andy Beal's MarketingPilgrim.com Googleのような巨大企業がこんなブログを読んで、

    Googleからお薬が届きました
  • 女子生徒のスカートをめくってめくってめくりまくるゲーム「捲り番長」

    「めくり番長」となって、学校中の女子生徒たちのスカートをめくってめくってめくりまくるゲーム、それが「捲り番長」。普通の女子生徒以外にツッパリやスケバン、女教師などもいるのでがんがんめくっていきましょう。 レビューは以下から。 ゲームのチュートリアルムービーがYouTubeにアップされています。まずはこれでどんなゲームなのか把握しておきましょう。 YouTube - めくり番長-Mekuri Master チュートリアル プレイはこちらから。 めくり番長 | NIGORO Cookieの利用がONになっていないとダメ。IEを使っていて特に設定をいじっていないなら問題なくプレイできます。 タイトル。USER NAMEは入れなくても問題ありません。LEVELは1でも結構難しい。好みのパンティは好きなものを選んで下さい。 まずは「練習」を選びました。 相手が動かないので簡単。たっぷり練習しておきま

    女子生徒のスカートをめくってめくってめくりまくるゲーム「捲り番長」
  • 「カメラマンが写真を撮っているところ」を撮った写真いろいろ

    衝撃的な事故や美しい風景、決定的な瞬間などを写すカメラマンですが、そんな瞬間を狙っているカメラマンたちの様子を撮った写真です。まるで何かの兵器のようにも見えるカメラを担いだカメラマンや、決定的瞬間をとらえるために何だかえらい姿勢になっているカメラマンなど、被写体として面白いものばかり。 詳細は以下から。 まるで前の人の後頭部を撮っているみたい。 五連装で狙う。 ずらーり並んだカメラマン。パレードか何かでしょうか。 あとで写真を見てびっくりするでしょうね。 必死さが伝わってきます。 さりげなくやっています。 ここからの写真が一番なんでしょう。 一瞬を逃すまいと必死に身を乗り出しています。 カメラや周辺機器がどっさり。 よっぽど撮りたかった瞬間が撮れたのか、雄たけびをあげているように見えます。 8台のカメラをチェック。後ろの二人があきれ顔で見ているみたい。 巨大カメラを2台背負っています。ロケ

    「カメラマンが写真を撮っているところ」を撮った写真いろいろ
  • コーヒーにミルクを入れた瞬間をとらえた写真いろいろ

    こはく色の飲み物とも表現されるコーヒーですが、そこに白い牛乳を入れる瞬間の写真です。よく水滴のはねる写真がありますが、コーヒーと牛乳だとまた一味違ったものになっています。 詳細は以下の通り。 噴水のようになっている。 なんだか目玉焼きみたい。 目玉焼き失敗。 コーヒーの球が迎えに出ています。 ばしゃーんと広がったところ。 コーヒーに向かって斜めにダイブ。 傘がじょうごになっているみたい。 そのほかにも以下のリンク先に多くの写真があります。「Milk meets Coffee」というネーミングがいいですね。 Milk meets Coffee Photo Gallery by Irene Muller at pbase.com

    コーヒーにミルクを入れた瞬間をとらえた写真いろいろ
  • 第二回「GIGAZINE」さん - 糞BLOG発見!!!!

    どうやら日BLOGの中で相当有名っぽいこの「GIGAZINE」というブログ。*1第二回にふさわしいエントリを上梓できる事ができて幸せ!! GIGAZINE*2 2000年4月1日より運営している老舗ニュースサイト。 1ヶ月のページビューはRSSなど含めて約1024万、1ヶ月のユニークユーザー数は約364万、日にある400万個のブログ中「第2位」。 読みは「ギガジン」。 オンラインマガジンとしてギガバイト級のサイトという意味で「MAGAZINE(雑誌)」+「GIGA」を由来とする造語。 GIGAZINEを毎日読むエリート常連のことを「BLOGIGAR(ブロギガー)」と呼んでいます。 関連サイトとしては「Windows Vista Wiki」などがある。 このブログを一言でいうと『薄っぺらい』。はてなブックマークの常連だったが僕が全く知らなかったのもおそらく全く興味を引かない話題しかブッ

    第二回「GIGAZINE」さん - 糞BLOG発見!!!!
  • イギリス商務局(OGC)の新ロゴが「自分を慰めている」ように見える

    イギリス商務局(OGC)の新ロゴです。一見普通のロゴのようですが、右方向に90度回転させるとちょっと変な感じにも見えてしまいます。特に鉛筆などの90度右方向に回転させて印刷された物は、とても公の場所では使いにくいのではと心配してしまいます。 詳細は、以下から。 OGCのスポークスマンによると、「少数のスタッフの間ではこの新ロゴを見たときに失笑があったが、不適切な物ではない」と言っているようです。 見える人には、とても変な物に見えるはず。 意味がわからない人やピンと来ない人は、こちらの動いているGIF画像を参照ください。 ogclogo.gif (GIF 画像, 122x357 px) OGC unveils new logo to red faces - Telegraph

    イギリス商務局(OGC)の新ロゴが「自分を慰めている」ように見える