タグ

ScienceとGIGAZINEに関するwebmarksjpのブックマーク (13)

  • ついに薬を使って記憶を消し去ることが可能に - GIGAZINE

    アメリカの大学などで、高血圧な心臓病患者に対して使用される薬を応用することで、記憶を消す方法が発見されたそうです。 これによりPTSD(心的外傷後ストレス障害)の原因となっている、悪い記憶を忘れさせることも可能とのこと。 詳細は以下の通り。 Scientists find drug to banish bad memories | Science | Earth | Telegraph この記事によると、ボストンのハーバード大学やカナダのモントリオールにあるマギル大学の研究では、トラウマ(心的外傷)による心拍数の上昇などで苦しんでいる被験者が、原因となった出来事を思い出している時に薬を投与した結果、一週間で症状の軽減が見られたそうです。 これは記憶障害を引き起こすことが知られている、高血圧な心臓病患者に対して用いられる薬「プロプラノロール」を使用したことによるもので、脳から読み出された記憶

    ついに薬を使って記憶を消し去ることが可能に - GIGAZINE
  • 人類は7万年前に絶滅寸前、全世界でわずか2000人

    スタンフォード大学の研究者による個別の研究が推測したところによると、人類は7万年前には全世界でわずか2000人にまで激減、消滅しかけていたことがわかってきたそうです。 一体、7万年前に何が起きていたのでしょうか?詳細は以下から。 Study says near extinction threatened people 70,000 years ago - Yahoo! News 2005年に開始された、遺伝学によって人類学を研究するこのプロジェクトによると、ミトコンドリアの追跡によって、現在の人類は約20万年前にアフリカに住んでいた「ミトコンドリア・イブ」と呼ばれている単一の母親の子孫であることがわかっており、約6万年前から全世界へ人類の分散が始まっています。しかし、このミトコンドリア・イブと全世界への分散までの間に何が起きたかについては今までほとんどわかっておらず、謎に包まれていました。

    人類は7万年前に絶滅寸前、全世界でわずか2000人
  • GIGAZINE - 世界最大の水晶の洞窟

    特撮でもファンタジーでもPhotoshopによる加工でもなく、実際にメキシコのチワワ州南部にある場所です。「夢の洞窟」と呼ばれているとのこと。正式な名称はNaica鉱山。結晶の巨大柱とか信じがたい規模ですね、これ。 その他の写真は以下参照。 Crystal Cave of the Giants http://www.canyonsworldwide.com/crystals/mainframe3.html http://www.canyonsworldwide.com/crystals/pictures/photo.html 最初に発見されたのは1794年。Naicaというのは「陰になっている場所」という意味だそうで。1900年まではこの洞窟からは銀と金が採掘されており、亜鉛も採掘されるようになったとのこと。戦争の煽りで1911年から1922年まで閉山されており、閉山直前に深さ400フィー

    GIGAZINE - 世界最大の水晶の洞窟
  • これでBlu-rayは不要?従来のDVDに9倍のデータを記録する技術が登場

    HDDの記録容量を飛躍的に引き上げた垂直磁気記録方式で知られる東北大学が、従来のDVDやCDに9倍のデータを記録する技術を発表しました。 これで片面一層4.7GBのDVDに約42GBほど記録できるようになるため、Blu-rayは不要になってしまうかもしれません。 詳細は以下の通り。 (PDFファイル)母型からスタンパー複製できる新方式V溝ピット方位多値記録の原理実証(9倍密度)に成功 このリリースによると、東北大学はDVDなどの光ディスクの記録位置(ピット)にV字の溝を用いることで、複数の情報を記録する次世代方式のROM技術原理の検証に成功したそうです。これによりCDやDVDに従来の9倍にあたる密度のデータを記録できるとのこと。 これが新しい方式の説明。V字溝のピットに方位を付けることで複数の情報が記録できるようになります。 また、CDやDVDはBlu-rayディスクとは異なり、スタンパー

