タグ

TIPSとFlexに関するwebmarksjpのブックマーク (7)

  • ActionScript3 (mxmlc) でのコンパイルを100倍速にする方法 - 2nd life (移転しました)

    三日前から Flex2 SDK で ActionScript3 を始めました secondlife です。こんにちわ。AS3 は言語仕様的には ECMAScript と Java をあわせた感じで普通な書き方で OOP できるのでうーん、と頭をひねることはあまりないのですが、他のところでいろいろはまりまくってます。 で、原始的な解決方法として trace() を使ったプリントデバッグを行っているのですが、スクリプト言語に慣れきった体ではコンパイル時間が遅くて死にそうです。たとえばこんな HelloWorld.as package { import flash.display.Sprite; public class HelloWorld extends Sprite { public function HelloWorld() { trace("Hello World!"); } } }を

    ActionScript3 (mxmlc) でのコンパイルを100倍速にする方法 - 2nd life (移転しました)
  • 馬鹿全 - Flex と FlashCS3 で SWF を作るときの 18 のポイント+α

    以前も書いたことですが、色々増えてきたのでまとめてみた。 Flex と Flash CS3 でハイブリッドな SWF を作る場合、 大抵は Flex で土台を作り、グラフィック部分などを Flash で作るということになるだろう。 その際に俺が実際引っかかったりした部分をまとめた。 なので Flash しか関係ないじゃんとか Flex しか関係ないじゃんと思わずに Flash しか関係ないじゃん?って所は それを制御する側がいるということを考えて Flex しか関係ないじゃん?って所は それに制御される側がいるということを考えて 読んで欲しい。 Flex と Flash CS3 では コンパイラが違う。 Flex で出来ることは Flash でも同じように実装できるわけではない。 逆もまた然り。 また、エラーの出力なども違う。 Flash CS3 では出るエラーも F

  • はじめてのActionScript3.0プログラミング

    Flashで動くお絵かきで気になっていた「フリーのFlashコンパイラMTASCを使ってお絵かきツールを作る」の記事。 とある人から、現在ではMTASCではなく、Adobeから公式にフリーのコンパイラが配布されていることを教えてもらいました。 そこで、早速AdobeのActionScript3.0に触れてみることにしました。 (ActionScript3.0とは、Flash Player 9以降のプラグインで実行できるプログラムを作ることができるオブジェクト指向スクリプト言語のことです) はじめてのActionScript3.0プログラミングとして、以下の手順でFlashコンテンツを作ってみます。 Flex 2 SDKをダウンロードする手順 Flex 2 SDKのディレクトリ構成の確認 サンプルのコンパイル方法 Flexのドキュメント確認 はじめてのActionScript3.0プログラミ

    はじめてのActionScript3.0プログラミング
  • ◆nemu90kWw.の雑記 - mxmlcの使い方とコンパイルオプションを勝手に解説

    講座とか書くならやっぱり無料がいいってんで、そろそろFlex BuilderからFlex SDKに移行しようとしているんだけど、扱い方が分からなきゃどうしようもないんでざっくり調べてみた。解説もざっくりしてるけど、まあ大体のことは分かると思う。 書きかたビルドするだけならasファイルを指定するだけでいい。例えば「test.as」を指定すれば、同じフォルダにtest.swfが作成される。mxmlc test.asasファイルの指定は1個のみ。もちろんimportしたクラスなどは自動的に読み込まれる。 オプションの書きかたは大きく分けて2通りある。1つはコマンドラインに直接書く方法。mxmlc -output bin/test.swf -default-size 320 240 -default-frame-rate 60 -default-background-color 0x000000

  • ActionScript3 でネームスペース使ったキーイベント監視ユーティリティ作りました - 2nd life (移転しました)

    AS3 のキーイベント監視でなんかいい方法ないかなー、と考えていたら良い方法が思いついたので実装してみた、らかなり便利な気がするので公開してみます。 http://github.com/hotchpotch/as3rails2u/tree/master 通常のキーイベントの監視では addEventListener(KeyboardEvent.KEY_DOWN, func) で関数を登録して switch で event.keyCode 判別して Shift が押されてるか Ctrl が押されてるかによって云々、でかなりめんどくさいです。でもこの KeyTypeListener を使うと驚き300%(当社比)の方法でキーイベントを定義できます。 // 読み込んで import com.rails2u.utils.KeyTypeListener; import com.rails2u.uti

    ActionScript3 でネームスペース使ったキーイベント監視ユーティリティ作りました - 2nd life (移転しました)
  • andre michelle - flash experiments

    Good bye Flash! Thanks for 10 years of tinkering, fiddling, bothering and lots of fun. For sentimental purpose you can watch some of my old Flash experiments here.

  • Onegame

    気に入ったホームページがあるとお気に入りのブックマークに登録して、 いつでもすぐ見れるようにしていますよね。 電話番号を覚えるようにホームページアドレスを覚えている人はいるんでしょうか? 記憶力が並外れている人は別として簡単で短いサイトだったら覚えられるでしょうが、 個人の趣味で作っているサイトなどはなかなか覚えられないものですね。 ホームページ制作をしようと思っているなら、短いURLにできるところを探すのもいいかもしれませんね。一度ホームページ制作をしてしまってからそのホームページを違うURLに移設したいと思っても、そう簡単には移せないことがほとんどでしょう。特にリンクを変更していく作業は時間も手間もかかり大変です。そんなことにならないよう、ホームページ制作をする段階でホームページアドレスについても考えたいですね。

    Onegame
  • 1