    これでBlu-rayは不要?従来のDVDに9倍のデータを記録する技術が登場
  • 携帯電話の電磁波でポップコーンができるかどうか徹底検証してみた

    携帯電話を4台、向かい合わせにしてその中央にポップコーンの元になる爆裂種のトウモロコシを置く。そして4台同時に着信させるとちょっとした電子レンジ状態になり、中央に置いてあるトウモロコシがはじけてポップコーンになる……というムービーがYouTubeで公開されています。 果たして当にはじけるのか?一体どういう仕組みでこのようなことが可能なのか?実際に実験して確かめてみました。 徹底検証は以下から。 まず、以下のムービーが問題のものです。 YouTube - Pop corn with cell phones ! YouTube - WHO CAN EXPLAIN ????? YouTube - Pop corn with cell phones : the French version すべてbobtel08というユーザーがアップしており、ほかにもbenzin513というユーザーが同じムービ

    携帯電話の電磁波でポップコーンができるかどうか徹底検証してみた
  • 超美麗なフラクタル画像いろいろ - GIGAZINE

    フラクタル画像と言えばフランスの数学者ブノワ・マンデルブロより始まる幾何学の概念で、図形の部分と全体が自己相似になっているもの。いろいろなプログラムで作成することが可能なわけですが、どれもこれも既存のフラクタル画像とは一線を画するものばかりです。 使用しているソフトとしては、Apophysisというオープンソースソフトを使ったものが多いようですが、Photoshopのプラグインを使ったものなどもあります。 今回はそんなフラクタル画像の中でも一風変わったフラクタル画像でなおかつ壁紙にしても遜色のないクオリティのものを集めてみました。 詳細は以下から。 まず以下はApophysisで作ったもの。なかなか独創的です。 Amazing flame fractals take your breath away | TechRepublic Photo Gallery 次のはKPT Fraxplore

    超美麗なフラクタル画像いろいろ - GIGAZINE
  • 口内の虫歯菌が激減、虫歯菌だけを溶かす酵素が商品化へ - GIGAZINE

    虫歯の原因となる菌「虫歯菌」だけを溶かして、良い働きをする善玉菌を残すという画期的な酵素が登場しました。すでに特許なども取得されており、今後商品化されるとのこと。 虫歯になりやすい人には朗報かもしれません。 詳細は以下の通り。 虫歯菌溶かす酵素で新事業 中国新聞地域ニュース この記事によると、広島大発のベンチャー企業「ツーセル」が、2004年に広島大大学院医歯薬学総合研究科の菅井基行教授らが2004年に世界で初めて発見した酵素を使って、虫歯を防ぐ歯磨き粉やガムを商品化することを目指しているそうです。 この酵素は口内にあるサリバリウス菌などの「善玉菌」を残したままミュータンス菌などの虫歯菌だけを溶かす性質を持ったもので、ラットでの実験の結果、口内の虫歯菌が20分1にまで減少したほか、完全に死滅したケースまであったとのこと。 なお、酵素の使用権を販売して商品化してもらうことを想定して日や欧米

    口内の虫歯菌が激減、虫歯菌だけを溶かす酵素が商品化へ - GIGAZINE
  • 失明しても再び視力を取り戻すことが可能に

    仕組みとしては、バイオ電子工学によって作られた人間の髪の毛ほどの幅しかないコネクターを持つインプラント装置を使い、見えているイメージを脳に送信するというもの。これは過去20年間の技術を結集させたもので、目に直接入れることができるほど小さいのが特徴。これによって、段々視力が失われて盲目になった場合は、視力を取り戻すことが可能になるそうです。 詳細は以下。 Eyes on prize: Visionary device gives hope - BostonHerald.com High-tech retinal implant: How it works, how it’s evolved - BostonHerald.com これはV.A.医療センターで行われており、失われた視覚を取り戻す世界中にある22種類のプロジェクトのうちの1つであるボストン網膜移植プロジェクトの成果。このインプラン

    失明しても再び視力を取り戻すことが可能に
  • 記号ではなくイメージ画像で作られた元素周期表 - GIGAZINE

    見やすい元素周期表はいろいろあると思いますが、これはそれぞれの元素からイメージされるアイコン画像が表示されています。例えばネオンならネオンサイン、金なら金塊、キュリウムならキュリー夫人といった感じ。クリックするとデータが大きく表示されます。 詳細は以下の通り。 Dow/Popsci Periodic Table それぞれの元素を選ぶと、その元素の重要なデータや使用されているイメージが何なのかの説明が表示されます。例えば金だと以下のような感じ。 イメージが並んでいるので、元素記号がずらっと並ぶよりはとっつきやすいし、場所とイメージを結びつけることで覚えやすいかも知れませんね。 なお、この周期表はいろんなグッズにもなっています。幅134cm、高さ68cmのポスターが45ドル(約5200円)、はがきサイズなら36枚入りで25ドル(約2900円)となっています。裏にはそれぞれの元素の融点や沸点、質

    記号ではなくイメージ画像で作られた元素周期表 - GIGAZINE
  • 50テラバイトのDVDを開発

    インド生まれでアメリカ在住の科学者Renugopalakrishnan教授の開発しているDVDは光に反応するプロテインで覆われており、これによって50テラバイトという大容量を格納できるそうです。 詳細は以下の通り。 Indian-born scientist developing coated DVD's that can make hard disks obsolete http://in.tech.yahoo.com/060708/139/65pz8.html シドニーで7月8日に発表されたこの技術は、微生物によって生み出されるプロテイン(要するにタンパク質)を層にするというもの。教授によると、この技術によってハードディスクやメモリが将来的には不要になるという。 この微生物は光を取り込んで化学エネルギーとすることができ、この仕組みによって一連の中間分子を基底状態に戻る前の独自の形や色に

    50テラバイトのDVDを開発
  • 注ぐだけで凍っていく謎の液体の正体は?

    ペットボトルに入った液体を入れ物に注ぐとみるみるうちに凍っていきます。この液体が特殊なのかというとそうではない、これはただの純水。では注がれる入れ物に細工があるのかというとそうではくこれはただのガラス。ペットボトルに秘密があるのかというとそうでもない。 さて、一体どういう仕組みでこんなことになってしまうのか、まずは注ぐだけで凍る様子、「インスタントアイス」とでも言うべきムービーをご覧ください。種明かしはそれから。 以下がそのムービー。 YouTube - Supercooling Experiment 4 この現象は「過冷却」と呼ばれているもので、以下に詳しい説明があります。 過冷却 - Wikipedia 過冷却状態にある水に何らかの刺激(振動など)を加えると、急速に結晶化する(接種凍結)。瓶に入っていれば叩いただけでみるみる凍結し、別の容器に移し替えようとすると注がれながら凍っていくの

    注ぐだけで凍っていく謎の液体の正体は?
  • ブラックホールの秘密が明らかに - GIGAZINE

    ネイチャー誌に掲載予定の研究結果によると、ブラックホールは強力な重力で光や星を吸い込むだけではないことがわかってきたそうです。 詳細は以下から。 BBC NEWS | Science/Nature | Black holes reveal more secrets ボストン大学の研究チームによると、ブラックホールは光速に近い粒子のジェット気流を放出しており、この気流はブラックホールの端の近くにある磁界から発生していると見られ、ここでジェット気流が加速され、集中しているとのこと。 ボストン大学のAlan Marscher教授と彼のチームは人類が持っているあらゆる種類の望遠鏡で今までよりも深くブラックホールを観察し、結果、超質量のブラックホールから外へ、曲がりくねった栓抜きのようにプラズマジェットが噴出していることを確認したそうです。ミシガン大学天文学教授のHugh Aller氏によると、この

    ブラックホールの秘密が明らかに - GIGAZINE
  • エタノールの方がガソリンより環境に悪い?

    現在、代替エネルギーとしてバイオマスエタノールが注目されていますが、実際はどうなのでしょうか? 詳細は、以下から。 Does Gas Pollute Less than Ethanol? 上記の記事によると、エタノールは燃焼効率が悪く、同じ条件の場合ガソリンよりも約54%も多く二酸化炭素を出してしまうらしい。 燃焼によるエネルギー生産は使用される酸素の分子量に比例しているらしい。下の図がガソリン、エタノールが酸素と化合した場合の化学式。 要するに同じ二酸化炭素分子12を放出するのに、ガソリンの方は酸素分子18.5に対して、エタノールの方は酸素分子12を使います。確かにガソリンの方が使用する酸素分子量が多く二酸化炭素放出に対するエネルギー効率がいいようです。この記事では二酸化炭素生成についてのみ言及されていますが、結果として環境に悪いのでエタノールは使うなとのことらしい。

    エタノールの方がガソリンより環境に悪い?
  • 1